2012.11.11.福島人権宣言シンポジウム

11月11日午後1時半から福島テルサにて開催された、 「福島人権宣言シンポジウム」富山大林衛先生によるレポート 福島人権宣言を考える会ホームページ http://home.v05.itscom.net/ans-law/nomuralaw/toppu.html
69
前へ 1 ・・ 3 4
溝江玲子(脱原発に1票) @korimandara

@SciCom_hayashi 赤旗日曜版の4月8日版のようです。記事は見つかりませんでしたが、紹介しているブログがありました。→ 「原子炉メーカー、ゼネコン、銀行などの原発利益共同体の大企業がため込んだ内部留保合計80兆円を使えばいい」 http://t.co/mgwhurun

2012-11-11 16:36:34
林 衛 @SciCom_hayashi

最後パネラーの方にひとことずつ。みなさんの声を中央に伝えていきたい。風評被害というのは日本独特のことば。私は使わない。実害。チェルノブイリと比べて,今回の事故は人口密度が15倍。苦しみは大きい。大きな事件の責任は,国策として国に損害賠償を。福島人権宣言を縦に国家賠償を求める必要。

2012-11-11 16:37:46
林 衛 @SciCom_hayashi

チェルノブイリでも第2ゾーンで切り下げが始まっている。それが日本でもはやくもおこっている。ふるさといわきには,最初にヨウ素が流れてしまった。甲状腺の検査が遅れているのは,子どもの人権問題だ。浜通り,中通り,会津も福島が一つになって 国とたたかっていきたい。(郡司さん)

2012-11-11 16:39:39
林 衛 @SciCom_hayashi

石田さん:風評被害ではなく実害。子孫のためにも大事。害がないという方向にもっていけば,原発は事故おこしてもたいしたことないものになる。実害をとりこまずに原発の費用計算をしてしまっては,子孫のため,将来のためにはならない。意識を共有していくいい契機になった。ありがとうございます。

2012-11-11 16:43:35
林 衛 @SciCom_hayashi

近藤さん:健康被害はでないでほしい。しかし,胸をはって堂々と生きていけるようにたたかいたい。今被害がたいしてことないから,例えば,飯舘と比べてといって,遠慮していたら,権利は認められないまま。泣いて終わりになってはいけない。日本の先頭をきって,福島県民の誇りをみせていきましょう。

2012-11-11 16:46:03
林 衛 @SciCom_hayashi

野村弁護士:自由民権運動の発祥地は,福島県の三春町だったのを思い出しました。1万人では足りない。10万人くらいの賛同者を集めたい。告訴状ではない,要望書,要求書を出すための署名をだすというの方法かもしれない。人数が集まるか心配だったが,これだけ多数の方が集まってくれた。

2012-11-11 16:47:52
林 衛 @SciCom_hayashi

野村弁護士:継続してたたかっていきましょう。 司会者:先生は54歳。何歳までやってくれるかな。よろしくお願いします! 閉会

2012-11-11 16:48:46
林 衛 @SciCom_hayashi

ICRPダイアログとのちがい。1)ICRPダイアログのほうには,福島の利害とは離れ放射線安全論を強調したい日本人原子力関係者がいた。福島人権宣言シンポはみな福島のことを考えていた。2)ICRP勧告には,被害者救済,加害責任追及という概念がない。ダイアログもそう。こちらはちがった。

2012-11-11 16:52:18
林 衛 @SciCom_hayashi

このあと,大玉村に移動。コメ農家の現状を聞き取りにいきます。

2012-11-11 16:53:09
前へ 1 ・・ 3 4