正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

原広司『集落の教え100』(彰国社)

原広司『集落の教え100』(彰国社) http://www.shokokusha.co.jp/?p=400 の100の教えをたんたんと。創作に関わるすべての人にとって刺激となるだろう。ただし、「べき」論として従うのではなく、これらの断言によってそれぞれの内に喚起される問いこそが重要。書籍には、教えを導く・教えによって導かれる議論、および、世界各地の集落・建築の写真も収められている。100の教えのうち、ひとつでも心に引っかかるものがあれば、書籍を手元に置くことをおすすめする。
3
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
本屋のカガヤ @kagayam

《時間にせよ、空間にせよ、変化は小刻みである》原広司『集落の教え100』(彰国社)74 #shuraku_100

2012-12-20 22:00:07
本屋のカガヤ @kagayam

《人影がない場所をつくれ》原広司『集落の教え100』(彰国社)75 #shuraku_100

2012-12-20 23:59:10
本屋のカガヤ @kagayam

《すべてのものは、拡大するより、縮小するほうが好ましい。すべてのものを、やや小さめにつくれ》原広司『集落の教え100』(彰国社)76 #shuraku_100

2012-12-21 00:30:16
本屋のカガヤ @kagayam

《ある事柄についての偏愛や執着の強度が、幻想的な様相を誘導する》原広司『集落の教え100』(彰国社)77 #shuraku_100

2012-12-21 01:00:09
本屋のカガヤ @kagayam

《高さの微妙な変化を重ね合わせよ。色彩や材質の微妙な変化を重ね合わせよ》原広司『集落の教え100』(彰国社)78 #shuraku_100

2012-12-21 01:50:48
本屋のカガヤ @kagayam

《姿よい形が、必ずしも優れた形であるとはかぎらない。姿わるい形が、必ずしも劣った形であるとはかぎらない。大切なのは、いろいろな寸法において、いろいろな形が次々と出現してくることである》原広司『集落の教え100』(彰国社)79 #shuraku_100

2012-12-21 07:30:13
本屋のカガヤ @kagayam

《ルーズな構造を与えよ。そして、さまざまな径路を生成せよ》原広司『集落の教え100』(彰国社)80 #shuraku_100

2012-12-21 19:10:33
本屋のカガヤ @kagayam

《材料が同じなら、形を変えよ。形が同じなら、材料を変えよ》原広司『集落の教え100』(彰国社)81 #shuraku_100

2012-12-21 20:24:20
本屋のカガヤ @kagayam

《寸法によって、建築をだまし絵に仕立てよ》原広司『集落の教え100』(彰国社)82 #shuraku_100

2012-12-21 22:00:05
本屋のカガヤ @kagayam

《空中を歩け》原広司『集落の教え100』(彰国社)83 #shuraku_100

2012-12-21 23:17:22
本屋のカガヤ @kagayam

《場所の色、その変化を捉えよ。特に、退色する様相に注意せよ》原広司『集落の教え100』(彰国社)84 #shuraku_100

2012-12-22 00:20:19
本屋のカガヤ @kagayam

《寸法と同じように、角度にも限りない変化があることを忘れるな》原広司『集落の教え100』(彰国社)85 #shuraku_100

2012-12-22 01:08:56
本屋のカガヤ @kagayam

《事物が感応しあうように、距離を保て》原広司『集落の教え100』(彰国社)86 #shuraku_100

2012-12-22 06:40:47
本屋のカガヤ @kagayam

《壁は、定義である。指し示すことである。あるいは、こんなふうに言ってもよい。壁は自由の限界であると。壁はまた、それゆえに、容器としての空間のシンボルである〔続く〕》原広司『集落の教え100』(彰国社)87 #shuraku_100

2012-12-22 12:20:29
本屋のカガヤ @kagayam

《〔承前〕壁は、争いの原因であり、争いから逃れる手段でもある。その意味からも、壁は自然を映し出している》原広司『集落の教え100』(彰国社)87 #shuraku_100

2012-12-22 13:01:57
本屋のカガヤ @kagayam

《床は、新たなる地形である。それゆえに床は、場としての空間のシンボルである》原広司『集落の教え100』(彰国社)88 #shuraku_100

2012-12-22 23:00:19
本屋のカガヤ @kagayam

《屋根は、すべての混乱を治める。それゆえ、屋根は共同体の象徴的表現たりうるのだ》原広司『集落の教え100』(彰国社)89 #shuraku_100

2012-12-23 02:09:59
本屋のカガヤ @kagayam

《柱は、世界軸(axis mundi)であり、言語とものが和解する装置である。直立するものは美しい》原広司『集落の教え100』(彰国社)90 #shuraku_100

2012-12-23 03:24:00
本屋のカガヤ @kagayam

《装飾は、あってもよいし、なくてもよい。少なくてもよいし、多くてもよい。しかし、集落や建築自体が、風景のうえからすると、自然に対する装飾である》原広司『集落の教え100』(彰国社)91 #shuraku_100

2012-12-23 07:19:39
本屋のカガヤ @kagayam

《建物のほとんどの部分は動かない。扉と窓は、動くわずかな部分である。すべての扉とすべての窓は、世界に続いている》原広司『集落の教え100』(彰国社)92 #shuraku_100

2012-12-23 12:02:22
本屋のカガヤ @kagayam

《いかめしい門をつくるな。門の変形を辺りにちりばめよ》原広司『集落の教え100』(彰国社)93 #shuraku_100

2012-12-23 13:16:36
本屋のカガヤ @kagayam

《橋は、道であると同時に門である》原広司『集落の教え100』(彰国社)94 #shuraku_100

2012-12-23 15:41:55
本屋のカガヤ @kagayam

《道は、ループをもつ川である。流れである。建築や集落にさまざまな道をつくれ。そして、建築と集落を径路化せよ》原広司『集落の教え100』(彰国社)95 #shuraku_100

2012-12-23 18:31:08
本屋のカガヤ @kagayam

《広場は、共同体の制度を表現する》原広司『集落の教え100』(彰国社)96 #shuraku_100

2012-12-24 00:00:14
本屋のカガヤ @kagayam

《あき地の空気は自由だ。あき地の空気はカオスだ》原広司『集落の教え100』(彰国社)97 #shuraku_100

2012-12-24 05:15:33
前へ 1 ・・ 3 4 次へ