関西私立高校ヒエラルキー

朝森久弥氏。
3
朝森久弥 @asamorihisaya

とりあえず、関西大都市圏進学校Map解説の4コマ目「関西私立高校ヒエラルキー」を始めるね

2012-10-25 00:14:32
朝森久弥 @asamorihisaya

関西大都市圏(京都南部・奈良・兵庫南東部・大阪)の進学校を選出していくと、定員ベースで公立と国私立がちょうど5:5になった。それだけ私立の存在感が強いということである。

2012-10-25 00:18:25
朝森久弥 @asamorihisaya

関西大都市圏の私立進学校の特徴に、「上位ほど別学が多い」「レベル別クラス編成が多い」というものが挙げられる。とくにレベル別クラス編成をしているところで、最上位クラスから京大合格者を1人輩出している私立高校は数多くある。しかしそれだけでは、進学校に選ばれるには足りない。

2012-10-25 00:21:35
朝森久弥 @asamorihisaya

僕が考えるところの進学校の基本は、校内生徒全員が大学進学を前提として生活していることである。なおこの場合の「大学」とは、学力選抜が機能している有力大学を指す。 http://t.co/5fK6Gh45

2012-10-25 00:25:07
朝森久弥 @asamorihisaya

しかしながら、関西大都市圏は公立私立問わず学力レベル別クラス分けがかなり浸透しており、校内全体が進学校と言えないからといって最上位クラスを選出しないわけにもいかない。そこで原則として、高校入学時点でクラスを分けて募集する学校は、それぞれのコースを異なる学校と考えて選出した。

2012-10-25 00:28:34
朝森久弥 @asamorihisaya

代表例として関西大都市圏随一のマンモス校、大阪桐蔭高校を挙げる。ここは中高一貫コース、1類、2類、3類とそれぞれコースを分けて募集し、片や京大合格担当、片や甲子園出場担当…と分業体制を敷いている。進学校Mapには中高一貫コースと1類のみを選出予定である。

2012-10-25 00:35:29
朝森久弥 @asamorihisaya

裏を返すと、「校内全体が進学校」と化している私立高校(+中学)は、それだけ高学力者の集積に成功していると言える。

2012-10-25 00:37:17
朝森久弥 @asamorihisaya

関西大都市圏の学力優秀層獲得戦争は、事実上中学入試が主戦場だ。意識の高い家庭では、御子息を浜学園( http://t.co/OgzvRVmZ )や希学園( http://t.co/GxVveWFR )をはじめとする塾に通わせてこの戦場に乗りこんでいく。

2012-10-25 00:40:45
朝森久弥 @asamorihisaya

地元密着型塾が合格実績でデカデカとアピールしている学校が、その地域で認められている進学校であることは想像に難くない。実際、浜学園と希学園の合格実績ページを見ると、冒頭に灘中学の合格者を掲載している。

2012-10-25 00:43:09
朝森久弥 @asamorihisaya

灘中学・高校は1学年220人程度の男子校で、過半数が東大または京大、医学部医学科も含めれば7割超が進学する化け物学校だ。興味深いのは、これが関西大都市圏の中心部である大阪では無く、神戸に位置していることである。

2012-10-25 00:48:16
朝森久弥 @asamorihisaya

灘中学合格者の居住地表を見ると、合格者216人のうち大阪府出身が73人で最多、ついで兵庫県が53人である。 http://t.co/mdEKU5yC 大阪府の最上位層に位置する男子は、大阪府の学校にはお世話にならないのである。

2012-10-25 00:50:39
朝森久弥 @asamorihisaya

関西大都市圏は電車網が発達しているため、他府県の学校に通うことはさほど難しくない。兵庫・奈良・大阪・京都それぞれにスーパー進学校が存在するが、いずれも自府県の子が集中しているとは限らないのがポイントだ。

2012-10-25 00:53:15
朝森久弥 @asamorihisaya

2012年現在、兵庫県の男子校御三家は灘・甲陽学院・六甲と言われている。このうち、灘は僅かに高校入学組を受け入れるが、甲陽学院と六甲は完全中高一貫制を敷いている。アッ-!

