UIST2012のまとめ

4
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
Yasutoshi Makino @yasutoc

相変わらずの良いデバイス感一杯の発表.この会議だと,実際のアプリがもう少し見える形になっているともっと食いつきがいいのかも.

2012-10-09 06:11:31
Yasutoshi Makino @yasutoc

次は「Bimanual Gesture Keyboard」

2012-10-09 06:12:10
Yasutoshi Makino @yasutoc

一般的に,2本の親指でタイプするものらしい.そのときにどのようなバーチャルキーボードの在り方があるか?という問題設定.カメラを使ってのライブデモが始まった.

2012-10-09 06:14:31
Yasutoshi Makino @yasutoc

何が起こっているのかいまいち分からなかったけど,とりあえずすごいスピードで入力できそうなのは伝わった.

2012-10-09 06:19:03
Yasutoshi Makino @yasutoc

タッチパネルではボタンの押し込みとは異なる入力ができるので,フリック入力のような,それに即した入力方式がもっと出てきてもいいはずだなぁ.キー配置とか画面の使い方とかも,もっと変化していい気がする.

2012-10-09 06:24:38
Yasutoshi Makino @yasutoc

次は「Magic Finger: Always-Available Input Through Finger Instrumentation 」アトラクティブな表紙イメージ

2012-10-09 06:26:23
Yasutoshi Makino @yasutoc

指の下に小型カメラを置いて,指を小型光学マウスにしてしまえという研究.接触対象のテクスチャを見られるので,触対象の識別も可能.微小なQRコードなんかも読める.

2012-10-09 06:31:54
Yasutoshi Makino @yasutoc

そっか.小さいカメラなら指腹に付けちゃってもいいなぁ.今までは指腹をフリーにすることにこだわりすぎてた気もする.

2012-10-09 06:32:33
Yasutoshi Makino @yasutoc

面白かったけど,日本だとこの技術は,盗撮に使われるからとかなんとかで規制されそうだ.

2012-10-09 06:39:53
Yasutoshi Makino @yasutoc

次は,「YourGloves, HotHands and HotMits: Devices to Hold Hands at a Distance」

2012-10-09 06:40:45
Yasutoshi Makino @yasutoc

遠隔コミュニケーション用デバイス.かたっぽで手を置くと,もう一方が温まるみたいなデバイスみたい.

2012-10-09 06:44:43
Yuta Sugiura / 杉浦裕太 @Yuta_Sugiura

Autodesk labのMagic Finger.指先の腹に小型カメラとオプティカルフローセンサ,LEDがパッケージされたデバイスを取り付けて,何に触れたかという情報や,指先の動きを計測できる.ETみたいにお互いの指をくっつけると情報のやり取りもできる.

2012-10-09 06:49:54
Yasutoshi Makino @yasutoc

論文にも発表にも定量的な結果がほとんどない.コンセプト段階で試しにやってみて,感想聞いてみましたレベルに見えるんだけど,書き方が死ぬほど上手いんだろうか? この手の話って,なんか既に見たことあるきもするし...

2012-10-09 06:52:09
Yasutoshi Makino @yasutoc

このセッション最後は「Digits: Freehand 3D Interactions Anywhere Using a Wrist-Worn Gloveless Sensor」これは気になる.

2012-10-09 06:53:31
Yasutoshi Makino @yasutoc

IRレーザを指先にプロジェクションして,そのパターンから指先の動きを推定するという話.指先の機構的なモデルを使ったりして,正確に指の動きを推定してる.手の甲のインタフェースも,頑張ればこのタイプの実装もできたかもなぁ.

2012-10-09 06:58:26
Yasutoshi Makino @yasutoc

もう少し小さくなると完璧だけど,原理的に小型化出来ない可能性はあるんだろうか?

2012-10-09 06:59:53
Yasutoshi Makino @yasutoc

この研究かなり好きなんだけど,想定してるアプリケーションがいまいちグッと来ないなぁ.仮想的なキーボードとか出来たらいいと思ったんだけど,拇指球あたりを机においちゃうと計測できないなぁ.残念.

2012-10-09 07:05:10
Yuta Sugiura / 杉浦裕太 @Yuta_Sugiura

David KimさんのDigits.IRレーザーを指の腹に照射し,この変化量からどのぐらい指が曲がったかを算出.レーザーは手首に取り付けられたカメラで計測.

2012-10-09 07:29:14
Yasutoshi Makino @yasutoc

UISTのデモ,面白かった!これだけでも来た甲斐があったというもの.

2012-10-09 11:04:49
Yasutoshi Makino @yasutoc

表面にフォトリフレクタを大量に並べて,近接情報とかを検出するペンデバイス.フレキ基板上にチップ状のフォトリフレクタ並べてる.回路も小さい.(写真左の見えてる範囲で全部) http://t.co/7xXHs1rk

2012-10-09 11:13:07
拡大
Yasutoshi Makino @yasutoc

ホール素子をめっちゃ並べてスマホの下に敷き,先端に永久磁石の入ったペンで情報を入力するデバイス.押した圧が取れる.磁石の強さを変えると,消しゴムのように機能も変えられる. http://t.co/Y4hhvgsG

2012-10-09 11:15:24
拡大
Yasutoshi Makino @yasutoc

指の動きをとるセンサ.実物見ても,結構すいすい動いてた. http://t.co/R5aIZAsK

2012-10-09 11:16:31
拡大
Yasutoshi Makino @yasutoc

ドリルの位置情報を元に,CADデータの通りに手で物を削り出せるシステム.ピンぼけだけど... http://t.co/fxbXRyQF

2012-10-09 11:18:07
拡大
Yasutoshi Makino @yasutoc

Printed Optics これは良かったなぁ.光ファイバを曲げたりしてパッケージングし,スクリーン上のパターンとかを横とかからも見られるようにしたモノ. http://t.co/8GpxgssO

2012-10-09 11:24:39
拡大
Yasutoshi Makino @yasutoc

Capacitive Fingerprinting: Toucheの技術を使って,個人のキャパシタンスパターンを元にユーザ識別をする.同一人物でも,日によって変わる値らしく,認識と言うよりは,マルチユーザの識別用途 http://t.co/xNxTo3Z9

2012-10-09 11:27:10
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