2016年参議院議員総選挙とメディアの報道について 《山崎雅弘》

表題に関連するツイートをまとめてみました。将来、歴史的な転換点または里程標であったと評されるかもしれない、きわめて重要な国政選挙について、メディアは何をどのように報じ、どんな問題には「触れずに済ませている」のか。少し長いですが、私がこの一か月間で「気づいた点」「引っかかった点」を、コルクボードにメモや切り抜きをピンで刺すようにツイートした記録です。 また、以下のまとめも関連するテーマを扱っていますので、合わせて読まれることをお薦めします。 2014年衆議院議員総選挙とメディアの報道について 続きを読む
10
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

首相動静(6月6日)bit.ly/1VJeXVb「午後6時57分、官邸発。同7時3分、東京・赤坂の中国料理店『赤坂飯店』着。内閣記者会加盟報道各社のキャップと懇談」こないだ各社幹部が首相と会食したばかりだろう。大手メディア社内では職業倫理マヒが進行しているのか。

2016-06-07 13:39:09
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

首相動静(6月2日)bit.ly/1TX3ZMy「午後6時41分、東京・京橋の日本料理店『京都つゆしゃぶCHIRIRI』着。田崎史郎時事通信特別解説委員、島田敏男NHK解説副委員長ら報道関係者と会食。午後9時9分、同所発」朝日新聞編集委員の曽我豪氏も常連で参加。

2016-06-07 13:40:31
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

参院選を控え、メディアは「各党の公約は」「党首に聞く」など以前と変わらないパターン化した報道で体裁を整えているが、全部、ムダで無意味だと言っても過言じゃない気がする。どんな公約も「新しい判断」の一言で反故にして許されるなら、公約は何ですかと聞くこと自体、ムダで無意味な行為になる。

2016-06-21 13:30:04
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

メディアが選挙報道の最初にすべきことは「前回の総選挙で各党が何を約束したか」「選挙のあと、与党はその約束を守ったか」の検証で、この検証なしに「各党の公約は」などとロボットのように聞く意味がわからない。選挙で勝った側は選挙前の約束を守らないでいいという慣例を、メディアが作っている。

2016-06-21 13:31:40
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

政党の公的な約束、それも政権与党や総理大臣の公的な約束が「新しい判断」の一言で無視できるという、首相側が勝手に作った「ルール」を問題視しないメディアは、態度でそのルールを追認したことになる。「強い者はルールを破ってもいい」という価値観を既成事実として社会に広める役割を担っている。

2016-06-21 13:33:10
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

今回の参院選でもう一つ、大手メディアが報じるべきは「前回の衆院選は戦後最低の投票率」「結果次第では憲法の変更に道が開かれる今回の参院選もそんな低投票率でいいのか」という問題提起だろう。「投票率を上げよう」というキャンペーンは公平中立のはずだが、そんな主張をする媒体は見当たらない。

2016-06-21 13:41:33
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

2014年12月の衆院選では、NHKはもちろん民放各局も「なんとなく投票意欲を失わせる報道」をしていると感じたが、自分たちの報道手法と低投票率の関連を反省的に検証したメディアは皆無だった。今回も、なんとなく低投票率へと誘導するのか。 twitter.com/mas__yamazaki/…

2016-06-21 13:46:10
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

昨日の夕方、TBS系のニュースを観ていたら、まるで明日の天気予報を述べるような気楽さで「投票率は低いでしょう」などと述べていた。公示もされていない段階で、視聴者が「今回も投票率が低いなら自分が行かなくても後ろめたいと思う必要はない」と思う空気を創り出すことにどんな意味があるのか。

2014-12-02 15:24:37
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

昨日正午のNHKニュース。アナの第一声は「安倍政権の経済政策、アベノミクスの是非などが争点となる第24回参議院選挙が、今日公示されました」。何が争点かなど、有権者が判断することだが、さりげなく安倍首相の意向に添う方へ誘導している。 pic.twitter.com/PMcqfnGPn0

2016-06-23 14:05:15
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

大手メディア各社は「今回の選挙の争点は」という形式で受け手の視野を狭めるようなことをしているが、一人一人の有権者はメディアに争点を整理してもらわなければ自分では判断できない馬鹿だと考えているのか。様々な角度から「事実」を提示し「判断の材料にして下さい」というのが報道の仕事だろう。

2016-06-23 14:07:41
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

大手メディアが記者クラブで相談して事実上横並びで提示する「争点のガイドライン」が、あまりにもつまらないから、低投票率記録が更新されている可能性もある。首相が嘘ばかりついてきたという重要な判断材料となる事実も指摘しない。党首討論で司会者は「なぜ嘘をつくのですか」となぜ聞かないのか。

2016-06-23 14:09:23
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

大手メディアの選挙報道を見ると、全体的には相変わらずの「政局」中心で、何党が優勢、今後の戦術は、みたいなスポーツ観戦的な傍観者目線を感じる。各アナ、各記者、各社員とその家族の将来が変わる転機になるかも、という当事者感が驚くほど薄い。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…

2016-06-23 14:21:35
想田和弘 @KazuhiroSoda

今回の選挙、18歳選挙権のことでメディアの取材を受けることが多い。初めてのことだからメディアが取り上げたい気持ちは分かるんだけど、その分、立憲デモクラシーの存続を問う死活問題の選挙なんだっていう切り口が弱まってしまっている感がある。あまりに呑気すぎると思う。

