中学生からの評価経済社会(略して#中評) まとめ

中学生からの評価経済社会(略して中評)をまとめました。 現在、起こっている貨幣経済社会から評価経済社会への変化をFREEex所属教え人のシゲルさんが教えてくれます。 面白くって、ためになる。評価経済社会に興味がある方にオススメです。
2
前へ 1 ・・ 9 10
久留 茂 @coolseagel_ex

僕の知っているバツイチ女性はイキイキして若く見える。肉体的にはハードな生活なのだろうと想像できるが、精神的には離婚した方が楽なようだ。 では、離婚の要因についてもう少し考えてみる。 DVや不倫などは離婚して当然と思われる。しかし、以前はそれさえも我慢しろと言われていた。 #中評

2012-10-25 09:43:01
久留 茂 @coolseagel_ex

不倫に至らなくても、愛情が冷めた場合はどうなるのだろうか。 子育てとか世間体とか社会的立場がグチャグチャに入り混じると考察が進まないので、まずは、それらを切り離してみる。 まず、DINKS、つまり子供がいなくて共働きの場合。二人を結びつけるのは愛情が中心となる。 #中評

2012-10-25 09:48:11
久留 茂 @coolseagel_ex

では、夫婦間の愛情とはなんなのか。 一つには共同生活における信頼コストが少ないことはあげられる。 共同生活をする場合、様々な点で相手を信頼する必要がある。私物を勝手に処分されたり、共用物のセンスが合わないリスクは意外と大きい。 家事の分担も価値観の摺り合わせが必要だ。 #中評

2012-10-25 09:53:28
久留 茂 @coolseagel_ex

夫婦の場合、日々価値観のすり合わせをすることで愛情を修復する必要がある。恋人であれば、会えない時が修復に役立つ。共同生活する、夫婦の場合は一緒にいる時間が長いのでうまく調整をすることは必須だろう。 しかし、結婚生活が長期間に渡る場合どこまで価値観のすり合わせができるのか? #中評

2012-10-25 09:57:28
久留 茂 @coolseagel_ex

評価経済社会では、複合的な価値観を持たざるを得ない。ハイパー情報化により、価値観の統一化が困難だからだ。 原発廃止といいながら電気は使わざるをえない。食品の安全性に敏感なくせに激安な牛丼を食べる。その時々で価値観を切り替えて生きている。 さらに、価値観の変化も激しい。 #中評

2012-10-25 10:01:17
久留 茂 @coolseagel_ex

今までマスメディアや周囲の教育で統一されていた価値が、簡単にひっくり返されてしまうことを知ってしまった。結婚生活が破綻するのは我慢が足りないとか、悪いことだと言う価値観は、たくさんある価値観の一つだと気がついてきた。さらに、評価経済社会では信頼コストが下が #中評 る。

2012-10-25 10:05:01
久留 茂 @coolseagel_ex

信頼コストについて説明しておく。 信頼とは、相手が自分の権利を侵害しないと確信できる状態である。 それは状況で変化する。 テーブルに財布をおいても金が抜かれないと確信できるのは、監視者がいるか、盗んだ場合の罰があるか、そこにいる人がそうしないと思える時だ。 #中評

2012-10-25 10:12:10
久留 茂 @coolseagel_ex

つまり、信頼できると感じるために加える作業が信頼コストである。 共同生活をする場合、信頼コストを下げなければ共同生活のメリットがない。 結婚は、その信頼コストを下げるためのシステムでもある。法的にも社会的にもモラル的にも、信頼コストを代わりに支払ってくれるのだ。 #中評

2012-10-25 10:16:52
久留 茂 @coolseagel_ex

評価経済社会では、信頼コストが低下すると説明した。 なぜか。 ハイパー情報化は非常に便利である反面、情報リスクを増大させる。 Facebookに携帯電話番号を載せればビジネスチャンスの広がりと共にいたずら電話の危険は増大する。 し人々はそのリスクを避けてリターンへ動く。 #中評

2012-10-25 10:22:09
久留 茂 @coolseagel_ex

ハイパー情報化で相手を理解するのにかかるコストは激減した。例えば、僕が財布を拾ったら迷わず持ち主を探して返すだろうというのは、僕にあったことがなくても容易に想像がつく。つまり、僕を信用するのに友達にならずとも可能な時代なのだ。それが、信頼コストの低下である。 #中評

2012-10-25 10:25:01
久留 茂 @coolseagel_ex

さて、ようやく話が離婚に戻ってくる。DINKSが結婚生活を続ける理由は信頼コストが低いからと考えられる。信頼コストの低さは愛情といっても良い。 しかし、価値観のすり合わせが足りないと、日々変化する価値観の変化で信頼コストは上昇する。 または、価値観の分離化が必要だ。 #中評

2012-10-25 10:30:05
久留 茂 @coolseagel_ex

ここまでで、DINKSにおける結婚継続の条件が提示された。 価値観のすり合わせ、または分離である。 次に、子供かいる場合の離婚について考えていこう。 #中評

2012-10-25 10:33:02
久留 茂 @coolseagel_ex

では、夫婦間の愛情とはなんなのか。 一つには共同生活における信頼コストが少ないことはあげられる。 共同生活をする場合、様々な点で相手を信頼する必要がある。私物を勝手に処分されたり、共用物のセンスが合わないリスクは意外と大きい。 家事の分担も価値観の摺り合わせが必要だ。 #中評

2012-10-25 15:03:34
前へ 1 ・・ 9 10