シンポジウム みんなで決める安心のカタチ   --ポスト311の地産地消をさがして

12月1日(土)に柏でおこなわれたシンポジウムの中継を行いました。 シンポジウムの模様は後ほどシノドス(http://synodos.livedoor.biz)にも掲載されるとのことです。 参考 続きを読む
42
前へ 1 ・・ 5 6
小比良 和威 @ohira_y

染谷さん 直売所でパートさんが怒鳴られたことがあった。昔は信頼を交換していたが、今ではお金になった。いつの時代かお客様は神様です。お客様のわがままはこびます。となった。

2012-12-01 21:30:14
小比良 和威 @ohira_y

五十嵐さん ほうれん草を測定したとき。育ちすぎで売り物にならないものだと思ったら、フランス料理シェフがほしがった。フランス料理では大きく育ったものをポタージュにする。シェフが足を運んで価値が発見された。

2012-12-01 21:31:51
小比良 和威 @ohira_y

五十嵐さん フロアの参加者にマイクを

2012-12-01 21:32:11
小比良 和威 @ohira_y

参加者 水を差すような話かもしれない。地産地消が大事と言う話にしているのかもしれないが,地元だから食べろ・不安でも食べろではいけない。ニーズとずれていてもいけない。地元にニーズに応えることを徹底してやらないといけない。

2012-12-01 21:33:26
小比良 和威 @ohira_y

参加者 自分も生産者だが、今回の円卓会議はそういう意味でよかった。しかし、あまり地産地消を偉そうにいってはいけない。地道にやること。

2012-12-01 21:34:17
小比良 和威 @ohira_y

勝川さん いわきでは地産地消という言葉をあまり使えない。

2012-12-01 21:34:32
小比良 和威 @ohira_y

勝川さん 地産地消はゴールではないスタート。ホームでは負けないものを作る、それが外で闘う上での武器。まずは地元の心をつかむ。

2012-12-01 21:35:59
小比良 和威 @ohira_y

勝川さん 京都のカニ、年間100万人くる。アンケートをとったらカニがなければこないとのこと。武器になる。

2012-12-01 21:36:51
小比良 和威 @ohira_y

勝川さん 地元で食べないものを外に売ろうとしても売れない。まずは地元のこころをつかむ。

2012-12-01 21:37:10
小比良 和威 @ohira_y

石戸さん 消費者と生産者の利益が相反する存在でもあることはそのとうり。だが、そこをつなぐ第3者が必要。今回の場合は五十嵐さん。

2012-12-01 21:37:59
小比良 和威 @ohira_y

石戸さん お互いの言い分をぶつけるだけでなく、価値を共有していく手助けをする。

2012-12-01 21:38:53
小比良 和威 @ohira_y

石戸さん しかし、生産者と消費者が遠い場合はどうするのか。その場合は我々メディアが引き受ける必要がある。

2012-12-01 21:39:19
小比良 和威 @ohira_y

五十嵐さん 今後にどうつなげるかに我々の活動はかかっている。

2012-12-01 21:39:53
小比良 和威 @ohira_y

石戸さん どう伝えるかは生産者が考える必要は必ずしもない。お互いが協力しながら発信していく。私も協力したい。

2012-12-01 21:41:06
小比良 和威 @ohira_y

終了 おつかれさまでした。

2012-12-01 21:41:16
小比良 和威 @ohira_y

私の文章がシノドスに掲載されるという意味ではないですよ。 RT @Butayama3: お、おひらさん、シノドスかあ。すごいすごい!

2012-12-01 23:00:47
前へ 1 ・・ 5 6