渡邊芳之先生ynabe39の「「わかりやすく教えるからかえってわかりにくくさせている,最初から正しく教えればいい」という意見は,人間には発達段階というものがあることを忘れていると思う。」

教育の話題が百家争鳴になるのはけっきょく「みんなそれぞれ別々の方法で学んでそれぞれ普通に生きている」からだと思う。自分が学んだ方法だけを「正解」と思うことさえやめれば静かになるだろう。by 渡邊芳之
12
渡邊芳之 @ynabe39

「自分は使われているのに使う側の立場で考える」「自分は支配されているのに支配する側の立場で考える」ということには様々な短期的なメリットがあるからこれだけ多くの人がそういう考え方をとるのだろうが,そう考えるほうが賢いということはないだろうと思う。

2012-12-04 07:35:18
渡邊芳之 @ynabe39

「わかりやすく教えるからかえってわかりにくくさせている,最初から正しく教えればいい」という意見は,人間には発達段階というものがあることを忘れていると思う。

2012-12-04 07:38:07
渡邊芳之 @ynabe39

たとえば発達的に「数と量の保存」ができない(1枚のチョコと1枚を8つに割ったチョコが同じだとわからない)3歳児にはいくら算数を正しく教えても正しくは理解できない。

2012-12-04 07:40:57
渡邊芳之 @ynabe39

あるいは「学校の先生が人間や人生について語ることの大半は子どもに勉強させるための方便である」ということを小学生に教えてしまってはなんにもならない。そういうことは大学生になってから教えればよい。

2012-12-04 07:42:48
渡邊芳之 @ynabe39

小学校の教育が「とりあえず12歳の子どもの圧倒的大多数が小学校の教育課程を達成できるようにするため」に調整されてきた歴史をあまり軽視してもいけないと思う。大人から見て「誰にでもわかる」ことが8歳のどの子どもにもわかるわけではない。

2012-12-04 07:46:12
渡邊芳之 @ynabe39

カラスが2羽いるのとベルが2回鳴るのがどちらも「同じ2」であることが理解できない,というようなところからスタートしないといけないのも初等教育。

2012-12-04 07:49:22
渡邊芳之 @ynabe39

小学校の教育には小学校の教育の専門性というのがあるわけで,素人にはわからないことはたくさんあるはずだ。教育については「誰でも教育のことはわかる」「誰でも自分の意見がいえる」と思われすぎだと思う。

2012-12-04 07:51:01
渡邊芳之 @ynabe39

塾などが発達して親が自分の子どもに勉強を教えなくなったことは,学校の先生の社会的権威低下に結びついているかもしれない。じっさいに自分の子どもに算数を教えてみればいろんなことがわかると思う。

2012-12-04 07:54:52
渡邊芳之 @ynabe39

これは前にも書いたが,教育に関わる問題のかなりの部分は「学校の先生の専門性が軽視されている」ことと関係していると思う。「先生」同士でも,大学の先生は初等中等教育の先生の専門性をほとんど考慮していないことが多い。

2012-12-04 07:56:41
渡邊芳之 @ynabe39

教育の話題が百家争鳴になるのはけっきょく「みんなそれぞれ別々の方法で学んでそれぞれ普通に生きている」からだと思う。自分が学んだ方法だけを「正解」と思うことさえやめれば静かになるだろう。

2012-12-04 10:16:32
渡邊芳之 @ynabe39

それも「わかりやすくするためにそう教える」ことのひとつですね。 RT @yotayotaahiru: 「正解」が一つ、という思い込みも「教育」の「成果」でしょうか。

2012-12-04 10:18:08
渡邊芳之 @ynabe39

しかしそのウソを用いないと入試もできません。 RT @poohymca: でも、わかりやすいだけで、役に立たないというか、嘘ですね。 RT @ynabe39: それも「わかりやすくするためにそう教える」ことのひとつですね。 RT @yotayotaahiru: 「正解」が一つ…

2012-12-04 10:21:17
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも「自分が学んだやり方」と「自分のいまの能力」にほんとうに因果関係があるのかだってわからない。

2012-12-04 10:22:54
渡邊芳之 @ynabe39

前から書いているようにもともと教育というのは「こう教えたらこうなる」なんてことを簡単に期待できるようなものではない。

2012-12-04 10:23:31
渡邊芳之 @ynabe39

本人が絶対に正しいと信じていてそれを実現しようと思っている理想みたいなものに「それが理想だからこそダメなんだと思いますよ」と言うのは難しいよね。

2012-12-04 10:33:32