OSC2012 福岡 NetBSDブース展示の記録

2012/12/8にKCS福岡情報専門学校で行われるオープンソースカンファレンス2012福岡でのNetBSDブース展示記録です。
4
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Jun Ebihara @ebijun

文脈を理解して翻訳する:表示スペースの問題もあるので簡潔に意訳する場合もある:UI翻訳の難しさ:よく知っているソフトの翻訳をやろう

2012-12-08 12:25:13
Jun Ebihara @ebijun

ソースコード本体とメッセージは分離されている場合が多い:翻訳手順は翻訳プロジェクトごとに差がある:

2012-12-08 12:28:25
Jun Ebihara @ebijun

Ubuntu:upstart runlevelコマンドを例にあげて:メッセージカタログ説明:launchpadを使った事例紹介:ロゼッタ

2012-12-08 12:35:24
Jun Ebihara @ebijun

翻訳の提案を送る(だれでもできる→チェックされる→取り込まれる:ツイートでまーぼーさんとアニキに催促したり

2012-12-08 12:43:52
JC(除毛クリーム)さん (788松屋) @okano_t

@kuromabo @kazken3 まーぼー先生、アニキ、レビューよろ https://t.co/YrdJNF3o runlevel --help で表示されるメッセージです。 #osc12fk

2012-12-08 12:45:13
Jun Ebihara @ebijun

翻訳チェックにはスクリーンダンプもつけるといい:

2012-12-08 12:46:39
Jun Ebihara @ebijun

翻訳プロジェクトごとに連絡先をまとめるといいのかな

2012-12-08 12:47:55
えすもか㌠ @MORIMOTOA

みくったーのしーる束でもらってきた

2012-12-08 12:47:56
Jun Ebihara @ebijun

取り込まれたらどのタイミングでとりこまれるの?→次にパッケージが作られたときに更新される

2012-12-08 12:48:39
Jun Ebihara @ebijun

まーぼーさんのツィートが間に合って最後に紹介。

2012-12-08 12:50:20
Izumi Tsutsui @tsutsuii

XM6Util で作った SCSIINROM.DAT にパッチして XM6iでSCSI起動できるようにするための謎バイナリ差分 http://t.co/qC09eDVN

2012-12-08 13:37:43
oshimaya @oshimyja

xm6iデモ風景。ついでにgxemulも。 http://t.co/8xl6GyRt

2012-12-08 15:37:10
拡大
oshimaya @oshimyja

言われて描いたご自由にお取りください。 http://t.co/b31C0w90

2012-12-08 15:40:52
拡大
Jun Ebihara @ebijun

OSCでお世話になった皆様この一年ありがとうございました!来年もよろしくおねがいします。 http://t.co/ij0Wo9Ut

2012-12-08 16:04:57
oshimaya @oshimyja

今日はずっとこの手のを描こうとしてて唸ってた。 http://t.co/5maw5Oh9

2012-12-08 16:06:01
拡大
JC(除毛クリーム)さん (788松屋) @okano_t

. @ebijun @oshimyja 法林さんと LibO 勢から、「N は .DB と .Cloud にも出るべき」という強い要請ががが。 #osc12fk

2012-12-08 19:53:10
Izumi Tsutsui @tsutsuii

OSC .embedded とかやってくれればいいんでは(普通の人が来られません

2012-12-08 19:54:34
前へ 1 ・・ 3 4 次へ