研究費の予算配分はどうあるべきか

山中先生のノーベル受賞に関しての議論
1
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

クローン人間技術を使った臓器移植とか北朝鮮が産業化したら、どうすんの?って結構思ってます。拒絶反応無しの胎児や赤ちゃんからの移植…QT @kubtakt:軍事研究とかならありかも。

2012-10-08 23:55:11
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

だって、阪大のK先生とか京大のA先生とか出したら申し訳ないじゃ無いですかQT @Barry_Lyndonne: はいそうですよ。でもさっきからあなた大学の話しかしてないじゃないですか。RT携帯なんでリンク先良く見れなかったんですが大学単位でのランキングでしたよね?

2012-10-08 23:57:32
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

研究は仮説証明の要素もあるので仮説の一部が証明できたら公表して他研究者の評価を得るべきだと思います。博士研究の下地もあって7年位あれば一定の評価は出来るかと QT @big_bros:評価が出るのは、研究を進めた「後」ですよね

2012-10-09 00:03:10
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

要するに官僚と老研究者が牛耳る研究行政がムカつくだけなんですけどね。外様にされた人がノーベル賞穫る傾向もあるし。

2012-10-09 00:05:09
吉良理人@ねもい @big_bros

@mzw_neo それであれば「7年間は研究を継続できる人員を雇える予算は出してくれ」ということになりますね。

2012-10-09 00:05:13
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

「人員を雇える」は手厚すぎますね…自分の食い扶持と同額位の予算ですかね…医学生理学賞対象分野での話ですがQT @big_bros:それであれば「7年間は研究を継続できる人員を雇える予算は出してくれ」ということになりますね。

2012-10-09 00:07:46
greenwich @bobbygetshome

解る。実体験的にもそうだったね。

2012-10-09 00:08:15
吉良理人@ねもい @big_bros

@mzw_neo うーん、真っ当な仕事のやり方としては予算と時間は仕事内容に応じて決まるものなので、仕事内容から時間のほうが7年と決まっているとして、予算も内容に応じてつけるのは「仕事」のやり方としては当然だと思われますが。

2012-10-09 00:11:23
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

かもしれないですよね。逆にアングラなうちは良いけれど、顕在化した時の生命倫理の問題は難しいですねQT @kubtakt: 普通にそっちに想像が働きますよね。いやもう既に・RTクローン人間技術を使った臓器移植とか北朝鮮が産業化したら、どうすんの?って結構思ってます。

2012-10-09 00:13:00
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

予算を与える方が内容を理解でき無いので、現実的な浅く広くのレベル感で、その中での創意工夫でやってもらうしかないのかなと思いますQT @big_bros:予算も内容に応じてつけるのは「仕事」のやり方としては当然だと思われますが。

2012-10-09 00:25:50
吉良理人@ねもい @big_bros

@mzw_neo まあ、結局そこに行き着いてしまうのかなと。仕事の内容は理解できなくても、仕事の重要性は理解して欲しいとは思いますね。

2012-10-09 00:34:24
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

一部の研究者が官僚と結託して配分をしている現実と研究予算拡大の狭間ですねQT @big_bros:まあ、結局そこに行き着いてしまうのかなと。仕事の内容は理解できなくても、仕事の重要性は理解して欲しいとは思いますね。

2012-10-09 00:42:42
吉良理人@ねもい @big_bros

@mzw_neo そのような現状であれば、尚のこと「潰れて当然」ではないし、「しばき上げ」による成果ではないと言わねばなりません。個々人の奮闘や創意工夫は評価されるべきですが、それが「当然の最低ライン」になるのはいただけません。

2012-10-09 00:46:03
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

実績の出せなかった研究者は潰れて当然だと思います。それ位厳しい競争に勝ち残った研究者が予算を穫るべきかとQT @big_bros:そのような現状であれば、尚のこと「潰れて当然」ではないし、「しばき上げ」による成果ではないと言わねばなりません。

2012-10-09 08:04:55
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

山中先生がノーベル賞確実!って言われ始めた時点で、研究成果は全て出資者が独占出来るというファイナンスをしたら、多分マラソンしないでも資金は集まっただろうけど、山中先生は多分そういう選択はしなかっただろう。

2012-10-09 08:13:56
IWC @iwch

iPS細胞の可能性を議論することは大いに結構だが、これからの技術に対し「もし不老不死の…」などと言う杞憂で話し、技術進歩の足を引っ張る倫理学者がいるので困ったもんだ。

2012-10-09 08:18:25
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

地味で目立たない研究と誰も興味を持たないつまらない研究の区別は客観的には、どうつけるの?

2012-10-09 08:18:34
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

そういう倫理学者の存在が不老不死で困るQT @iwch: iPS細胞の可能性を議論することは大いに結構だが、これからの技術に対し「もし不老不死の…」などと言う杞憂で話し、技術進歩の足を引っ張る倫理学者がいるので困ったもんだ。

2012-10-09 08:19:49
ひさきっち @hisakichee

「独占させないために特許を取る」って云うてはったなぁ。。。凄いなぁ。

2012-10-09 08:22:43
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

山中先生の研究成果はクローン人間技術の倫理的問題と時間制約を超えますが、不確実性では、クローン人間技術にどうしても劣ります。

2012-10-09 08:23:06
れごらす🚀 @DukeLegolas

@hisakichee 特許って技術開示をしないといけないから技術的開示したくないなら特許取らないですよね。

2012-10-09 08:24:34
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

ノーベル賞穫れとは言わないが、ろくに引用されない論文しか出ない基礎研究は要らんだろQT @MtYoko:既得権益って叫べばイイとかまだ思ってんのかwそれより、基礎研究の現場を全く分かってない人が「成果を産んでこなかった」とか腹立たしいだけ

2012-10-09 08:26:19
マウントよこ @MtYoko

引用数で評価するのは馬鹿げてるけど、その基準で考えたとしても引用がいきなり増えることもある。短期的近視眼的な視点で要不要は判断できんだろ?  RT @mzw_neo: ノーベル賞穫れとは言わないが、ろくに引用されない論文しか出ない基礎研究は要らんだろQT

2012-10-09 08:30:12
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

@DukeLegolas @hisakichee でも、とっておかないと同じ分野で他人が出願したら研究出来なくなりますね。

2012-10-09 08:31:59
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