渡邊先生ynabe39の「自然科学者(理系科学者)と社会科学者(文系科学者)の相違 頭の良さは測れない」

自然科学者(理系科学者)と社会科学者(文系科学者)の相違 頭の良さは測れない 「科学的である」ということと「科学である」ことは違う 前半は科学論、後半は社会にどう貢献・反映するかの議論。 続きを読む
59
前へ 1 ・・ 10 11
渡邊芳之 @ynabe39

血液型の人たちが強く持ってる信念に「血液型は心理学のタブーだから心理学者が攻撃する」というのがあります。じっさいタブーがなかったとは言い切れないんですが,そんなのは20年前に俺たちがぶっ壊してしまった。

2010-08-13 22:14:34
渡邊芳之 @ynabe39

でも彼らにしてみれば「相変わらず心理学者は血液型を攻撃するんだからタブーは残ってるんだ,これは陰謀だ」と思うわけです。ほっとく方がいいのかもしれない。

2010-08-13 22:15:25
渡邊芳之 @ynabe39

やっぱりね,ネットを学校や職場で知り合いと会話してるようなものだと思うんですよ最初は。実際には数千人が見てるかもしれないというイマジネーションができるのに少し時間がかかりますね。

2010-08-13 22:17:41
渡邊芳之 @ynabe39

われわれだって飲んでる時なんかはけっこう差別ネタで盛り上がったりしますよ。でもそれを素面で人前で言ったり,ましてや授業で言ったり本に書いたりするのは危険がどうこうの前に「人からバカに見られる行動」と思いますね。

2010-08-13 22:20:51
渡邊芳之 @ynabe39

自分の心にある差別心をきちんと認識した上で,それを不適切な場所では公開しないというのはある種の「対人スキル」だと思いますよ。ただし「自分には差別心などない」と信じ込んでるような奴よりは不適切に公言しちゃう人の方が俺は好きです。

2010-08-13 22:23:04
jjishii @jjishii

@ynabe39 運動選手はB型多いとか・・ 免疫性や何かの身体特性と、血液型の傾向は解明されて来るんでないですかね。 例えばですが、血液型A型にはあるものを分解する酵素が欠落とか。何か凄い事が判明する可能性ある気が・・。

2010-08-13 22:23:11
NAZOO @twitting_myself

@ynabe39 昼間は失礼しました。時間が経ってしまって興ざめかと思いますが、いちおう私が言いたかったことを少し述べておきたいと思います。私自身も別の打合せで頭が切り替わってしまっていたので、まとめるのに時間がかかり申し訳ありません。(続く)

2010-08-14 00:16:58
NAZOO @twitting_myself

@ynabe39 もし一部の人間を選抜した上で、国の予算を投入して優秀な人材を育てるのであれば、そうした人材は、それで得たものを自分自身の立身出世や特定の企業組織の収益向上のみに役立てるのではなく、社会に対して活かすという姿勢を求められても良いのではないかと考えます。

2010-08-14 00:17:31
NAZOO @twitting_myself

@ynabe39 少し陳腐ですが、いわゆる「ノブレス・オブリージュ」と云うようなことでしょうか。わざわざ大学に行って、専門的な技術よりも、そうした「頭の良さ」を身につけるのであれば、同時に社会や人間に対する深い洞察や尊敬や愛情といったものも一緒に身につけて欲しいということです。

2010-08-14 00:18:49
NAZOO @twitting_myself

@ynabe39 私はどちらかと言えばむしろ、高等専門教育にそこまで求める必要はない、「考える技術」を含めた技術を教えることで充分、という考え方ですが、そもそもが「技術ではなく頭の良さ」という主旨のお話しだったかと思いましたので、それならば…、ということで申し上げた次第です。

2010-08-14 00:23:45
みねじろ! @minejiro

.@ynabe39 先生、一晩考えましたが、やはり「頭のよさ」は測定できないで、終わりにできる学問と、じゃあそれなら、どうするかの実業との隙間を互いに歩み寄れないのは不幸だと思います。「正しさ」よりも「正しく動く」ために、この命題への見解はやっぱりほしいです。

2010-08-14 06:37:41
みねじろ! @minejiro

.@ynabe39 また、昨日は売り言葉に買い言葉になってしまいましたが「全ての納税者」でなく「個々の納税者」と向きあってほしい。大学の発端の教会は地域の個人とも向きあっていたこと。明治以降の学制は社会、国家、実業への貢献を存在意義の一部に組み込んでいたこと。説明責任論は隗より。

2010-08-14 06:44:33
みねじろ! @minejiro

.@ynabe39 昨日のプロ論は私の個人的信条ですが、企業サイドから見て、それは役に立たない見解の「正しさ」に先生が拘られる点、あくまで一企業人としてですが非常に気になりました。企業人は「正しく」なくとも、決断と行動を日々迫られ、そこからが「仕事」のスタートなものですから。

2010-08-14 06:52:27
前へ 1 ・・ 10 11