【節電もいいけど】ある設備屋から提言する冬の北国の暖房事情【現実も知ってください】~その後~

【節電もいいけど】ある設備屋から提言する冬の北国の暖房事情【現実も知ってください】 http://togetter.com/li/402190 からの続きです。
75
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

ただ、こちらも定量的な調査はやっていないので、灯油ストーブへのシフトで定量的に「7%」の節電が可能かは不明です。 http://t.co/C3W7gPrX

2012-11-06 20:28:16
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<約束通り、質問には答えます。 A:影響します。AC100V/200Vとかは関係ありません。例えば電気ボイラーを例に出してみましょう。コンセントに差し込むソケットは、計器類やスイッチの入り切りと循環水を回すポンプを動かす為の物です(続く

2012-11-06 23:38:16
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<循環水を温める電力は、幹線で引きこまれた物を使用します。また、セントラルヒーティングは24時間使用するのがシステムとしての基本です。よって、幹線からの電力を冬期間は24時間使用するのです(カットタイムを除きますが)(続く

2012-11-06 23:44:50
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<その電力は、電気ボイラーの設定(基本熱量)で異なりますが、相当量消費します。考えてもみてくださいよ。どうして北電がカットタイムなんてものを設けたのか?それは、電力ピーク時の使用量を抑える為。今回の問題が起きるずーっと前から、その辺には配慮していたんですよ(続く

2012-11-06 23:51:00
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<で、しきりに「灯油・ガスストーブ」と言いますが、ストーブの暖房面積を理解してますか?仮に「灯油・ガスストーブ」を使用したとしても、一軒家の場合、各部屋に設置することになりますよね?その為の燃料配管ルートも排気口も必要なんですよ?で、常時燃焼させたら、お金が持ちません(続

2012-11-06 23:58:43
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<ですので、貴方の言う「電気ストーブが主力という認識」は間違いです。また、「定量的な調査はやってない。7%の節電が可能かは不明」というのならば、北海道における一軒家のQ値というものを学んでください(続く

2012-11-07 00:04:58
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<更に先に紹介した各種暖房機器のランニングコストを、どこかのメーカー一つでも学んでから、発言するべきだと私は思いますね。そこまで調べて、また現地の声としてのランニングコストを聞いた上での発言してください。電気代だけじゃなく、灯油代やガス代も含めてね(続く

2012-11-07 00:09:40
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<そうすれば、大きく考え方も変わることでしょう。電気の有難さという背景だけではなく、エネルギーによって人は生活できていることを自覚した時、困っている人々への配慮も生まれるのではないでしょうか?今回の話は「北海道の節電」ということではなくて、「日本の問題」と考えるべきかと。

2012-11-07 00:15:51