memo: 北田暁大氏編・ 猪瀬直樹 東京都副知事『性的少数者の人権を認めます』

1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
北田暁大 @a_kitada

このあたりの危うさを最も知悉していたのがリチャード・ローティであり、だからこそかれが愚にもつかない文化左翼批判を始めたときにはローティも老いたな、と思ってたんだけど、左翼批判者としてのローティを絶賛する議論がうけたりしていて、嫌だねーと思って書いたのが昔々のローティ論でした。

2012-11-18 21:58:22
北田暁大 @a_kitada

いやほんとにAchieving our countryをハワイへの飛行機で読んだときの絶望感はいまでも生々しく思いだせるよ。その後の日本での受容に至っては吐き気すらしたね。

2012-11-18 22:00:41
北田暁大 @a_kitada

↓たぶん私宛と考えて勝手にリブします。まず1)はまさしくその通りと思います。だからこそこういう発言がポロッと出てくる人に首長されて政策が作られることに強い懸念がある、と様々な方が表明したわけで、それを「いちゃもん」というのは明らかに問題。

2012-11-18 22:05:57
北田暁大 @a_kitada

RT @akishmz: 気になるのは、1. 今回の「人権」発言にについては「理念の普遍性」ではなく実利的な政策に繋がりかねない点だから批判があったのではないか 2. それをあたかも実利と乖離した空理空論のように揶揄すればその発言の政治性が問われるのであり、それは批評/政治の違いとは無関係ではないか。

2012-11-18 22:01:08
北田暁大 @a_kitada

「理念の普遍性」については、そういう脱構築的な意図がないと東さんほどの才能があのような発言をしたのか、理解できないから。そう解釈すると、なんとなく彼の言いたいことと言えたことの差異が見えてくる、と。たんに無理解で発言するようなひとではないことはわたしがよく知っているつもり。

2012-11-18 22:08:43
北田暁大 @a_kitada

清水さんの2の点については、たしかにそうなのかもしれない、「批評/政治」の話と関係ないのかもとも思います。何が現実的か・実利的かというのは、それ自体広義の政治の効果なのに、自分のほうが現実的という認識を持つというのは、なんというかケーガン的といわざるをえない。

2012-11-18 22:15:05
北田暁大 @a_kitada

「何が現実的なのか」が政治の効果であるのか、直観的に―共感能力によって―把握可能なのか。それは一緒に仕事をしていてもついぞ理解し合えない対立だったです。だから、分からないけど考えるべきと思っていてほしい。わたしの知る彼はこういうのを「いちゃもん」というようなことはなかったと思う。

2012-11-18 22:18:45
北田暁大 @a_kitada

あともうひとつ。わたしには後期デリダのきわめて政治的な「正義論」とかが、彼の初期・中期と無関係とはどうしても思えない。後期デリダの政治性は初期からビルトインされていたと思うし、彼は一度として「近代的理念を揶揄する」という意味でのポストモダニストではなかったと思える。

2012-11-18 22:21:59
北田暁大 @a_kitada

@akishmz どうもです。たしかにそうかもしれません。確信犯的なのかもしれない。しかし同時に、そこまで明確に政治性を計算する人でもないとも思うのです。だからこそ問題だ、ともいえるわけですが、あの無邪気ともみえる政治的発言と頭脳のキレがどう接合しているのか、いまだ分からない。

2012-11-18 22:37:12
北田暁大 @a_kitada

@kazukazu881 「無理解ではないのに、不用意に政治的な発言してしまう」というのがわたしのイメージです。あと批評の実利というのは、わたしには何の興味もないです、この文脈では。突然おじゃましてしまい申し訳ありません。

2012-11-18 22:39:04
北田暁大 @a_kitada

東さんはずっと「自分は共感できないけど、しかしそういう立場はありうるだろう」という意味での想像力をどう政治的に実装化していくのか、ということに興味があったと思う。だから「自分は共感できないけど」の部分で違和感のあることをいうし「立場がありうる」というので設計者視線になってしまう。

2012-11-18 22:42:47
北田暁大 @a_kitada

それは当事者の痛みを考慮せずに「痛いんですね、僕は痛くないけどいい処方箋考えましょう」的な話にもなりうるんでそれは明確に問題なのだけど、同時に「痛みを感じることのできない他者とどう共存するか」という問いにも繋がる。後者の問いは前者と独立にできるはず、というのがわたしの彼への問い。

2012-11-18 22:46:30
北田暁大 @a_kitada

@akiakedo 仰ることは理解しています。一般の人であれば認める/尊重の差異はないでしょうし、猪瀬さんもそうでしょう。しかし、それは政治にかかわる人間であれば決定的ともいえる違いがあり、かつ認めると言われた当事者の立場への想像力が欠如しているといわれても仕方がないと思います。

2012-11-18 22:52:45
北田暁大 @a_kitada

@frroots だからそう書いてるじゃないですか。

2012-11-18 22:54:42
切り取り線 @kiri_tori

✄----------- 11/19(月) -----------✄

2012-11-19 00:00:00
北田暁大 @a_kitada

@hokusyu82 ですね。だから正義論が気になるわけですが、ごめんなさい私のような人間には難しすぎるのも事実で、どうとでも救済できる難渋さがあったかと。東さんは明快にすぎるほど明快なのでその意味で批判が容易ですね。じゃデリダのほうが賢明なのかといわれれば?という感じです。

2012-11-19 00:02:39
北田暁大 @a_kitada

でもね、自分とあわない見解を「中学生でも思いつく」と表現するのはどうかと思うよ。それって「カルスタ・ポスコロの構築主義はあほう」というのと大差ないんじゃないのかな。その「構築主義」にたどり着けるかどうかは結構重要なポイントだと思うよ、デリダがどこまで行けてたのかは知らんけど。

2012-11-19 00:08:57
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

東さんは北田さんにどう反応するだろうか。

2012-11-18 22:11:06
北田暁大 @a_kitada

@sakichan こらこら、そういう話じゃない。

2012-11-19 00:16:53
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

2期5年5ヵ月の仕事内容は「東京の副知事になってみたら」小学館新書、「地下鉄は誰のものか」ちくま新書、「言葉の力」中公新書、「突破する力」青春出版新書、「決断する力」PHPビジネス新書、さらに明後日11月20日「解決する力」PHPビジネス新書が発刊されます。ご参考までに。

2012-11-19 00:17:39
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくはね、左翼が嫌いとか人権を軽視しているとかじゃなくて、あらゆる原理主義的言説にうんざりしているだけです。

2012-11-19 00:11:40
猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki

RT @hazuma: ぼくはね、左翼が嫌いとか人権を軽視しているとかじゃなくて、あらゆる原理主義的言説にうんざりしているだけです。

2012-11-19 00:19:09
北田暁大 @a_kitada

RT @hazuma: ぼくはね、左翼が嫌いとか人権を軽視しているとかじゃなくて、あらゆる原理主義的言説にうんざりしているだけです。

2012-11-19 00:22:02
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

原理主義の無意味を学び、絶対正義を掲げても意味がないことを学ぶのが、本当の「国語」だと思います。@deguchihiroshi

2012-11-19 00:27:46
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

実のところ「性的少数者の人権」という言葉には、性的少数者のもつ人権フルセットという意味以外に、性的少数者であるがゆえに人権被害に遭うという形で問題になる部分の人権、という意味もありうるわけで、その部分について「認める」というのは、100%失言とも言い難い。

2012-11-19 00:19:19
前へ 1 2 ・・ 5 次へ