大学入試

0
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

いずれにしても、手間暇と責任を考えると、まったく割に合いませんね。 RT ひょっとすると記憶違いかも。まるで期待してなかったからチェックしてないし。 RT @mimimasumasu センターからくる人件費と実際に入試手当としてもらう金額には大きな差

2010-08-12 22:24:45
LEON@ @LEON_YOSHI

期待しないtamai先生が健全。 RT @tamai1961: ひょっとすると記憶違いかも。まるで期待してなかったからチェックしてないし。 RT 記憶の限り、手当をもらったことはありません RT @mimimasumasu

2010-08-12 22:25:43
@nobukawai

@mimimasumasu 勉強していない学生を大量に受け入れると、教育の質が下がり、一緒に講義を受けるまじめに勉強して入学した学生が災難。成績に応じて授業料を変えて、成績別クラス編成のための教員増員の原資とする手はあるかも知れない。

2010-08-12 22:26:26
@nobukawai

@mimimasumasu もう一つの問題は卒業させないと学生が集まらなくなるため、大学の営業政策上落第させるのが難しいこと。大学がコントロールできない統一学力試験でなければ、試験で落とすことはできないでしょう。

2010-08-12 22:31:21
Masahiro Yamada @myamadakg

この辺の運用は大学によっていろいろでしょうね。 QT @mimimasumasu: 私立でも教員にあまり入試監督をさせない方が入試手当をつけなくてすむから安上がりなのではないか。ある大学はそれを実践しているのだと思う。

2010-08-12 22:36:01
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

毎月試験を行うSATの実施形態を考えたら、入試センターが同じような運営をするのは無理だろうか。試験が年に一度なら、短い期間だけ、多数の試験監督と、会場が必要になる。

2010-08-12 22:38:02
mythrim @mythrim

@kenjiitojp 問題作るの大変そうですねー。

2010-08-12 22:39:47