大野更紗さん(@wsary)が語る、「若者」

0
Saori Watanabe @wsary

[余計なこと①] わたしは、金融政策やマクロ経済のことは、どんなに努力しても今のところわかりません。人に何事かを言えるような知見を持ち得ません。いくつか、自分がわかることだけを書きます。

2012-11-29 23:54:28
Saori Watanabe @wsary

[余計なこと②] 中期的な課題のコアは、あきらかに急速な人口動態です。未知の「超高齢化」をむかえるにあたって、どう冷静かつ寛容な展望を描いているか、に尽きると思います。政権与党の公約は、未曾有の震災を経た政権与党らしく、数多の欠陥と失敗がありつつ、相対的に「まし」に見えます。

2012-11-29 23:56:57
Saori Watanabe @wsary

[余計なこと③] 他の公約を拝読しましたが「その公約は果たさないでほしい」というものは沢山あります。社会の持続性を考えると、だいたい、むちゃくちゃです。思想や党派性は置いておくとして、むちゃくちゃです。

2012-11-29 23:57:58
Saori Watanabe @wsary

[余計なこと④] 有権者は、バカではありません。この社会の生活者であり、日々、社会政策が政争の具にされることに翻弄されながら、社会保障の現場を皆で支えています。 どのような立場にあっても、生き、働き、今日を懸命に耐えながら、支えています。

2012-11-29 23:59:29
Saori Watanabe @wsary

[余計なこと⑤] 28歳が「若者」かどうかは甚だ疑問ですが、柔軟性について努力しなくとも汲めども尽きず、変化の余地の鍵を持つのは、いつも「若者」だと思います。見通しは暗澹としていますが、なんとか社会をもたせないとどうにもならなくなりました。どんなときも「若者」が鍵です。

2012-11-30 00:02:56
Saori Watanabe @wsary

[余計なこと⑥] 「若者」は少なくなります。数の論理では勝てなくなりますが、社会活動の中心にいます。立場異なれごった煮で議論をたたかわせながら、ゆるやかに連帯する術を、考えていかなければならないようにも思います。「分断」よりは「連帯」という言葉が、古臭いと言われますが好きです。

2012-11-30 00:09:06
Saori Watanabe @wsary

[余計なこと⑦] 「若者」が展望しなければならない先は、おそらく超高齢化のその更に先です。今は、つらい今を生きのびることで精いっぱいでも。「どうしてほしいか」ではなく、自分たちは本当は「どうしたいのか」について。 余計なことを、つぶやきました。

2012-11-30 00:23:40