Mitsuteru_M氏による英国人原著の小火器書籍評

まあ、ジョン・ウィークスの本は割とマトモでしたよ。 特に九六式軽機についての認識については兵頭二十八氏よりはよっぽど真っ当でした。
6
試作止まり @Mitsuteru_M

ジョージ・マーカム著 床井雅美訳の『GUNS of the ELITE』に、「機関騎銃」に関する記述があった。

2012-12-16 02:59:19
試作止まり @Mitsuteru_M

”機関騎銃”とM1カービンについての小話 http://t.co/L9qo94Qt 機関騎銃に関しては、以前、私はこんな連投をしました

2012-12-16 03:00:36
試作止まり @Mitsuteru_M

このまとめの「彼」が「機関騎銃とは、小型軽量フルオート火器を指す」という説を提唱していたわけですが、この説の裏付けとしてGUNS of the ELITEが客観的な資料として挙げられる可能性があるようです

2012-12-16 03:03:53
試作止まり @Mitsuteru_M

GUNS of the ELITEには以下のような記述があります 「サブマシンガンの連射性能を犠牲にすることなく、より強力な威力を持つ(中略)軽量自動火器”マシーネン・カラビナー”」

2012-12-16 03:05:45
試作止まり @Mitsuteru_M

床井さんはドイツ語のマシーネン・カラビナーに機関騎銃という訳語を当てています

2012-12-16 03:06:25
試作止まり @Mitsuteru_M

「彼」が言うように、小型軽量自動火器としての「機関騎銃」というカテゴリはWW2当時のドイツで生み出されており、それはMkb42としてワルサー、ハーネルによって製品化されたというのは事実なわけですね。

2012-12-16 03:09:04
試作止まり @Mitsuteru_M

別に、「彼」に対する私の反論が不適切だったのは後日認識してましたし、現代でいうアサルトライフルというカテゴリに当時のドイツは機関騎銃という語を当てていたのは事実だと思いますし、別にこのまとめの内容が間違っているわけではありませんが、客観的な資料が見つかったので一応、ツイートの方を

2012-12-16 03:11:14
試作止まり @Mitsuteru_M

まぁヒトラーが冠を曲げさえしなければ、「アサルトライフル」という語は誕生せず、「マシーネンカラビナー(マシンカービン=機関騎銃)」という語が後世にも使われただろうね、という話でしかないわなと思います

2012-12-16 03:13:02
試作止まり @Mitsuteru_M

『GUNS of the ELITE』…MP38/40を明確に「ヒューゴ・シュマイザーが設計」と書いていて萎える…MP38はシュマイザーではなくベルトルト・ザイペルとハイリッヒ・フォルマーの共同設計なんだけどな…

2012-12-16 22:29:42
試作止まり @Mitsuteru_M

翻訳した床井さんもまえがきで苦言を呈してるけど、著者はイギリス製銃器についてはともかく、それ以外の国の銃器についての記述は誤りが散見される

2012-12-16 22:31:03
試作止まり @Mitsuteru_M

あと、著者のジョージ・マーカムがイギリス人ということが多分にあるんだろうが、イギリス銃器を持ち上げて、ドイツ銃器をやや下に見てる感が否めない

2012-12-16 22:32:15
試作止まり @Mitsuteru_M

ドイツに限らず、ロシア、アメリカの銃も下に見てる感があるな。「M1ガーランドはイギリス陸軍の性能試験では決して合格できない」とか、こんな感じの記述がちらほらと

2012-12-16 22:34:43
試作止まり @Mitsuteru_M

この傾向は他のイギリス人著者の本にも見られるんだけれども(例えば翻訳元がイギリスで出版された『コンバット・ウェポンズ・イラストレーテッド』とか)、イギリスって一部銃器を除いて絶妙なセンスのモノばかり作ってるので、どの口がそれを言うのかとしか思えん

2012-12-16 22:35:37
試作止まり @Mitsuteru_M

昨日つぶやいたドイツの機関騎銃の記述もそうだが、特にイギリス製銃器に関してはそれなりに資料的価値が高く、目をつぶれる範囲ではあるのでまぁ良しとするか

2012-12-16 22:38:30
てら~き(声:藤田淑子) @terra3_Gn8

訳書の前書きでそれって凄い RT @Mitsuteru_M: 翻訳した床井さんもまえがきで苦言を呈してるけど、著者はイギリス製銃器についてはともかく、それ以外の国の銃器についての記述は誤りが散見される

2012-12-17 00:03:10
試作止まり @Mitsuteru_M

@terra3_Gn8 床井さんの言を要約すると、「私と著者の見解に多くの点で異にするところがあり、書き直したい衝動に駆られるが、出来る限り著者の意見を尊重した」とのことです

2012-12-17 00:06:33
てら~き(声:藤田淑子) @terra3_Gn8

「訳)俺が間違えてるわけじゃないぞ」ですねw RT @Mitsuteru_M: @terra3_Gn8 床井さんの言を要約すると、「私と著者の見解に多くの点で異にするところがあり、書き直したい衝動に駆られるが、出来る限り著者の意見を尊重した」とのことです

2012-12-17 00:08:14
試作止まり @Mitsuteru_M

@terra3_Gn8 まぁそういうことですね~ハッキリと「著者と私の間で見解の相違がある点は断っておく」とありますので。ジョン・ウィークスの『第二次大戦歩兵小火器』を翻訳したときも同じこと書いていたと記憶してますが、ちょっと覚えていないです

2012-12-17 00:13:57
革命的小銃弾 @3006springfield

@Mitsuteru_M @terra3_Gn8 ジョン・ウィークスの本については「筆者と翻訳者(床井さん)で見解の相違があったが、原作者の意見を優先させてある。」という記述に留まっていますね。 http://t.co/P2Ipx3Bh

2012-12-18 14:33:34
試作止まり @Mitsuteru_M

@3006springfield 有難うございます。やはり床井さんとしては英国人の著者に対してはあまりいい印象を持ってないんでしょうかね。確かに、実際に読んでいても英製火器を贔屓してる感じはしますね。ジョージ・マーカムの本も、スターリングSMGをべた褒めなのはやや疑問に感じました

2012-12-18 19:01:22
試作止まり @Mitsuteru_M

ジョージ・マーカムのGUNS of the ELITEの内容をまとめると「UZIもベレッタM12もMP5も優秀ではあるが、スターリングSMGは英国の伝統的な設計を踏襲し、信頼性が高くて、製造も容易で、射撃性能も命中精度も良くて、世界で一番使われてるめちゃくちゃすごいやつだよ」

2012-12-18 19:12:42
試作止まり @Mitsuteru_M

この本は事あるごとにスターリングSMGが引き合いに出されるので、著者がスターリングが大好きなのがよく分る

2012-12-18 19:17:25
試作止まり @Mitsuteru_M

コンバット・ウェポンズ・イラストレーテッドのL85(SA80)べた褒めは今でも忘れられない。いくら原著が湾岸戦争前の1988年出版だとしても、これはひどい。 https://t.co/uWZ2vELE

2012-12-18 19:32:54
試作止まり @Mitsuteru_M

確かに、自国の兵器を誇りたくなる気持ちは分かるが、なんというか、イギリス人のそれは少し度が過ぎてる気がしないでもない

2012-12-18 19:34:56