アニメ制作デスク・Y Shimizu氏、「なぜ空洞化でアニメーターが足りないという声が生まれるのか」の記事について語る

「Business Media 誠:アニメビジネスの今・アニメ空洞化論:なぜ空洞化でアニメーターが足りないという声が生まれるのか」の記事についてアニメ制作デスクのY Shimizuさんがつぶやかれたものとそのつぶやきに対して反応された方のつぶやきをまとめさせていただきました。
36
制作進行 @anime_seisaku

@aimi_shannei 一緒の職場にいるなら「自分が細かなニュアンスを伝え切れていないかもしれないので一緒に来て頂いて良いですか?」とか適当な事言って、作画さんを演出さんのところに連れて行くのが手ですかね。活動時間が違うとどうしようも無いですが。

2012-11-10 17:51:04
制作進行 @anime_seisaku

@sun_shimizu すみません。言葉足らずでした。『新人』が抜けてます。『新人の高い離職率』について、『教える側』の所為にして辞めるのはプロとしてどうなのかって事です。それは新人制作進行にも言える事ですが。「仕事を受けたのは自分なのだ」「この仕事は自分がやっ て (続く

2012-11-10 20:11:19
制作進行 @anime_seisaku

@sun_shimizu 終わらせなければならない」という自覚がなく、教えてくれるのを待っている。それで教え方が悪いから自分が伸びない。なので、この仕事やっていけません。って他人事過ぎませんか?アニメは共同制作の産物であり、与えられた仕事の違いはあるにしろ誰が上という(続く

2012-11-10 20:11:51
制作進行 @anime_seisaku

@sun_shimizu 事はないと思ってます。ましてや同じ職種ならなおさら、先輩後輩はあるにしても責任は一緒のはずです。自分がやる事が大事で、解らなければ聞けば良いだけの事だと思います。そのような自覚のない人を『プロではない』と言った次第です。 (続く

2012-11-10 20:12:02
制作進行 @anime_seisaku

@sun_shimizu 自分からすると新人教育ってもの自体がどうなのかな?って感じます。上から見た言葉であり、新人を『新人』として扱う言葉であり、一緒に作品をつくる同僚として見ていないように感じます。また、その相手の『新人』も、自分は新人なのだと自覚させられ『社会人 (続く

2012-11-10 20:12:42
制作進行 @anime_seisaku

@sun_shimizu (プロ)』という自覚を遅らせるように思います。自分は業務委託で制作進行の仕事を請け負っており、新人教育というものは請けてません。それでもお互いに助け合って作品を作ってます。御社では新人教育というのが制作デスク・進行の業務に組み込まれているのですか?(終

2012-11-10 20:13:59
みつはしたえこ🎨 @mitsuhashi_t

多くて8割が1年以内にいなくなるのにアニメーターは育ってるってこと?えーと?>RT

2012-11-08 19:28:59
みつはしたえこ🎨 @mitsuhashi_t

データ上ではアニメーターは足りてるし、人材育成もできている。アニメ産業の空洞化は杞憂。それに対して現場の人間が違和感を覚えるのは人材育成のやりかたに不安があるから。ってこと?>RT

2012-11-08 19:57:06
みつはしたえこ🎨 @mitsuhashi_t

人材育成だけの問題なのか?これって、ほんとに?

2012-11-08 19:58:18
みつはしたえこ🎨 @mitsuhashi_t

なんか納得できない文章だった…だれか140文字で説明してくれないかな

2012-11-08 19:59:24
みつはしたえこ🎨 @mitsuhashi_t

仮に技術面をバッチリサポートして育てても、ほとんどのひとは辞めてっちゃうわけじゃん。それでも充分とかいわれても私にはわからん

2012-11-08 20:01:42
みつはしたえこ🎨 @mitsuhashi_t

客観的なデータを出された時現場から異論がでるのはなんでなんだろ?

2012-11-08 20:29:23
みつはしたえこ🎨 @mitsuhashi_t

例え条件よくても病んでる部分はどこにでもあるよね。アニメはそもそも単価全部もらっても暮らしてはいけないし(  ̄▽ ̄)

2012-11-08 20:46:52
Y Shimizu @sun_shimizu

@mitsuhashi_t こんばんわ。おっしゃるとおり、人材育成だけでなく、労働環境の問題と両輪だと私は思います。氏のほかの著書を見ると現状の労働環境を是としているようです。食い違いの原因はそのスタンスの違いから来ているように思います。

2012-11-08 20:58:52
みつはしたえこ🎨 @mitsuhashi_t

@sun_shimizu こんばんは!先程のお話ですが、人材育成と労働環境、どちらも難しい課題が横たわっていると思います。かといってどちらかを改善しても人が残るとは思えないのも正直なところで、改善するなら人も、環境も、丸ごと変えないといけない気がします

2012-11-08 22:41:06
Y Shimizu @sun_shimizu

@mitsuhashi_t そうですね。難しい問題だと思います。現場だけの変革でまの事を丸ごと変えようとするのはしんどいですが、資本や行政主導の政策は現場のニーズにそぐわない事が多いです。両方の協力が必要だと思います。

2012-11-08 22:56:32
だいち@1月末まで新規❌継続は要相談 @En_daichi

@sun_shimizu こっそりと、『育て方が上手い』といわれる人が育てた人間の離職率とか調べたら面白いだろうなーと思いました。まあ追いかけるのすら大変でしょうけれどもw

2012-11-08 22:38:57
Y Shimizu @sun_shimizu

@En_daichi 離職率そのものは、育成方法よりむしろ労働環境のほうが影響が大きように思います。そこを棚上げして、育て方と新人の側に原因を求めてしまう。だから「問題」ではなく「不安」と表現しました。

2012-11-08 23:03:12
だいち@1月末まで新規❌継続は要相談 @En_daichi

@sun_shimizu 確かに労働環境もあると思います。ただ、育成上手と下手な人の下についた新人のの続き方も違う様な気がしましたので。やる気を引き出せる人と、そうでない人ではやっぱり新人さんの顔色も違いました。後は周りの関係性も多少の影響があると思います。

2012-11-08 23:06:34
Y Shimizu @sun_shimizu

@En_daichi 仰る様な気持ちのケアってすごく大切だと思います。そういうノウハウ(暗黙知)は人によって差がありますよね。中堅スタッフが抜けると新人教育が全く成り立たない。ある程度のマニュアル化や教える側も含めた研修制度の整備によってこういった問題が改善できるかもしれません。

2012-11-08 23:16:47
櫻井司 @watiwato

@sun_shimizu アニメは育成に回すお金ありませんからね。制作側も自分の仕事持ってたら、アニメーターに適正に仕事割り振る事もできませんし。教えるスタッフもちょろっと現金貰うより仕事した方が自分に利があるんで、まあやってくれる人がいないですよね。

2012-11-09 11:40:11
櫻井司 @watiwato

@sun_shimizu 作画スタジオ倒産が続いて自然発生的にでるうまいスタッフの引き抜きが出来なくなったら、制作会社が本腰入れて育成しないと必要な人材が今以上に減るかもしれませんね。今は人材不足と言っても開発ではなく、工場のライン工が少ないと感じてるじゃないかと思います。

2012-11-09 11:46:58