日本サッカーがさらに強くなるために2-育成年代のトレーニング法&無回転シュートのコツ

引き続き育成年代のトレーニング法について、現場で指導に当たっている@animo2010さんのお話を中心に。かなり具体的なトレーニング法のお話です。無回転シュートのコツについてもつぶやいています。 このシリーズ、まだまだ続きますのでそのつもりで。
1
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

指導者と話をすると、テクニックをつけるためにドリル的なトーニングをすることが多い。しかし、トレーニング法だけ取り入れて、大切な部分が欠けていることが多い。これは、指導書に大切なポイントが押さえられていないからだと思う。大切なポイントを抑えなければ効果は少ない?

2010-07-16 09:32:32
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

「周りを観なさい」と指導者は良くコーチンク゛するけど、プレイヤーが観なければいけないトレーニングを実施すれば、その点は改善されてくる?そして、コーチングも同様で、コーチングできなければプレーできないトレーニングを考えれば良い。そういったトレーニングの指導書は見たことがない?

2010-07-16 09:34:44
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

イニエスタ、チャビのように、ボールを失わないテクニックは、どのようにして育成されるのか?先日のサッカークリニックに書いてあった。国としてのコンセプトが明確だからだ。その点、日本は本当にアバウトだと思う。これは、以前、ジョセップも指導で厳しく指摘して点だ。

2010-07-16 09:37:06
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

今月のサッカークリニックはテーマが「ポゼション」だったけど、いろいろな考え方があると思った。どの考え方が良いとはいえないけど、日本としてどう考えていくのか?大切な部分だったように思う。ジュニア年代でポゼションの意識を高めるトレーニングをもっと構築することも大切だと思う。

2010-07-16 09:38:49
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

ユース年代の強化の方法として東アジア地域の交流の活性化が大切かなと最近思う。特に、韓国との交流を増やすことが大切なように思う。何か、良い企画は出来ないか?検討中です。何かありましたら皆さんよろしくお願いいたします。

2010-07-16 09:40:59
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

Jリーガーの海外移籍が活性化してきましたね。今後も増えていくことでしょう。Jリーグはさらに努力して魅力あるリーグにする必要があると思います。逆に若いプレイヤーがたくさん出場できる環境作りもしなければいけないと思います。

2010-07-16 09:42:54
やま @so_to_

サテライトの試合も無くなり、控えの選手や若手の選手が真剣勝負で経験を積む場が少ないように思います。プロは育成の場ではないかもしれませんが、10代から20代前半の選手が真剣勝負の試合経験をできないのはどうかと思います。 RT @animo2010 逆に若いプレイヤー...

2010-07-16 10:27:36
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

そうなんですよね。海外のように下のリーグで試合経験を積ませることも日本では出来ないのが現状です。 RT @so_to_: サテライトの試合も無くなり、控えの選手

2010-07-16 13:29:16
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

スペインのように、下部のリーグで試合に出ることも検討するべきでしょうね。私の教え子も、この3年間公式戦は出ていません。来年は解雇の可能性もあります。 RT @so_to_: サテライトの試

2010-07-16 13:55:23
aquabit @aquabit11

@animo2010 いつ観る、どこを観る、なぜ観るということを徹底させれば、改善されます。そのような指導書を見たことはありませんが、李氏の指導から間接的に学びました。

2010-07-16 10:01:51
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

指導書に書いていないことがたくさんありますよね。だから指導者はとても大切だと思います。RT @aquabit11: @animo2010 いつ観る、どこを観る、なぜ観るということを徹底させれば、改善されます。

2010-07-16 13:26:07
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

先ほど同様、指導者の力量が指導する上でとても重要だと思います。 RT @aquabit11: @animo2010 大切なポイントは指導者の「目」によるところが大きいと感じています。これは本ではなく、実践でしかみにつかないと思います。

2010-07-16 13:26:45
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

根気強く指導するしかないと思います。戦術的なことは出来るようになるまで徹底して指導することが大切ですよね。 RT @aquabit11: @animo2010 ポゼッションの意味、目的、表現方法の全てを子どもに理解させるための言葉が必要だと考えてます。難しいですよね~(汗)

2010-07-16 13:27:36
robichi @robichi

ポールの間をドリブルしながら、コーチが立てた両手の指の合計を計算する。コーチはどんどん立てる指の数を変えるので、ルックアップしないと計算ができない。そんな練習方法をテレビで見たことがあります。@animo2010

2010-07-16 10:11:15
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

私も良く使います。それ以外にもたくさん考えられます。色とかも効果的です。オシムがしていたように・・・。 RT @robichi: ポールの間をドリブルしながら、コーチが立てた両手の指の合計を計算する。コーチはどんどん立てる指の数を

2010-07-16 13:28:27
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

そうですね。50メートルの幅を2人で守ることはきついですよね。SBとしてのカバーリング能力、攻撃能力を身につけることが出来るでしょうね。 RT @okaken13: SBの仕事を理解する為には、後ろ3枚のほうが良い気がします。

2010-07-16 13:44:21
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

昨日、ジュニアでトレーニングして内容を高校生に実施したけど、まったく問題なかった。プロでも同じトレーニングで効果が上がるはずだ?ジョセップが言っていたけど、プロもジュニアも同じ内容のトレーニングで効果が出せる。しかし、そこには、いろいろな条件を変える事が必要だけどね。

2010-07-16 21:30:05
@juliebu2_midori

今日発売Numberでオシィムさんが「次のスペイン監督はグラウディオラであって欲しい」って。来年の6月までグラウディオラはバルサの監督なのだけど、あの若さで代表監督もありなのか!2010-11シーズンはグラウディオラのフットボールを堪能しようと思う。W杯特集号は7/22発売。

2010-07-16 21:30:28
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

@juliebu2_midori バルサのサッカーが今のサッカーで一番素晴らしいサッカーだということですかね。オシムはバルサを大変評価していますよね。私も、昨年CLの決勝を分析して感じました。

2010-07-16 21:33:21
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

同じトレーニングしても、プレイヤーに格差が生まれるのは、どうしてか?個人の意識の問題かな?それと、トレーニング以外でのトレーニングの量の問題か?それとも生まれつきの問題か?いろいろと考えられるけど、やはり本人の意識の問題が一番大きいのだと思う?

2010-07-16 21:38:47
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

その、意識を変えるためには、いろいろなアプローチが考えられる。その一つをこれから実践しようと思う。まずは、ヒジュアルを使います。

2010-07-16 21:40:02
robichi @robichi

なるほど。その練習をやったらどんな良い事があるのか。それをイメージさせてあげるのは、とてもよいアプローチですね。@animo2010

2010-07-16 22:24:27
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

何のトレーニングなのか?意識してトレーニングすることは非常に重要ですね。 RT @robichi: なるほど。その練習をやったらどんな良い事があるのか。それをイメージさせてあげるのは、とてもよいアプローチですね。@animo2010

2010-07-17 07:31:26
やま @so_to_

@animo2010 サッカー部ではありませんでしたが、高校時代は先生に散々言われました。ダラダラ目的無く長時間練習するなら、短い時間でも目的を持って練習しろ!と。やはり目的意識の有る無しが大きく影響するような気がします。

2010-07-16 21:45:04
笠井 清孝 @EstrellaKiyo

中田は、トレーニング中もとてもシビアだったそうです。そういった意思の高さが良いプレイヤーを育成する重要なポイントになると思います。RT @so_to_: @animo2010 サッカー部ではありませんでしたが、

2010-07-17 07:27:23