田中文部科学大臣は個人で賠償責任を負うか?

玉井先生のはもうありますが、 http://togetter.com/li/402212 行政事件訴訟法は色々考え方が分かれます。(判例は結論だけは全然面白くない)  あと、実は政治主導とか強いリーダーシップなぜ取れないかっていう問題ともつながりますね。  たとえば文部科学省や大臣が賠償責任をおうことになれば、マスコミがもてはやす政治主導や強いリーダーシップを発揮するほど行政事件訴訟法で敗訴しまくることになるからです。 続きを読む
13
前へ 1 ・・ 4 5
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

出たようです。早いですね。関係各位、ありがとうございます。 RT @agora_japan: アゴラ : 3大学不認可問題──問われているのは「法の支配」 --- 玉井 克哉 http://t.co/2kvm10k6

2012-11-07 20:30:28
ryoko174 @ryoko174

「大学認可時点で校舎が建築されてるのはおかしい」との声を聞く。しかし認可申請書類のP25を見ると、申請時点で図面、未着手箇所の工事計画の提出が求められています。認可を得てから工事着手しようとしたら、そもそも認可がおりないのでは? http://t.co/sMMbFaWG

2012-11-07 13:59:41
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

その通りです。なんの改善にもならない。 RT @junsaito0529 大学新設について、田中真紀子大臣の最近の言動が、要するに結果的に「カルテル強化」につながるだけだったら、無意味というよりは有害な騒ぎだったということになる。

2012-11-08 12:38:41
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

あほらし。認可が下りたあとで学生を募集し、その学生に露天で勉強せよというわけですか。 RT @fdhk08: @ohmura_hideaki なぜ、認可が下りる前に箱物を整えるのですが、まず、順序が違うことを正すことが先です。

2012-11-07 12:51:07
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

「検討会議」って、何なの。大学設置基準は中央教育審議会の議を経て決める、と法律で決まっているのですが。違法の上に違法を重ねても、合法になるわけないのですが。

2012-11-07 13:06:25
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

「影にある」というのも、単なる思い込みだと思いますよ。財界はそんなことに関心ないでしょう。 RT @knakatani 内田樹氏は「不認可問題の影にあるもの」を言っているのであって、大臣の暴挙の責任が財界にあるとは言っていません。主張外のことに説得力が見られないのは道理でしょう。

2012-11-08 13:31:59
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

いいですよね。国際教養大学。公立大学でここまでできる、という見本。 RT @junsaito0529 国際教養大学の図書館をぶらぶら。イェール大学のバイネキー図書館に足を踏み入れたときに感じた気を感じるw 吹き抜けのいい感じの建物。学生も一生懸命本読んでる。

2012-11-08 19:14:17
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

さる有識者が「大学って、認可前に校舎建てるんですね。驚きました」とおっしゃるので、「実は、授業を担当する教員の名前、職位、担当科目、さらに給与額まで先に決めないと、申請そのものができません」と申し上げておいた。

2012-11-08 19:19:10
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

いま更迭するわけにも行かないので、知って知らぬ振りを決め込んでるわけですね。 RT @ryoko174 「認可基準見直し」と「認可見直し」は異なります。問題視されているのは後者では。 <野田首相、田中文科相を擁護=「大学認可見直し重要」 http://t.co/x3TZFBCQ

2012-11-08 19:47:34
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

さらに、全員から、個別に就任承諾書が要ります。 RT @mid_river 知らなかった!! RT「大学って、認可前に校舎建てるんですね。驚きました」とおっしゃるので、「実は、授業を担当する教員の名前、職位、担当科目、さらに給与額まで先に決めないと、申請そのものができません」

2012-11-08 19:54:31
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

正確には、申請時に校舎の「図面」が要求されているのですが、当然図面だけで済むはずもなく、開校時までに確実に建てることが求められます。 RT フライングではありません。文部科学省令で要求されています。 RT @sally0603 …校舎は、フライングでしょ。

2012-11-08 19:59:47
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

で、雪深い秋田や北海道で3月までに確実に建てようと思ったら、この時期にはほとんど完成していなければならないのです。したがって、フライングではありません。

2012-11-08 20:01:22
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

そうなんです。そして、議論は要る。 RT @birdtaka @amneris84 @sally0603 大学認可のプロセスって、認可されるかされないかじゃなくて、認可されるようにいろいろ準備していく過程(手続き)じゃないかと今回の一連の報道を見て感じました…

2012-11-08 20:35:39
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

単純計算で倍ですよね。 RT @Mihoko_Nojiri 短大から大学に転換するのにどのくらい余計に先生やとわないといけないのかな。

2012-11-08 20:41:07
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

そうそう。5年かけて充実させます、とか。 RT @Mihoko_Nojiri そんなものいきなり集まる分けないですよね。だから認可したあと確実にできるようにするには、だんだんステップアップしていくという仕組み RT @tamai1961: 単純計算で倍ですよね。

2012-11-08 20:44:09
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

だって、何にも規制しなかったら、校舎なし、図書館なし、教室なしで、教員も適当、それでキャッチフレーズだけ立派、という「大学」が出てくるかもしれないじゃないですか。 RT @Etunaka 本当に酷い大学申請っていうとどういうレベルなんでしょうか? @amneris84

2012-11-08 20:56:48
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

その通り RT @amneris84 役所は学生が困らないようにしてやろうというパターナリズム 、国民は役所がちゃんとやってくれているはずという依存の中で、いろんな制度ができてるんだにゃRT @nonkisaburo @BlackButter3 @deeppowderrider

2012-11-08 21:49:28
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

私が官僚なら、「そのとおり。なので、第一段の審査が終わってから申請していただいてます」と言うでしょう。 RT @mori_suguru 期限つき認可準備手続きと本申請の二段階にできないかしら @amneris84 @BlackButter3 @deeppowderrider

2012-11-08 21:55:06
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

私学助成要らないから、といっても同じ規制がかかります。 RT @hase777 @amneris84 @nonkisaburo @BlackButter3 @deeppowderrider 親切な文部科学省というより補助金を出す以上きちんとしたカタチの所でないと困るから

2012-11-08 21:52:24
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

そうです。ただ、緩めてしまうと、本当にひどい申請がどんどん出てきて、教員組織もカリキュラムもでたらめなのが開校しかねない、それだと入学した学生が気の毒、というのが制度趣旨なんですね。 RT @amneris84 そういう制度自体についての議論は必要かと

2012-11-08 20:39:59
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

実は。 RT @tanakatatsuo ん?現在の制度はそれに近いのでは? @BlackButter3 @mori_suguru @amneris84 @deeppowderrider 教員配置予定や投資予定の計画書を提出させて審査、それが本当に正確に行われたか審査という段階を

2012-11-08 22:09:29
前へ 1 ・・ 4 5