松きのこ?

「シイタケとマツタケを掛け合わせた」という松きのこについてまとめました。
42
前へ 1 ・・ 16 17 次へ
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

シイタケは生食すると、しいたけ皮膚炎という皮膚病を発症することが知られており、試食などで提供された場合には食中毒の原因となりかねません。「生でサラダに」などラベルに表示してあり、大変危険です。

2015-09-13 21:39:05
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

「松きのこ」は軸の長いシイタケと思われます。この形のシイタケは、当組合の菌床からもほんの数個取れることがあります。シイタケには200を超える品種があり、軸の長い品種もあります。

2015-09-13 21:49:15
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

「松きのこ」はその形状や名前の珍しさから、この季節になるとメディア露出が多くなります。メディアでも「生食できる」と放送されることがあり、大変危惧しています。なにとぞ、加熱してお召し上がり下さい。シイタケの軸は美味しいので。

2015-09-13 21:53:19
K.Ooi @k_ooi

@hitashi_mame ご心配ありがとうございます。わが家では買ったことはありません。直売所では揚げたり焼いたりして試食させていたようですが、それも食べなかったです。試食してみたうちの人によると椎茸にしか思えなかったとのこと。

2015-09-13 21:56:18
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

@k_ooi 加熱試食でよかった!シイタケ以外の何者でもありませんからね

2015-09-13 21:59:39
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

マツタケとシイタケは融合しません。生物学的に違う生き物だからです。もし、融合したとしたならば、遺伝子組み換え食品になりますので、その旨を記載せねばなりません。新種のキノコであるのならば、学名があり、品種登録されるはずです。

2015-09-13 22:02:47
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

食品表示は「アレルギー」の原因物質を明記することで、消費者が安全性を確かめる面もあります。「松きのこ」では何の食品なのかわかりません。きちんと「シイタケ」と表示することでシイタケアレルギーを避けることが出来るのです。

2015-09-13 22:06:30
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

「松きのこ」は軸の部分が大きく、その点で他のシイタケと差別化が出来ると思います。軸が好きな人にはたまらない品種かと思います。ぜひ、加熱して召し上がって下さい。

2015-09-13 22:09:24
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

@ohira_y 該当農園が、「松きのこ飯」原材料名:うるち米、もち米、松きのこ(福岡県産)、鴨肉(国産)、ごぼう、人参、醤油、酒、味醂、砂糖、オイスターエキス、調味料(アミノ酸)で売っているのですが・・・

2015-09-13 22:11:42
nopita @nopi_nopita

@hitashi_mame つまり「松茸」を連想させずに、あくまでも「変わったシイタケ」として売り出せば何の問題もなかったということでしょうか?

2015-09-13 22:13:20
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

専門家によりますと、「松きのこ」の説明はマツタケを連想させること、シイタケではなく「新種のキノコ」と説明しているので、景品表示法に抵触している恐れがあります。販売農家が心配です。

2015-09-13 22:15:35
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

@nopi_nopita その通りです。あとは生食をすすめないことですね。松きのこの説明では、どこの農家でも「生食できる」ことを売りにしています。危険('A`)

2015-09-13 22:17:31
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

きのこ図鑑にも「加熱しないと食中毒を引き起こす」と表記してあるキノコが多いです。ぜひキノコは加熱して召し上がって下さい。衛生的ですし、何より加熱した方がきのこの旨み成分が増えるのです。美味しく召し上がって下さい。(新鮮なマッシュルームなど生食できる例外のキノコがございます)

2015-09-13 22:24:17
小比良 和威 @ohira_y

@hitashi_mame 商品名は問題ないです。原材料名の松きのこは問題ある可能性高いですね。

2015-09-13 22:25:00
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

@ohira_y そうなんです。原材料「松きのこ」って。原材料に品種名を代用してはいけませんよね。トマトを「桃太郎」とか。

2015-09-13 22:27:11
小比良 和威 @ohira_y

@hitashi_mame 黒豚とかで書いていることもあるので、品種即アウトとは思わないけれど、しいたけの一品種ではなく、違うものを連想させているなら優良誤認につながるかも。但し書きをつけるとかしたほうが良いかもしれない。

2015-09-13 22:31:16
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

@ohira_y ご飯作ってる業者さんがたぶん知ってる方なので、それとなく言ってみますね。

2015-09-13 22:33:46
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

きのこの消費拡大につながる新品種の登場は大歓迎だが、きのこによる食中毒は避けたい。それも野生キノコ(自己責任)ではなくて、栽培キノコで起こるのは絶対に避けたい。「食べ物」を作っているという意識を持って欲しい。物珍しくとも、シイタケの「生食」を勧めてはいけない。

2015-09-13 22:38:16
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

@utachan00 なんでマツタケもシイタケも生食しないのに、「生食可」という説明を始めたのか不思議です

2015-09-13 22:42:40
うた @utachan00

@hitashi_mame 生食できる根拠ってないんですよね?生シイタケが美味しいとも思えませんけど・・・

2015-09-13 22:54:41
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

@dtaksak 「松きのこ」の場合は、生産者が「生食可」と宣伝している部分に大きな問題があります。生産者側の無知(もしくは付加価値をつけるための嘘)が消費者に害を与えてはいけません。

2015-09-13 23:07:39
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

@utachan00 根拠は「自分が食べて大丈夫だから」です。そんなことは小麦アレルギーを持たない人が小麦食べて平気なのと一緒で根拠になっておらず。自分は自己責任で生シイタケを齧ったことがありますが、美味しくないです。

2015-09-13 23:09:45
徳叉迦🚤 @dtaksak

@hitashi_mame 情報をありがとうございます。 生産者が「生食可」をうたっているならば信用した人は責められないですね。 北の端とはいえ福岡県ですので注意します。 有益な情報をありがとうございました。

2015-09-13 23:10:21
mame@宝珠山 not rinko 🍄 @hitashi_mame

シイタケの培養日数を少なくすると傘が開かない奇形が出来る。発生舎の換気がうまく行かなくて二酸化炭素濃度が高くなれば軸が伸びる。あとは軸の太い品種を選定。この三つを組み合わせればマツタケに似たシイタケが作れそうだ。

2015-09-14 00:09:51
前へ 1 ・・ 16 17 次へ