★ハーバード白熱自習室『これからの「正義」の話をしよう』★≪討論会[第6章]:2010.08.01.(Sun.)≫

NHKのハーバード白熱教室の、 マイケル・サンデル教授著 『これからの「正義」の話をしよう』 を読んで、 みんなで議論する 「ハーバード白熱自習室」 ハッシュタグ: #JusticeJP ★≪討論会[第6章]:2010.08.01.(Sun.)≫
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ああぱぱその1 @Maotarna

ああ、なるほど、自分の努力が軽く見られて、更に重荷を背負わせる感じがするのでしょうか? RT @keikogyo: それが、ロールズだと頑張れたのも環境がよかったからになってしまうのが、やはり疑問でした。 #JusticeJP

2010-08-02 02:09:46
ことりちゃん @keikougyo

多分そうですね。RT @Maotarna: ああ、なるほど、自分の努力が軽く見られて、更に重荷を背負わせる感じがするのでしょうか? RT @keikogyo: それが、ロールズだと頑張れたのも環境がよかったからになってしまうのが、やはり疑問でした。 #JusticeJP

2010-08-02 02:10:55
iii @iiji1130

やはりここが大きな疑問点ですよね。先程も言いましたが、生まれてから少しの間はそうだとしても、すべてそうだとは言い切れない気がします。RT @keikogyo ロールズだと頑張れたのも環境がよかったからになってしまうのが、やはり疑問でした。 #JusticeJP

2010-08-02 02:11:03
よっ☆すぃ~ @yossy214

生まれも資質も努力も、偶然の環境による物で、評価されずむしろ否定されるというのは、受け入れがたい。 RT @keikogyo: それが、ロールズだと頑張れたのも環境がよかったからになってしまうのが、やはり疑問でした。 #JusticeJP

2010-08-02 02:11:56
AOI. @AOIsTalk

@keikogyo 私は違うと読みましたよ。環境等を配慮してしまうと功利主義的な対立になってしまう欠点を避け様とした為の苦肉の?ルールを仮定して組み立てたと。本では欠点に多くを割かれているので「ん?」と思ってしまいますが。 #JusticeJP

2010-08-02 02:12:31
iii @iiji1130

なので、やはり別の観点から考えていく必要がありそうですね。 #JusticeJP

2010-08-02 02:12:59
ことりちゃん @keikougyo

すみません。一人称で語ってしまいました(汗)。 #JusticeJP

2010-08-02 02:13:19
ああぱぱその1 @Maotarna

@keikogyo だとすると、7章以降のつながりの理解がスムーズになりますね。理想としての格差原理の為に個人の利益に制限が加わる。(自主的にではなく半強制的に、金よこせと命令されている気がする) #JusticeJP

2010-08-02 02:14:30
ばうわんこ @bowwanko

横槍失礼。同感。RT @yossy214 生まれも資質も努力も、偶然の環境による物で、評価されずむしろ否定されるというのは、受け入れがたい。 RT @keikogyo それが、ロールズだと頑張れたのも環境がよかったからになってしまうのが、やはり疑問でした。 #JusticeJP

2010-08-02 02:14:43
iii @iiji1130

評価はされていると思います。しかし、そのアウトプットにより得られる報酬は環境依存だから、最下層の人に分配してねという理論では??RT @yossy214 生まれも資質も努力も、偶然の環境による物で、評価されずむしろ否定されるというのは、受け入れがたい。 #JusticeJP

2010-08-02 02:15:14
よっ☆すぃ~ @yossy214

ここで例の質問が出ますね。生まれ順について。「あなたは長子(長男長女)ですか?」 #JusticeJP

2010-08-02 02:16:38
ああぱぱその1 @Maotarna

7以降は、この制限が加わるための理由を模索するわけですね。だから6章では、どうも腑に落ちないような気がするんじゃないでしょうか。 #JusticeJP

2010-08-02 02:16:41
ことりちゃん @keikougyo

はい、これから第8章を読む所です。だから現段階では納得いっていないのですね。RT @Maotarna: 7以降は、この制限が加わるための理由を模索するわけですね。だから6章では、どうも腑に落ちないような気がするんじゃないでしょうか。 #JusticeJP

