2012/12/14 原子力規制委員会国際アドバイザーとの会合

結構抜けてると思います。
6
たかよし @ystricera

田中委員長自己紹介と国際アドバイザー紹介

2012-12-14 09:01:52
たかよし @ystricera

島崎委員は東通の活断層調査で欠席

2012-12-14 09:03:15
たかよし @ystricera

通訳さん鼻声かもしれん

2012-12-14 09:07:16
たかよし @ystricera

アンドレ・クロード・ラコスト氏「2月調査委員会に参加、私の前のステートメントにショックを受けた。産業界は規制に従ってきたと、規制をフォローしてきたと、こういったステートメントは危険だと思う。原子力設備の安全性はオペレーターにあるんだと、規制を守っているだけでは不十分と考える」

2012-12-14 09:11:02
たかよし @ystricera

リチャード・A・メザーブ氏「日本の法制度についてよくわかっているわけではない、文化的制約があるでしょうがその中でどう動くのが良いかわかっているわけではない、私の方からもアメリカの観点からの問題認識を申し上げたい。完全に日本の状況にあったものではないかもしれない」

2012-12-14 09:18:42
たかよし @ystricera

メザーブ氏「皆さん組織として自らを構築しなければならない、新しい組織を立ちあげなければならない。難しい状況のもとでこういう仕事をする、国民は政府を信頼していない、事故の放射線の問題、疑念を持っている。日本は経済的に難しい時期にもある。直面されている難しい状況については認識」

2012-12-14 09:19:55
たかよし @ystricera

メザーブ氏「私の方から目的、みなさんが規制当局として達成すべきこと申し上げたい。ラコステさんの発言と重複すると思うが違う形でお話したい。8つ達成していただきたいこと。ご存知のことと思うが作業にあたっての基礎になるのではと。達成すべきゴールがわかると思う。最初は独立性」

2012-12-14 09:20:56
たかよし @ystricera

メザーブ氏「規制委員会は独立している、追加的政府の承認が必要ではない、独立しているといっても孤立していいという事ではない、協議が必要、緊急体制を取る、他の機関、政府と協力、独立性は孤立という事ではない、他の部局とインダクションする必要。」

2012-12-14 09:22:08
たかよし @ystricera

メザーブ氏「最終的目的は国民を守るということ。もう一つは能力、効果的規制には技術的スキルが必要。高度な理解、原子力、地震、土木についての理解ができなければ。義務としてスタッフの能力評価、技術的サポート組織の能力を評価、どこにギャップがあるのか、雇う必要あるか、教育」

2012-12-14 09:23:16
たかよし @ystricera

メザーブ氏「アメリカにおいてもやっているが多くの原子力規制機関はアドバイスを外部に求めている、しかし内部にも必要でしょう、いつアドバイスを求めるべきかよく分かる。雇用も必要でしょう、その間に国際的にもいい人を見つけるべき。」

2012-12-14 09:24:34
たかよし @ystricera

メザーブ氏「保持する能力、報酬だけではなく重要な仕事をしていることを認めることも重要。3番目適切なリソース、スタッフ必要でしょうが限界あるのか皆さんのほうがよくご存知でしょう。規制当局としては重要な課題。政府が必要な資金を提供することを望みます」

2012-12-14 09:25:17
たかよし @ystricera

メザーブ氏「規制当局は情報を得る必要、スタッフはプラントへ行く必要、事業者の課題が分かる必要、事業者とコミュニケーション聞く必要、直にプランと対応しているスタッフから話を聞く必要。どういう課題あるか知識得る必要。」

2012-12-14 09:26:38
たかよし @ystricera

メザーブ氏「プラントに常駐させる人間がおります、常駐のスタッフ検査のためのスキルがないかもしれない、特別な専門知識持った者街区ということをしている。スタッフも国際的によくコネクションとって学習すべき。5つ目オープンだということ、規制機関はオープンでなければいけない」

2012-12-14 09:27:31
たかよし @ystricera

メザーブ氏「国民、産業者、事業者、意見を聞くべき、観点を活用すべき。意見を聞いた上で健全な決定ができると思います。」

2012-12-14 09:28:52
たかよし @ystricera

メザーブ氏「日本は原子力業界とのインダクションは特別な課題あると思う、インダクションとると汚職だと見られるかもしれない、インダクションを取ればなぜそうやっているかわかる、批判者にもオープンになるべき、それによって信頼が得られる」

2012-12-14 09:28:59
たかよし @ystricera

メザーブ氏「意思決定のベースも国民に知らせるべき。信頼のベースはどういうふうに決めたかをオープンにすること。原子力に携わる人の懸念がよく聞かれることが重要。」

2012-12-14 09:30:05
たかよし @ystricera

メザーブ氏「意思決定に対して反論がある人に対しても意見をよく聞く、フェアな形で評価、オープンさが不可欠、これによって国民の受け入れを獲得できる。アメリカでは規制当局のほとんどすべての文書をHPで見ることができる。会議を起こしたもの、インプット文書とか。」

2012-12-14 09:30:55
たかよし @ystricera

メザーブ氏「若干出ていない文書は企業独自のものとかセキュリティとか個人情報とか。これが基礎となって国民が意思決定受け入れてくれるんだと思います。意思決定の際に事業者に対して影響を与えるということについては公平な形で行う必要。」

2012-12-14 09:31:54
たかよし @ystricera

メザーブ氏「プロセスを構築してよく決めて守るということ。こういう結論に基づいて意思決定したとわかると適切な形でやっていると皆にわかる。健全な安全文化の構築、安全文化という考え方はTMIの事故のあとで、その前は設計が重要だと言われていた。」

2012-12-14 09:32:46
たかよし @ystricera

メザーブ氏「事業者の義務として安全の責任を持つということ、みなさんプライオリティは安全なんだと、それにコミットしているんだということ。プライオリティは安全なんだと。問題があれば是正すると、その文化はやはり何か問題があれば対応するんだということ」

2012-12-14 09:33:28
たかよし @ystricera

メザーブ氏「個人的な責任、原子力にかかわるものは基本的義務は安全なんだと理解すること。問題が見つかれば上司に報告する、上司が対応しなければ問題を追求することは義務。安全問題の指摘に仕返しがあってはならない、自らが個人の問題として考えなければ」

2012-12-14 09:34:27
たかよし @ystricera

メザーブ氏「内部告発者という言葉もありますが、守るという政策が必要。誰かが懸念を告白すると、そういう人たちは守るべき、責任のあることをしているわけですから。違う意見を言った人も守るということ。いろんな課題があります、様々な作業が待っている。」

2012-12-14 09:35:32
たかよし @ystricera

メザーブ氏「リスクをよく考えながらやっていくべき。だれも事業者も国民もリスクは0には成り得ない、残存リスクある、福島の事故についてある主張として0リスクだといった人がいると聞いている、設計改善しても故障しうるもの、人間は間違いをする、予測しない動きはありうる、」

2012-12-14 09:36:27
たかよし @ystricera

メザーブ氏「安全担保は大変なこと。どれくらいのレベルの保護が適切なのかよく考えなければ。アメリカでは最低レベルの安全は絶対的に必要という感覚、コストはどれくらいなのか、良いバランスを取る必要。透明性必要。」

2012-12-14 09:37:13
1 ・・ 5 次へ