「国」について

「国」についてのいろいろな意見。
0
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

「国籍」判断がいかに無効かというふうに思います。マーティ・フリードマンとオノ・ヨーコ。 RT @odomon: 日本国籍はないけど日本育ちの在日韓国人。日本国籍は持ってるけどブラジル育ちの日系ブラジル人。このあたりに単純化してみると分かりやすいかも。

2010-01-27 11:15:49
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

そういうことですね。東洋人だから、関西人だから、もありえるのに。 RT @hinata417: そこでおそらく「なぜ『日本人だから』という一言に議論を決着できる力があるのか」という問題になるのかなと思います。RT @dfnva: そりゃ日本人だものwしかたない

2010-01-27 11:24:36
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

まあ、オリンピックで「日本選手」を応援する意味がわからない私の戯れ言と思っていただいても結構です。私にとってのオリンピックとは国籍問わずファインプレーを行なう選手を称えるものであって、国家の威信をかけて国の名誉のために戦ったり、日本選手が勝ったら喜ぶのは理解不能 @dfnva

2010-01-27 11:27:24
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

中国国籍を有するチベット人にも置き換えてみてください。 RT @dfnva: 「アメリカ人だもの」と、アメリカ「国籍」がアイデンティティの中心になるのがよくわからんのです。私もアメリカ国籍を有するけど、それで?@kotono8 アメリカにおきかえてみた。

2010-01-27 11:28:14
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

1)近代国家・国境概念は維新後のもの。それ以前の日本とは断絶。2)蝦夷、琉球国、アイヌ、台湾、韓国等々。 RT @hinata417: 1)日本国は米や仏のように国民が勝ち取った結果の国家ではない、2)日本国とそれ以外という区別が侵されたことがない、などはいかが?

2010-01-27 11:29:59
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

差別という視点で批判してるのじゃないですよ。なぜ「国」なの?という疑問 RT @dfnva: 結局は世界中が国という区切りをもって接しているわけで、大きな枠組みでみられるときは日本人、日本をよく知ってる人なら、どこの県の人かって区別までしてくるだろう、これは差別でもなんでもない。

2010-01-27 11:34:14
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

近代化過程への疑問は必要ですね RT @JT8000: 江戸ムックは売上好調。近代国民国家に対する懐疑が庶民レベルでも無意識に拡大している証拠です RT @kotono8 近代国民国家としての「日本」というのはそのとおりで、だから私は日本の「伝統」の歴史の浅さを指摘し続けている。

2010-01-27 11:35:46
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

はい、すべての「国」は幻想です。 RT @dfnva: そんな昔までさかのぼってたら、国としての成り立ちが貴方がいう幻想な国はいくつもあるんじゃないの。中国だって韓国だって民族の入れ替わりはおきてるよwEUもアメリカも。@kotono8

2010-01-27 11:36:11
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

わからないんですよ RT @n_kanezuka: 日本選手やteamが勝ったら喜ぶの解りませんか?投影とかなんだと思います、あと親近感の問題?僕自身も(特にサッカーなど)明らかに海外の方がプレーがすてきな競技ではそっちを応援する"非国民"ですが、日本選手を応援するのもわかります

2010-01-27 11:38:21
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

いや、直接知ってる選手とかいたら応援しますよ。でも「日本代表」というだけでは思い入れないですね。 RT @n_kanezuka: @kotono8 日本選手やteamが勝ったら喜ぶの解りませんか?投影とかなんだと思います、あと親近感の問題?

2010-01-27 11:39:39
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

現代戸籍制度は、ナポレオン法典に範をとって徴兵制のために作られた維新後の制度ですね。 RT @mau_mau: @kotono8 戸籍制度も維新からでしたっけ。戸籍制度をなくせば家族の絆がなくなるという意見があるのだけど、そこまで言われるほど長い歴史でもないですよね?

