著作物のガイドライン と それに関連したガバナンスへの意識 若しくはその行方について

主に東方プロジェクトのガイドラインの話から一般論的に、企業等としてガイドラインを置くその意図または効果、その運用には何故にそれが望まれるべきか。若しくはそれは集団のガバナンスであるとか。
7
E11 @EnemyEleven

事前に禁止が明示されている以上、改めて確認するまで「明示された意思を無視する」のは必ずしも「作者の意思の尊重」とは言えない。

2012-10-26 19:36:36
E11 @EnemyEleven

これに関しては無断転載だろうと二次創作だろうと同じ。無言を都合よく解釈するくらいならともかく、明示された意思まで「ポーズ」とするのはもはや二次創作のローカルルールにすら反するように思う。こと東方プロジェクトではガイドライン違反への風当たりはとても強いですし。他は知りませんが

2012-10-26 19:41:23
E11 @EnemyEleven

明示された意思が「ポーズ」だというなら、個別の注意も「パフォーマンス」とすることへの障害はなくなる。裁判以外の実効力を消滅させたら困るのは二次創作者ではないかな。それも裁判する経済的体力を持たない学生などのアマチュア作家。

2012-10-26 19:44:41
E11 @EnemyEleven

自分にとっての優先順位を明確にし、それをするのが適切だと考える自分自身でそれを為しなさい。

2012-10-26 19:46:34
E11 @EnemyEleven

八雲紫アイコン。東方プロジェクトの二次創作につき、余人に迷惑の掛かる使用はお控えください。再配布、改変は不可。使用報告および作者名明記はお任せします(頂けると喜びます)。 #フリーアイコン http://t.co/k3vVJC2X

2012-10-26 22:46:55
拡大

you-me @youme2525

二次創作物の二次使用については何か特別なガイドラインがあるんですかね?@EnemyEleven

2012-10-26 22:51:17
E11 @EnemyEleven

@youme2525 東方のガイドライン上では二次使用について「基本は自分で作る事」「依頼するのは可」「他者の著作権を侵害しない事」とされており、事前許諾を出すことで自作能力の無い人でも著作権侵害にならず使用してもガイドラインの趣旨から外れないと思われます。

2012-10-26 22:55:30
you-me @youme2525

二次創作物を二次利用でアイコンに使用したりした後、それを誰かが勝手に利用(三次利用)したら、三次利用された責任は二次利用者にあるのでしょうか?そのあたりの記述はガイドラインにないようですが@EnemyEleven

2012-10-26 23:14:49
E11 @EnemyEleven

@youme2525 ガイドラインに限らず、被害を「受けた」ことに責任を被せるのは流石に権利の濫用だと思いますよ。個人的には表示場所が増えたら転載されるリスクが高まるという事実は本人が認識して然るべき責任だと考えます。転載された二次使用者が責任を感じるのなら否定しませんけれど。

2012-10-26 23:20:58
you-me @youme2525

「それを見た人が不快にならないような使い方を心がけてください」これなのだろうか?

2012-10-26 23:21:56
you-me @youme2525

どの行為に二次創作者に対する責任があり、どの行為に責任がないか。その基準は誰が決めて良いか。どの範囲までが許可できない二次利用となるか。それは原著作者ではなく二次創作者の決めることなのでしょうか。@EnemyEleven

2012-10-26 23:31:40
E11 @EnemyEleven

@youme2525 二次創作の著作権は二次創作者にある、と明言して頂いておりますので、著作権に沿った運用は問題ないと思われます。同時に権利以上の物を求めることもできないでしょう。

2012-10-26 23:37:12
you-me @youme2525

原著作者のガイドラインが想定する二次創作二次使用の範囲と二次創作者のガイドラインが想定する二次創作二次使用の範囲が違っていた場合、「二次使用」の定義については二次創作者独自のガイドラインを優先してもよさそうですね。@EnemyEleven

2012-10-26 23:44:27
E11 @EnemyEleven

@youme2525 明示されれば原著作者である神主さんのガイドラインに従う必要がありますが、「想定」という限定では第三者からは確認ができない物と思います。ただ「二次創作物の使用も東方ガイドラインに沿う」とがありますから商業利用への許可は出せない等の制限が掛かるでしょう。

2012-10-26 23:49:30
you-me @youme2525

なるほど、二次創作者であるという自覚がある場合、二次創作物には原著作者と二次創作者の2つのガイドラインへのなんらかの明示的なリンクがあるのが理想ですね。@EnemyEleven

2012-10-26 23:54:17
E11 @EnemyEleven

@youme2525 もちろんあるに越した事は無いと思います。ただ一次ガイドラインは一か所にまとまった明確なURLがないので非常にやりづらい…。本来であれば一次ガイドラインは閲覧者も把握して然るべき「東方プロジェクトの利用規約」なのですけれどね。

2012-10-26 23:57:34
you-me @youme2525

「東方プロジェクト」を知らない人には難しそうですね@EnemyEleven

2012-10-27 00:02:28
E11 @EnemyEleven

@youme2525 私もそう思います。ですので私なりには知らない人の為に「東方プロジェクト」と明示したり、知らなくても無自覚の内に一次ガイドラインに違反しないような二次ガイドラインを設定するよう心掛けています。そうしておけば違反問題を私の所までで止められますからね。

2012-10-27 00:06:05
you-me @youme2525

ガイドラインは創作者を介して無限に分岐するというわけですね。@EnemyEleven

2012-10-27 00:13:51
E11 @EnemyEleven

@youme2525 厳密には「一次ガイドラインの枠内で」という制限が掛かりますけれどね。

2012-10-27 00:19:00
you-me @youme2525

その枠を決められるのは、より原著作者に近い創作者のガイドラインであると。@EnemyEleven

2012-10-27 00:21:35
E11 @EnemyEleven

@youme2525 そうですね。東方であれば原著作者である神主さん、初音ミクであればクリプトンと。他にあるかは知りませんけれど…。

2012-10-27 00:24:31
you-me @youme2525

これが評価経済なのか

2012-10-27 00:24:59
you-me @youme2525

今のところ、どこかの創作者で事後承認されて止まっているのがほとんどなんでしょうね。@EnemyEleven

2012-10-27 00:28:34