E田先生NHKラジオ出演!「私もひとこと夕方ニュース」

「新政権の経済政策は?」をテーマに放送されたもの。
11
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

<夕方特集・私も一言!「新政権の経済政策は? デフレ脱却のカギは?」>

2012-12-18 17:21:09
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

16日に行われた衆議院選挙では、長引く円高・デフレへの対策や、経済を下支えするための公共投資のあり方が争点となり、デフレを脱却するため、大胆な金融政策や大型の予算編成を行うと訴えた自民党の政策が支持を集めました。

2012-12-18 17:21:57
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

きょうの東京株式市場は自民・公明両党の圧勝で日銀が一段の金融緩和に踏み切るのではないかという見方から多くの銘柄に買い注文が出て、日経平均株価の終値はおよそ8か月半ぶりに9900円台を回復するなど、市場にも反応が出ています。

2012-12-18 17:22:07
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

また、自民党の安倍総裁はきょう、日銀の白川総裁と党本部で会談し、デフレからの脱却を目指し、大胆な金融緩和を行うべきだとして、新政権の発足後、政府と日銀の間で物価上昇率の目標に関する政策協定を結ぶよう求めました。

2012-12-18 17:22:47
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

自民党は、今回の衆議院選挙で、物価上昇率の目標を2%に設定するなど、大胆な金融緩和を行うことを掲げたのに対し、日銀の白川総裁は、「日銀が供給しているお金の量は、先進国の中では最も高い水準にある」として、金融緩和は不十分とは言えないという認識を示しています。

2012-12-18 17:22:59
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

きょうは新政権の経済政策について考えます。 【ご意見募集中】 自民党が主張する大胆な金融緩和や大型の予算編成などの経済政策で、暮らしはどう変わると思いますか?

2012-12-18 17:23:10
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

東短リサーチチーフエコノミストの加藤出さんに電話でお話をうかがいます。 加藤「きのうまでロンドンに行っていたが、あちらの投資家も日本に高い関心。ただ、金融緩和については期待しすぎの部分もある。構造改革をアピールし続けることが重要」

2012-12-18 17:26:24
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

加藤「これまで円高に苦しんできた企業もある。円安になれば体質が強くなった企業の収益が上がると期待されている。しかし、アジア企業より競争力が劣っている部分はある。改善が必要」

2012-12-18 17:29:02
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

加藤「織り込みすぎたところの調整はあるかもしれない。安倍さんの発言と円高調整局面のタイミングがあったという面もある。放っておいてもある程度円安になるタイミングで、背中をちょうど押したということも」

2012-12-18 17:29:09
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

ここからはスタジオゲストとして、駒澤大学経済学部准教授の飯田泰之さん @iida_yasuyuki に加わっていただきます。

2012-12-18 17:31:07
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

飯田「日本経済の停滞原因は円高とデフレ。両方共通の特徴があり、お金、一万円の価値が高いことにある。経済の大原則として、たくさんあるものは安く、少ないものは高い。安倍さんは、よりたくさん円を発行することで、円を安くしていこうという考え方」

2012-12-18 17:36:01
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

飯田「“大胆な”というのは微妙なところで、先進国並みにやっていこうということか。リーマンショック後、日銀のバランスシートの拡大は1.1~1.2倍。アメリカ、イギリスは3倍。供給速度が速い方が下がり、遅い方が上がる」

2012-12-18 17:40:03
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

飯田「リーマンショックはイギリスの問題であって、日本の問題ではないという立場を崩せず、アクティブな対応を取れなかったのが要因」

2012-12-18 17:40:10
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

飯田「国土強靱化、インフラの老朽化にどう対応していくか。財政出動して、老朽化したインフラを新しいものに変えていく。これと金融政策を加えて、安倍総裁の経済政策」

2012-12-18 17:40:18
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

飯田「民主党は、本来民主党が目指したものをやりきれなかった。自民党は財政政策を拡大し、個人的にはこれは評価していないが、金融政策との双発のエンジンで、脱デフレを目指す」

2012-12-18 17:40:25
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

加藤「市場ではすでにジャブジャブとお金が出ている」「日銀は枠を増やし続けているが、使う人がいない。これから先に大胆な金融政策を行ったとしても効果は出ず、失望に変わる。成長戦略も同時に必要」

2012-12-18 17:41:44
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

加藤「実体経済とパッケージでやっていかなければ。単に為替レートだけではなく、日本企業の成長力を高めていかないと。いかにバランスよく」

2012-12-18 17:41:50
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

飯田「ジャブジャブという言い方は気をつけなければ。生産者の方がお金が余っているか、そんなことはない。デフレ・円高の状況では新規に投資しようという気にならない。では金融に投資をしようと」

2012-12-18 17:45:17
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

飯田「誰も通らない道路を造る、というのとは一線を画す、老朽化したインフラに対しては公共投資を。これから高くなるのであれば、今のうちに作らなければ。というのが、一番良いシナリオ」

2012-12-18 17:45:23
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

飯田「これまでの公共事業は、借金をしていらないものを作った。そうではなく、子孫があって良かったと思えるものを作らなければならないですね」

2012-12-18 17:46:10
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

飯田「インフラは作ったら作ったでよいものではない。メンテナンスが必要で、メンテナンスの方がお金がかかることも。地方の高速道路を走って、路面が悪いと感じる方も多いと思う。これは景気対策ではなく、便利に暮らしていくための必要な費用だと明確に言った方がいい」

2012-12-18 17:48:20
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

加藤「(2%)デフレ脱却の意志を共同して示す方向性は良いが、目標2%と言えばすぐそこに行くものではない。実現するための手段が必要」

2012-12-18 17:52:34
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

加藤「(日銀法改正)慎重にした方がよい。今でも海外と比較して独立性が高いわけではない。中央銀行の独立性が低いということは海外から狙われるリスクが高まる。わざわざ公式に日銀法改正というのは、リターンの低いギャンブルではないか」

2012-12-18 17:52:42
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

加藤「今でも2%以内という目標を定めている。日銀のプレゼンテーション下手もあるが。安倍さんと折り合いはつくだろう。国債を暴落させずにインフレにするかというのが必要なので、そのためには日銀法の改正は必要ないのではないか」

2012-12-18 17:52:50
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

加藤「あまり為替介入をやりすぎると、米議会の反発を招き、貿易摩擦となるおそれもある。難しい」「FRBは“将来のリスクは将来考える”、バーナンキ議長の後の議長は苦労するだろう。日銀の白川総裁は、将来のことを考え、慎重だと」

2012-12-18 17:54:59