2010-01-27 11:44:03
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

現生人類が「出アフリカ」を果たしたのもたかだか数万年前のことですから。 RT @dfnva: 古代遺跡をみると、どの遠くはなれた大陸も同じような文化の影響をうけてたりします。古代文明について詳しくは勉強してないけど起源をたどると系統なんて数えるほどしかないのでは

2010-01-27 11:48:08
HIROSE @3ex

@kotono8 さん、なんでこんな事態になってるんだと思います?わりとごく当たり前のことを言ってるだけなのに、なんだか妙に食いつかれてしまう、こういう状況に。

2010-01-27 11:49:09
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

すべて応援対象ではないです。 RT @odomon: @kotono8 自分のマンションの住人が出場、自分の町内の選手が出場、自分の出身小学校の選手が出場、自分の出身県の選手が出場、自分の出身国の選手が出場、ただし全部知人ではない。この場合、どこかに応援の閾値があります?

2010-01-27 11:49:39
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

「国」に自分のアイデンティティを重ね合わせてるからではないかと思います。 RT @haircut200: @kotono8 さん、なんでこんな事態になってるんだと思います?わりとごく当たり前のことを言ってるだけなのに、なんだか妙に食いつかれてしまう、こういう状況に。

2010-01-27 11:51:24
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

実は律令戸籍は関係弱し RT @Clunio: フランス革命型国民国家制度と古代律令国家制度の融合 RT @mao3mao3: こういう歴史事実が大切だ RT @kotono8: 現代戸籍制度は、ナポレオン法典に範をとって徴兵制のために作られた維新後の制度 @mau_mau

2010-01-27 11:52:17
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

そのとおりですね。 RT @a_kago: @kotono8 だからさあ、個として向き合えと言わないと「愛国」への反論にならないの。

2010-01-27 11:53:48
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

私は国代表じゃないです RT @dfnva: 起源はどうあれ、国連加盟国だけで196ぐらいあって、各国の承認をうけて国として認められているのが209ぐらいある。各国が国という枠で認識しあってる。お互いの主義主張があるわけで、国として付き合うときは国。個人として付き合うときは個人。

2010-01-27 11:55:59
高橋 良人(れいわって何やってん?) @Yoshihito_T

自信があれば何か別のものにアイデンティティを保証してもらう必要はない。そうではない人がいるだけ。なのかな?。「国家」で考える人あり。「民族」で考える人あり。「宗教」もまたしかり。既存のものに求めるのは楽だから、若しくは横着だから。が、そういう事にも寛容に RT @kotono8

2010-01-27 11:57:30
@chloe8823

@kotono8 つかヒトも地球も自然で先天的に存在するけど、国だとか神だとかは所詮人間が後天的に作った概念だしなあ。行政的に縛られるのはともかく、自然物が概念ごときに縛られるのを選ぶ必要はないなあ。選ぶ人は勝手に自分だけ縛ってりゃいいけど。不自由そうだけどなあ。

2010-01-27 11:58:35
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

だから私は日本国民という看板を背負って他の国の看板を背負った人と話す必要はないと思っています。 RT @dfnva: だからそれがどうしたの。RT @kotono8 私は国代表じゃないです RT @dfnva: 起源はどうあれ、国連加盟国だけで196ぐらいあって

2010-01-27 11:58:53
HIROSE @3ex

愛国への反論っていうより愛国の欺瞞を指摘しているのだと思うRT @kotono8: そのとおりですね。 RT @a_kago: @kotono8 だからさあ、個として向き合えと言わないと「愛国」への反論にならないの。

2010-01-27 11:59:09
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

RT @Yoshihito_T: 自信があれば何か別のものにアイデンティティを保証してもらう必要はない。そうではない人がいるだけ。なのかな?「国家」で考える人あり。「民族」で考える人あり。「宗教」もまたしかり。既存のものに求めるのは楽だから、若しくは横着だから。

2010-01-27 12:01:03
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

私はどの「国」のチームが勝つかには興味ないですね。どの国だろうと全力でよいプレーをする選手を応援します。 RT @odomon: @kotono8 サッカーのワールドカップなんか、国という枠組みありきの大会ですがどう思います?血液型チームに分かれてサッカーをやるようなもの?

2010-01-27 12:03:05
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

なぜ国籍から入らないといけないのかという疑問。国籍でもいいけど、それはオプションの一つにすぎない RT @dfnva: …個々の付き合いなんて第一印象からはじまって、深く掘り下げていくようなものだろ、それが外国人だっておなじだ。最初はどこどこの国の人って認識からはいる流れだろ

2010-01-27 12:07:20