2010-08-02 02:18:57
よっ☆すぃ~ @yossy214

7章以降を既に読んでいるのであれば、この章の違和感は理解できますね。 RT @Maotarna: 7以降は、この制限が加わるための理由を模索するわけですね。だから6章では、どうも腑に落ちないような気がするんじゃないでしょうか。 #JusticeJP

2010-08-02 02:19:22
ことりちゃん @keikougyo

これは心理学とありますが、読んだことないです。自分で調査して論文書きたいw。RT @yossy214: ここで例の質問が出ますね。生まれ順について。「あなたは長子(長男長女)ですか?」 #JusticeJP

2010-08-02 02:20:17
よっ☆すぃ~ @yossy214

ハーバード大学では、75~80%が長子で、これは毎年変わらない。ここ( #JusticeJP )でも、分かってる範囲ではほぼ同じ結果が出ている。 #JusticeJP

2010-08-02 02:21:50
ああぱぱその1 @Maotarna

6章はどうにも腑に落ちない点があった、わたしもやっと違和感が分かった、功利的には追求できない、@AOIsTalkさんの言われるとおり、そもそも功利とは違う面で見るのだから。頑張った人の努力が尊敬されてない気が私にもしたんだ。 #JusticeJP

2010-08-02 02:24:40
ことりちゃん @keikougyo

生まれ順の影響は日本とアメリカでは違いがあるのか?とか興味が尽きないテーマです。 #JusticeJP

2010-08-02 02:24:49
iii @iiji1130

そうおそらく7章がキーなんですね(泣き ずいぶん前に読んだのでここから違和感を持つことになるのか。来週、自分の意見を訂正する羽目になりそうだなorz #JusticeJP

2010-08-02 02:25:17
ことりちゃん @keikougyo

ロールズの具体例ですね。まとメモ作成中です。RT @iiji1130: そうおそらく7章がキーなんですね(泣き ずいぶん前に読んだのでここから違和感を持つことになるのか。来週、自分の意見を訂正する羽目になりそうだなorz #JusticeJP

2010-08-02 02:28:49
AOI. @AOIsTalk

そうなんですよ。この本の仕組みが… ロールズの原理をちらっと眺めていたり、先をちょっとだけ参照したりすると、ここだけではあまりにもマイナスな面を追求して、ある意味煽られますね。この章に区切る(限定する)と凄く難しい考えに至ってしまいますよね。 #JusticeJP

2010-08-02 02:33:17
ことりちゃん @keikougyo

第六章での違和感について言いたいことが言えて、幸いにも理解していただいたようなので自分はこれで寝ます。第八章以降を読むのが楽しみです。 #JusticeJP

2010-08-02 02:33:34
iii @iiji1130

うん。やっぱり最下層の人に分配という行為自体に賛成はするが、その努力や才能に見合った報酬の否定には賛成できないのが結論ですね。みなさんもそうであるように、ここはやはり相容れないと感じますね。 #JusticeJP

2010-08-02 02:37:02
よっ☆すぃ~ @yossy214

そろそろ夜も遅くなってきて、内容的にも一通り網羅できましたのでそろそろ終わりにしたいと思います。この章そして司会進行役がボケ担当の私なのであれば、結論はやはり「長子は哲学が好き!」ということでまとめたいと思います(←おい!)」遅くまでありがとうございました。 #JusticeJP

2010-08-02 02:37:44
ばうわんこ @bowwanko

自分の祖先は名家で…といった事を誇りにしている、封建主義の人達にとってロールズは天敵なんでしょうね。 #JusticeJP

2010-08-02 02:37:45
前へ 1 ・・ 3 4 次へ