ノルウェーのラム・羊・牛乳・ヤギ乳のセシウム濃度の変化

ノルウェー放射線防護庁の資料より: 「Radioaktiv forurensning i utmarksbeitende dyr 2012: Overvåkningsmålinger – prognoser for slaktesesongen」(放牧家畜の放射能汚染・2012年:モニタリング測定と屠殺時期の予測) http://www.nrpa.no/dav/62e4628f50.pdf
94
前へ 1 ・・ 3 4
Yoshihiro Sato @yoshisatose

AFCF とは、Ammonium-ferric(III)-hexacyano-ferrate(II) のこと

2012-11-19 09:11:21
Yoshihiro Sato @yoshisatose

2つとも研究者は同じで、扱っている実験も同じ。ただし、実験の詳細を記述しているのは後者で、前者はそのサマリー的なproceedingsタイプの論文。ラヴランスさん曰く、「優秀な研究者による実験なので信頼に値する」とのこと。

2012-11-19 09:12:02
Yoshihiro Sato @yoshisatose

私の質問③:「Csを含んだ家畜の糞尿をそもそも堆肥として使わず、廃棄物として処分すれば、牧草地-牧草-家畜-糞尿-牧草地というサイクルの中に存在するCsの総量を確実に減らせると思うが、それをしなかった理由は何か?」

2012-11-19 09:12:28
Yoshihiro Sato @yoshisatose

ラヴランス氏の答え:「チェルノブイリ事故後に家畜の糞尿を堆肥として使うことの是非を評価した研究は、ノルウェーでは見た覚えがない。当時の農家は自分の牧場で出る糞尿を堆肥として使うことに、今以上に依存していた。私自身も、堆肥としての利用に問題があるとは思えない。」

2012-11-19 09:13:39

(↑ 私の訳が悪かったかもしれませんが、「ノルウェーの牧場では牧草地に撒布する肥料を外部から買ってくることは一般的ではないため、自分の牧場で出た糞尿を堆肥として使わざるを得ず、また、それは今よりも当時のほうが顕著だった」、ということです。)

Yoshihiro Sato @yoshisatose

続き)「耕起や施肥などによって牧草地の汚染対策はできるのだから。被災地域の人々に必要以上の負担を強いることは避けなければならない。糞尿を廃棄物として処分することを要求するのも、必要のない負担を強いることだと私は思う」

2012-11-19 09:14:22
Yoshihiro Sato @yoshisatose

(私の補足: チェルノブイリ後のノルウェーの畜産業における大きな課題は、広大な自然に広がる放牧地における汚染対策だった。耕すこともできなければ、カリウム肥料を撒くこともできなかったから。それに比べ、牧場周辺の牧草地における汚染対策は比較的容易だと認識されていたようだ)

2012-11-19 09:16:20
Yoshihiro Sato @yoshisatose

ラヴランス氏の追加:「関連して言えば、ノルウェーで事故後に話題になったのは、放牧中の家畜が放牧地でCsを含む牧草を食べ、糞尿の一部を牧場に戻ってきてからするから、牧場周辺の土壌のCs総量が増えてしまうのではないか、という懸念だった。」

2012-11-19 09:17:24
Yoshihiro Sato @yoshisatose

続き)「ただ、そうやって自然の放牧地から牧場周辺の牧草地に持ち込まれるCsの量は、すでに牧草地に存在するCsに比べて僅かなものだという結論に至ったのだと認識している。皆さんと最後に訪れた牧場(車で長時間かけて行った所)で牧場主と話になったのは、」

2012-11-19 09:18:09
Yoshihiro Sato @yoshisatose

続き)「自然の放牧地から持ち込まれるCsは一年で見ると僅かな量でも、25年通してみると大きな量になるのではないか、ということだった。しかし、その量を推計するのはそんなに難しいことじゃない。」

2012-11-19 09:19:03
Yoshihiro Sato @yoshisatose

ノルウェー放射線防護庁のラヴランスさん、どうもお忙しいようなので、そんなに頻繁に質問はできませんが、もし何か(重要な)質問があれば、折を見て聞いてみますので、メンションを送ってください。

2012-11-19 10:11:16

𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

家畜に使う分には、プルシアンブルーはかなり効果があるんですね。これはいいデータ。 http://t.co/tUPRSTsu なお、プルシアンブルーは生体内ではあまり濃縮しないセシウムを濃縮させてしまうので、「じゃあ人間にもどんどん使おう」とはならないので要注意。

2012-11-19 09:47:35
Yoshihiro Sato @yoshisatose

さっき紹介した論文の一つは、ネット上にありました。"Side-effects of Application of Manure from AFCF Treated Animals" http://t.co/XtoWeeFo

2012-11-19 10:06:08
Yoshihiro Sato @yoshisatose

もう一つは有料です。"Effects of Ammonium-ferric(III)-hexacyano-ferrate(II) and Faeces Addition on Yield and Soil-Plant Transfer…" http://t.co/x8s8qODY

2012-11-19 10:08:24
前へ 1 ・・ 3 4