子供は子守唄が嫌いです

「子供は子守唄が嫌いである」とする心理学者@ynabe39教授の発言をきっかけに湧いた子守唄に関する呟きあい
13
ちゃわん@労働廃絶論(ボブ・ブラック)を広めたい @tyawan

母乳、子守歌励行を 教育再生会議が提言案 http://t.co/nIsoDtH2 「UZA!」 以外の感想が出てきません・・・

2012-10-30 08:56:21
ちびず @tibizu

同意。でも2007年の記事なのでご注意。提言を主導した山谷氏は自民党の現在のシャドウ・キャビネットにも入ってます RT @tyawan: 母乳、子守歌励行を 教育再生会議が提言案 http://t.co/Dyf3uuJf 「UZA!」 以外の感想が出てきません・・・

2012-10-30 13:19:37
Kenichi Kubota @kfsq

野依先生も晩節を汚すなぁ〜.ヘンなもんに借り出されてしまって... RT: @tyawan: 母乳、子守歌励行を 教育再生会議が提言案 http://t.co/BoGbScDx 「UZA!」 以外の感想が出てきません・・・

2012-10-30 11:22:08
kubo soichiro @fuhkyo

一番の問題は山谷えり子でしょうね…RT @Calcijp: 野依良治ってノーベル化学賞の人ですか RT本気かよ、こいつら…。RT @tyawan: 母乳、子守歌励行を 教育再生会議が提言案 http://t.co/Q4xbLYfD 「UZA!」 以外の感想が出てきません・・・

2012-10-30 11:54:38
Calci @Calcijp

カトリック信者ですか・・・  RT @fuhkyo: 一番の問題は山谷えり子でしょうね…RT @Calcijp: 野依良治ってノーベル化学賞の人ですか RT本気かよ、こいつら…。RT @tyawan: 母乳、子守歌励行を 教育再生会議 http://t.co/pUENi00m

2012-10-30 11:57:53
横丁の隠居 @xi_124C41

母乳はまぁいいとしても、オンチな母親だったらいやだなー。 RT @tyawan: 母乳、子守歌励行を 教育再生会議が提言案 http://t.co/H8t5lbfJ 「UZA!」 以外の感想が出てきません・・・

2012-10-30 11:06:23
渡邊芳之 @ynabe39

うちの息子たちはみな赤ん坊のとき私や妻が歌を歌うと泣きました。いまは怒ります。 RT @tecchan_oyaji_f: 母乳はまぁいいとしても、オンチな母親だったらいやだなー。

2012-10-30 11:10:01
やまもふ @Ribosan1213

@ynabe39 歌うのは自分(父親)の係でした。

2012-10-30 11:11:18
渡邊芳之 @ynabe39

長男なんか俺がギター弾き語りした日にゃギャーギャー悲鳴をあげて逃げ回った。

2012-10-30 11:11:21
niko @umigokoro

私は子守唄歌歌ったら子どもに「うるさくて眠れないッキィッ」って怒られました。 RT @ynabe39: うちの息子たちはみな赤ん坊のとき私や妻が歌を歌うと泣きました。いまは怒ります。 RT @tecchan_oyaji_f: 母乳はまぁいいとしても、オンチな母親だったらいやだなー

2012-10-30 11:18:29
渡邊芳之 @ynabe39

子育てしてみてわかったのは「子守唄は意外と子供に人気がない」ということだ

2012-10-30 11:19:51
Yuko Murakami @yukoim

自作子守歌は子供には大受けしたが「面白すぎて眠れない」とお蔵入り:「今寝る即寝るすぐ寝るさっと寝る直ちに寝る…(棒読み調)」

2012-10-30 11:24:33
コーリー(贋) @boguscorey

@ynabe39 子供の為の歌ではなく『子守の労働歌』なのでしょう。

2012-10-30 11:24:37
やまもふ @Ribosan1213

@boguscorey @ynabe39 中国地方の子守歌のフルバージョンと聴いた時には、本当にそう思いました。

2012-10-30 12:20:51
@Blackymarine

眠れよ御子よ、はうちの犬には大人気だった RT @kikumaco: だいじなじじつ “@ynabe39: 子育てしてみてわかったのは「子守唄は意外と子供に人気がない」ということだ。”

2012-10-30 11:25:59
佐々宝砂 @pakiene

子守唄で私が好きなのは別役実の「風の子守歌」だが、あれは「死んでしまった人を数え」たりするし「この日の不幸せ」だったりするので、近年の子守唄なのになかなか怨念がこもっていて好みである。

2012-10-30 11:19:42
@logic_text

子守歌は子守をしている子どものことを歌ってる歌だから明るくなりようがない。

2012-10-30 11:35:53
@logic_text

竹田の子守歌というのは,旧皇族を自称する男性が瀧に打たれたり独自の憲法の講義をするのに疲れて寝る様子を歌っている歌ではありません。

2012-10-30 11:48:34
ダースベいダー(予) @boss_troll

@ynabe39 息子(1歳半)はラジオから流れる全米ヒットポップにノリノリで身体動かします。子守唄は無反応。楽しい事は大人も子供もかわらないのかな?と。

2012-10-30 11:26:24
@kannkarauchi

@ynabe39 親の子守唄で泣き叫ぶ子どもが近年急速に増えていてそれはロックやJーPOPなど長調曲があふれすぎたせいである、というような本を読んだことがあります。

2012-10-30 11:30:12
dada @yuuraku

五木の子守唄とか竹田の子守唄なんて子供が聴いても嫌な気持ちになるだけよね。 他にも「叱られて」とか「もっこ」とか、なんで日本の童謡はダウナーなものばかりなのか。

2012-10-30 11:34:22
ツバメ活版堂🕊️ @tubamekappando

割烹着とおぶいひもも義務化とかね。コスプレならオKですRT@tyawan母乳、子守歌励行を 教育再生会議が提言案 http://t.co/IihYNEQc … 「UZA!」 以外の感想が出てきません・・・

2012-10-30 11:38:43
村岡明 @muratyan79

@ynabe39 昔は「子守り」って仕事があって、たいてい10代前半の、今の常識で言えば子どもがやらされてたんですよね。お手伝いじゃなくて仕事。だからそのつらさを紛らわせるのが子守歌。悲しい歌なのは当然ですよね。

2012-10-30 12:27:33
コーリー(贋) @boguscorey

@kwnnagare @ynabe39 有名どころでは「五木の子守唄」も「竹田の子守唄」も『子守娘の唄』ですね。 歌詞も曲調も陰鬱です。

2012-10-30 12:34:51
rifu @sericite_

@ynabe39 こんにちわ。大分に“唄げんか”の里という所があります。奉公に出された子達が即興の子守唄で競って子守の辛さを紛らわしたというものだったと思います。

2012-10-30 12:46:17