地域通貨とニコ動とJASRAC

紅蓮の猫さん(@lotusredcat)の解説ツイートをまとめました。 前半は地域通貨についての解説、後半がニコニコ動画とJASRACが包括契約を結んだことによる投稿動画への影響の説明です。
0
紅蓮の猫 @lotusredcat

これってどういうことかっていうと、自分で演奏したり、作ったり、歌ったり―つまり二次創作的な―作品に関してはニコニコ動画がJASRACにお金払いますから、どんどんやってくださいよ、ってこと。

2012-12-13 20:58:50
紅蓮の猫 @lotusredcat

逆に、元音源を丸々使った作品は、単純な複製を含んじゃってるから、これはニコニコ動画の管轄の範囲外。つまり権利侵害ってことになっちゃうんだよ。

2012-12-13 20:59:38
紅蓮の猫 @lotusredcat

だから例えば、JASRAC管理の音源―それはCDやWeb配信された―を、丸々アップロードとかはもう論外で、MADとかもやっぱり著作権侵害にあたっちゃう。もちろん、自分でMIDIを使って作ったコピー音源はセーフだよ。

2012-12-13 21:01:37

リンク先は「(ニコニコ動画)音楽著作物及び音楽原盤の利用に関するガイドライン 」です。ニコ動ユーザーはチェックするが吉。

紅蓮の猫 @lotusredcat

この出来事が意味することは2つ。一つは、ある種の動画―つまり二次創作的な―はニコニコが正式に存在を認めて、きちんと活動できるように道を整備したってこと。もう一つは、契約したことで、より明確なラインができちゃったってこと。

2012-12-13 21:04:37
紅蓮の猫 @lotusredcat

つまりJASRACは明確に権利侵害動画に対して宣戦布告できる基盤ができちゃったってことだよ。

2012-12-13 21:05:03
紅蓮の猫 @lotusredcat

だからニコニコは大丈夫、なんてローカルルールを掲げている場合じゃなくて、複製を含む動画はもっとよく考えて行動していかなきゃいけないってこと。

2012-12-13 21:05:52
紅蓮の猫 @lotusredcat

あ、ちょっと話はそれるけど、KONAMIは自社製品の音楽に関してJASRACに管理委託してないんだよね。KONAMIは著作権に関してそういう特徴があって、これはクロスオーバー作品やスピンオフ作品の作成を円滑にするためだったりする。

2012-12-13 21:09:05