山中教授とノーベル賞を共同受賞したジョン・ガードン博士について

●「山中氏との受賞は喜び」 英ガードン氏  【ロンドン共同】山中伸弥京都大教授とともにノーベル医学生理学賞の受賞が決まった英ケンブリッジ大のガードン名誉教授は8日、英BBC放送に「山中氏は(私の研究成果について)現実的な治療への期待をもたらしてくれた。彼と一緒に賞を受け取れることは大きな喜びだ」と話した。  AP通信によると、受賞決定の発表後に記者会見したガードン氏は「(自身が核移植の技術を使ってクローンカエルを実現した1962年)当時は治療に活用できるかどうか全く分からなかった。光が当たるようになったのはほぼ50年たってからだった」と話した。 http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100801002014.html ●山中教授「まさに日本という国が受賞した賞」 続きを読む
8
osakajj @osakajj

ジョン・ガードン(John Gurdon)教授の業績 1. アフリカツメガエルを用い、動物での核移植とクローニング(クローン動物)を初めて成功した先駆者(パイオニア)。

2012-10-08 20:01:24
osakajj @osakajj

ジョン・ガードン(John Gurdon)教授の業績 2.アフリカツメガエルの卵や卵母細胞にマイクロインジェクションでmRNAを注入してタンパク質を合成する実験法の確立。タンパク質の同定や機能解析に貢献した。特に未知の受容体などの膜貫通タンパク質などの活性型発現に威力を発揮

2012-10-08 20:08:04
osakajj @osakajj

ジョン・ガードン(John Gurdon)教授の業績 3. 最近では細胞の分化に関与する細胞内シグナル因子の解析。核移植実験を用いた核のリプログラミング(再プログラミング)機構、移植DNAの脱メチル化も含めて。エピジェネティクスの土台

2012-10-08 20:23:57
osakajj @osakajj

今回のノーベル医学・生理学賞のキーワードはリプログラミン(再プログラミング、初期化)だと思います。除核した卵に成体の核を移植し、クローンを作り出したジョン・ガードン教授。この実験で卵母細胞に核を初期化して全能性をもたらす何かのシステムがあることが示唆されたこと。

2012-10-08 20:32:53
osakajj @osakajj

一方、山中伸弥教授は成体のマウス細胞に4個の遺伝子(後に3個)を加え、細胞に多能性を獲得させた(誘導多能性幹細胞(iPS細胞)の確立)。卵母細胞が核の初期化に必須であるというそれまでの概念を覆した。

2012-10-08 20:39:49
でこぼこ @baroquepearl17

欧米の学会はJohn Gurdonにノーベル賞をあげたい。そのため山中教授にのるんです。 RT @osakajj 山中教授以外のノーベル医学・生理学賞の受賞者 ジョン・ガードン(John Gurdon)教授の業績については新聞社のサイトでは全く触れていないので気になりました。

2012-10-08 20:46:07
osakajj @osakajj

@baroquepearl17 John Gurdon教授の業績を調べてみると、もっと早くにノーベル賞を受賞していて当然のような人物ではないかと思いました。

2012-10-08 21:03:30
osakajj @osakajj

クローン羊ドリーの研究がノーベル賞の対象にならないのは、ノーベル賞の先駆主義から。動物で最初に成功したのはジョン・ガードン教授。卵細胞に成体の核を初期化して全能性をもたらす何かがあることを示した。

2012-10-08 21:11:39
osakajj @osakajj

山中教授は卵細胞ではないけれど、ES細胞(胚性幹細胞)を用いて発現しているたくさん因子の中から多能性の獲得に必要な最少のセットを絞り込んだ。動物での再プログラミン(動物クローン)を初めて示した人(ジョン・ガードン教授)と再プログラミングの因子を特定した人(山中伸弥教授)

2012-10-08 21:17:35
リンク www3.nhk.or.jp ガードン博士“山中さんに期待” NHKニュース ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞者に京都大学教授の山中伸弥さんとともに選ばれたイギリスのケンブリッジ大学名誉教授のジョン・ガードンさんが&
リンク www3.nhk.or.jp 同時受賞の英博士 山中さんたたえる NHKニュース ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞者に、京都大学教授の山中伸弥さんとともに選ばれたイギリス・ケンブリッジ大学のジョン・ガードン博士は、ロン&
リンク www.asahi.com 朝日新聞デジタル:京大の山中教授らにノーベル医学生理学賞、iPS細胞を開発 - ロイターニュース - 国際 [ストックホルム 8日 ロイター] スウェーデンのカロリンスカ研究所のノーベル賞委員会は8日、2012年のノーベル医学生理学賞を京都大学の山中伸弥教授(50)と英ケンブリッジ大学名誉教授のジョン・ガ
リンク www.jiji.com 時事ドットコム:「ヤマナカが進歩させた」=共同受賞のガードン博士京大から日本人研究者 山中伸弥京都大教授との共同受賞が決まった英ケンブリッジ大のジョン・ガードン博士(79)は、細胞の「初期化」研究のパイオニア。山中教授の人工多能性幹細胞(iPS細胞)について、「同じ研究分野をヤマナカ
リンク www.afpbb.com 「生物学の道は諦めろ」と言われていた、ノーベル賞のガードン博士 国際ニュース : AFPBB News 【10月9日 AFP】京都大学(Kyoto University)の山中伸弥(Shinya Yamanaka)教授とともに2012年のノーベル医学生理学賞(Nobel Prize &&
リンク mainichi.jp 世界の雑記帳:ノーベル賞共同受賞のガードン博士、学生時代は「落ちこぼれ」 [ストックホルム 8日 ロイター] あらゆる細胞に分化増殖できるiPS細胞の研究で、京都大学の山中...
リンク はてなダイアリー iPS細胞研究の展望と課題(2) - technophobia ちょっとあいてしまったが、続きを書こう。 iPS細胞研究の展望と課題(1) - technophobia http://d.ha..
リンク 5号館のつぶやき ようやく札幌へ 今日の午前中一杯の講演会をもって、今回の国際アフリカツメガエル学会は終了しました。最後の締めくくりの挨拶をしたのは、30年くらい前に核移植によってアフリカ...
まとめ 山中教授と同時受賞したジョン・ガードン氏が色々すごい 爵位、経歴、そして髪型 43174 pv 290 32 users 14
まとめ ノーベル賞のジョン・ガードン博士の髪型に注目してしまう ●「生物学の道は諦めろ」と言われていた、ノーベル賞のガードン博士 2012年10月09日 11:11 発信地:ロンドン/英国 【10月9日 AFP】京都大学(Kyoto University)の山中伸弥(Shinya Yamanaka)教授とともに2012年のノーベル医学生理学賞(Nobel Prize for Medicine)の受賞者に決まった英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)のジョン・ガードン(John Gurdon)博士は、10代の頃に教師から科学の道へ進むことをあきらめるよう言われたことがあった。  ケンブリッジ大のガードン研究所(Gurdon Institute)に所属するガードン博士は、1933年生まれで現在79歳。1962年、オタマジャクシの腸の細胞から遺伝.. 20902 pv 26 1 user 3