2016-06-23 12:12:16
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

朝日も毎日も横並びで「参院選 改憲勢力3分の2うかがう」との見出しで記事を打っているのを見て、1年半前の2014年12月にも同じような現象があったのを思い出した。別々に世論調査したかのように書いているが、同日発表はただの偶然なのか。 pic.twitter.com/coXPtoywSI

2016-06-24 13:45:24
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

2014年12月25日に書いたツイート。衆院選で自民党が勝利したあと、安倍首相は選挙中に全く触れなかった憲法改正について「公約に明記した」云々と饒舌に語り始めた。投票日の前と後では言うことが変わる。そんな選挙を何度も繰り返している。 twitter.com/mas__yamazaki/…

2016-06-24 13:47:01
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

第3次内閣を発足させた安倍晋三首相は24日、集団的自衛権の行使を可能にする安全保障法制を整備する考えを改めて強調し、悲願の憲法改正について「公約に明記した。国民的理解を深める努力をしていきたい」と意欲を示した(時事)bit.ly/1B46hLW

2014-12-25 13:38:08
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

これも2014年12月25日に書いたツイート。投票日の前と後で首相の言うことが変わっているのに、メディアは特に問題視せず、驚いたり批判したりはしなかった。その態度を見れば、彼らは最初から「そうなると知っていた」と見るのが自然だろう。 twitter.com/mas__yamazaki/…

2016-06-24 13:48:47
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

選挙前と選挙後で、明らかに首相の言う「争点」や「選挙での勝利の意味」が違っているのに、それをおかしいと指摘する大手メディアが全然見当たらない。首相に疑問を差し挟まないということは、最初からこの展開を想定していたことを意味する。中立報道を名目に、大手メディアは首相側に加担している。

2014-12-25 13:40:52
山口二郎 @260yamaguchi

2016参院選 盛り上がらぬTV 党首討論、公示後は1回 気を使う割に低視聴率 - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article… 高市がテレビに中立を要求したことの効果は、てきめんである。国民の関心を喚起するよりも、リスク回避に走るテレビ局こそ政府の狙い通り

2016-06-28 09:47:31
litera @litera_web

テレビで安倍擁護連発、田崎史郎・時事通信特別解説委員に自民党から金! しかも国民の血税「政党交付金」から ift.tt/2994cIW

2016-07-01 11:38:08
内田樹 @levinassien

大手メディアからは選挙についてのコメント依頼はさっぱり来ません。来るのは地方紙と週刊誌ばかり。大手メディアはこの選挙を「特段の重要性のない、いつものような選挙」と見せかけることに躍起となっています。

2016-07-01 12:50:33
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

『日本会議と神社本庁』を見ていたら、日本会議福岡の役員一覧(p.110)に「名誉顧問 石原進 九州旅客鉄道(株)相談役」とあり、この名前最近どこかで見たな、と思ったら、NHKの新しい経営委員長だった。この人物が公共放送を取り仕切る。 pic.twitter.com/9HhsjiIvkA

2016-07-01 13:18:47
拡大
拡大
拡大
石川康宏 @walumono0328

「参院選:『憲法問題の争点化を』学者有志が会見」。「3年前の参院選を引き合いに『安倍政権は「アベノミクスの是非が最大の争点」と主張しながら、選挙後に特定秘密保護法の制定に率先して取り組んだ』と批判」。 mainichi.jp/senkyo/article…

2016-07-02 09:19:43
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ふだんの大手メディアの政治報道を見ると、政治部記者の書く記事はどれも「政局目線」で、どの党や派閥、陣営が優勢だとか、彼らの思惑は、という政局話が多い。問題そのものを多面的に解説する記事が皆無とは言わないが、物事の是非ではなく、政治的な勢力争いの文脈で有利不利を扱う記事の方が多い。

2016-07-04 16:54:20
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

政治家のスキャンダルが発覚すると、大手メディアはそれなりに追及するが、対象が大臣などの役職を辞任して陣営間で「手打ち」がなされると、大手メディアもそこでスキャンダルの追及をパッタリとやめてしまう。本当は、問題自体の解明まで追及しないといけないはずだが、政局の論理にメディアも従う。

2016-07-04 16:55:36
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

大手メディアの政治報道が政局中心になると、受け手の心理にも「政治とは政局のこと」という固定観念が生まれ、政治的な意見を表明する人がいると「あなた共産党?」みたいな意味不明の反応が出る。安倍政権の政策を批判している人間がいても、批判内容でなく「どの陣営に属しているか」で判断される。

2016-07-04 16:56:52
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

大手メディアは、総選挙のたびに他人事のように「低投票率」や「政治への無関心」を嘆いて見せるが、自分たちの日々の政治報道がその原因の一つかも、という自覚も必要ではないかと思う。無自覚に政局目線の記事ばかり書いて、受け手の政治的視野を狭めていないか。政局は政治の中の一側面でしかない。

2016-07-04 17:07:44
松尾 貴史 @Kitsch_Matsuo

テレビが自民党の都知事候補選びの一見ドタバタを克明に逐一、多くの時間を割いて報じるのはなぜか。参院選についてもっと知らせ、議論を盛り上げなければいけない時に、そのムードを希釈させようという誰かの思惑すら「忖度」しているのか。「先出し」の二人のPRを垂れ流ししているだけにも映る。

2016-07-05 15:48:55
litera @litera_web

池上彰がテレビ局の「忖度」の裏に安倍政権の圧力があることを明言!「テレビ局には連日、抗議と“電凸”が」 ift.tt/29sDLiU

2016-07-06 11:10:01