2012-10-25 00:56:39
朝森久弥 @asamorihisaya

ちなみに、灘・甲陽学院・六甲の中学入試合格者の約半数が、浜学園あるいは希学園の生徒というデータもある。

2012-10-25 00:57:43
朝森久弥 @asamorihisaya

神戸市には男子校以上に女子校が多いが、進学校として双璧をなすのは神戸女学院と神戸海星女子学院の2校である。神戸女学院はサンデー毎日にも大学合格実績を公表していないお堅い学校だが、地域住民誰もが認める女子進学校だ。

2012-10-25 01:04:18
朝森久弥 @asamorihisaya

京都府の私立高校では2つの“洛”、すなわち洛南と洛星が飛びぬけた大学合格実績を誇っている。洛南は空海が作った綜芸種智院をルーツとする仏教系学校、洛星は聖ヴィアトール修道会が開いたキリスト教カトリック系学校である。

2012-10-25 01:08:52
朝森久弥 @asamorihisaya

洛南はかつては男子校だったが、2006年から男女共学になり、おそらく他府県に流出していたであろう京娘が殺到するようになった。ただでさえ22年連続京大合格者数1位を維持している洛南は果たしてどこまで強くなるのだろうか。

2012-10-25 01:12:32
朝森久弥 @asamorihisaya

奈良県の私立進学校のキーワードは、「東」と「西」。即ち東大寺学園と西大和学園だ。東大寺は男子校で、高校生クイズの強豪。西大和は共学。いずれも2012年大学入試では京大に60人以上合格者を出した。

2012-10-25 01:15:05
朝森久弥 @asamorihisaya

大阪府の私立高校は、神戸・京都・奈良にあるこれらスーパー進学校に囲まれるという厳しい環境にあるため、大阪府の人口比率相当には進学実績が伸びなくても仕方が無いのだ。その中でまず名前が挙がるのは、大阪星光学院(♂)や大阪桐蔭だろうか。

2012-10-25 01:19:54
朝森久弥 @asamorihisaya

関西大都市圏全域に名を轟かす私立のスーパー進学校はこれくらい。続いて各府県の代表的な私立進学校について言及する。

2012-10-25 01:22:09
朝森久弥 @asamorihisaya

兵庫県の私立で共学進学校ということになると、白陵と須磨学園(中高一貫・Ⅲ類)が挙がる。白陵は関西大都市圏にありながら、例年京大よりも東大合格者の方が多い。

2012-10-25 01:27:41
朝森久弥 @asamorihisaya

ネットでの噂を集めた限りでは、高校入試で須磨学園の3類に受かれば神戸の学区トップ校(神戸・兵庫・長田)受けてよし、2類以下しか受かれなければ学区トップ校は諦める…的な扱いを受けているようだ。

2012-10-25 01:29:46
朝森久弥 @asamorihisaya

洛南が共学化したために割を食っていると思われるが、京都女子中学・高校は貴重な私立進学女子校だ。京都女子大へ内部進学できるコースと、国公立大進学実績を稼ぐコースの2つに別れており、後者が進学校扱いである。

2012-10-25 01:35:25
朝森久弥 @asamorihisaya

また、京都には同志社と立命館という関西を代表する私立大学があり、これらの附属校から京阪神大への進学も若干見られるが、これについては次回「大学附属校の近況」で詳細を述べることにしたい。

2012-10-25 01:38:02
朝森久弥 @asamorihisaya

京都府の私立高校は特進クラスを作ってるところが多く、京産大附属(特進)・京都成章(ASクラス)・京都橘(S)・花園(特進A)・東山(パスカル)・大谷(マスター)などが代表的だが、この中で僕が見た限りでは京都成章(ASクラス)が僅かにリードしている感

2012-10-25 01:41:32