わいたんべさんによる「ノロウイルスにアルコールは本当に効かないのか」

多くの人に読んでいただいたこちらのまとめ。 「ノロウイルスとアルコール消毒のおはなし。 ~エンベロープってなに?~」 http://togetter.com/li/419442 「ノロウイルスに本当にアルコール消毒は効かないのか」ということに、わいたんべさんが改めて向き合ってくださいました。 続きを読む
36
Y Tambe @y_tambe

「ノロウイルスにアルコールは本当に効かないのか」

2012-12-20 09:49:15
Y Tambe @y_tambe

いや、これ意外と奥が深いぞ。

2012-12-20 09:49:36
Y Tambe @y_tambe

結論から言うと「よく判らない」だな。

2012-12-20 09:50:59
Y Tambe @y_tambe

平成 21 年度 ノロウイルスの不活化条件に関する調査 報告書 - 厚生労働省 - http://t.co/s16jbfIH

2012-12-20 09:55:41
Y Tambe @y_tambe

平成 19 年度 ノロウイルスの不活化条件に関する調査 報告書 - 厚生労働省 - http://t.co/xmDKnhfm

2012-12-20 10:01:11
Y Tambe @y_tambe

平成 20 年度 ノロウイルスの不活化条件に関する調査 報告書 - 厚生労働省 - http://t.co/9CRwVcOD

2012-12-20 10:01:26
Y Tambe @y_tambe

21年度のより、19,20年度のヤツのが読みやすい感じだな。

2012-12-20 10:02:03
Y Tambe @y_tambe

意外だったのは、ノロウイルスの代替で実験によく使われてる、ネコカリシウイルス(ノロウイルスと近縁で、エンベロープ持たない)だとアルコールが割と効いてること(とは言え、次亜塩素酸よりかなり弱い)。ただし、この結果がノロウイルスにそのまま適用できるとは言えない感じ。

2012-12-20 10:04:52
Y Tambe @y_tambe

最近、ネコカリシウイルスよりはヒトのノロウイルスに近いとされる、マウスノロウイルスの培養が可能になったので、それを使って追試が行われてる。

2012-12-20 10:06:01
Y Tambe @y_tambe

ヒトのノロウイルスはまだ人工培養に成功してないのがネックで、いろいろと実験するのが難しい。古くに行われた実験で、ヒトの手指に付けた後でエタノール消毒したときには、6割程度しか減らなかった結果から「効き目は薄い」と判断されてる。

2012-12-20 10:09:10
Y Tambe @y_tambe

まぁ実際の運用上、この程度の効果では意味がないので、「エタノールは効かない。普通の手洗いで洗い流す方が大事」という結論は変わらない。

2012-12-20 10:10:36
Y Tambe @y_tambe

つまりは、前に言ったのと同じこと。 https://t.co/YJUZgloQ https://t.co/8iwRkhRZ

2012-12-20 10:12:55
@crow_on_snow

キッチンハイターで手を洗えば良いのかな? RT @y_tambe: 「ノロウイルスにアルコールは本当に効かないのか」

2012-12-20 10:47:47
Y Tambe @y_tambe

@crow_on_snow 手指の消毒用ではないので。ノロウイルスが死滅する条件だと、皮膚がやられる。

2012-12-20 10:49:34
Y Tambe @y_tambe

いやまぁ、今朝の連ツイの発端は、アルコール以外の消毒薬での消毒効果についての原報を探してたことだったりする。特に、次亜塩素酸と違って手指にも一部適用可能な、ヨウ素系とかオキシドールとかについて。でもヒトのノロウイルスそのもののデータは乏しい…ネコカリシウイルスのデータはあったが。

2012-12-20 10:52:31
Y Tambe @y_tambe

ノロウイルスを恐れて、キッチンハイターで手を洗った結果、手が荒れて角質のバリア機能が失われ、万一、後から別の菌による表皮感染を起こしたりしたら、本末転倒だと思うのね。

2012-12-20 10:55:29
Y Tambe @y_tambe

それよりはやっぱり「石鹸で手洗い」が。多分、バランス的に最善の選択肢。

2012-12-20 10:57:33
ryoko @Ryoko_is

皮膚を塩素消毒しちゃいけませんよ と

2012-12-20 10:57:46
Y Tambe @y_tambe

消毒用アルコールだって、手指にはあんまり連続で使いすぎないようにしてるのに。脱脂しちゃって手荒れの元になる。普通の手洗いと上手く組み合わせるか、回数増えるなら、スクラブ用のもの(手荒れ保護する成分が入ってるヤツ)を買って使うか。

2012-12-20 11:01:42
koume @koume_nouka

発癌性の疑いありで農薬登録すら抹消されたオキシドールで手洗いなんてとんでもない(棒

2012-12-20 11:03:15
Y Tambe @y_tambe

あと、塩素系消毒薬の場合、置いとくだけでも失活していく(効果が薄くなっていく)ので。「手に振りかけても問題なかった」という場合、もうすでにヘタってて消毒効果もなくなってた、という可能性だってあるので。正直、その辺りが面倒というか、ヤヤコしい。

2012-12-20 11:20:55
Y Tambe @y_tambe

「有効塩素濃度」ってヤツです。

2012-12-20 11:22:35
Y Tambe @y_tambe

次亜塩素酸は、アルカリ条件下の方が安定。なので、ハイターの原液は強アルカリ性で、わりかし長持ちする。

2012-12-20 11:29:06
Y Tambe @y_tambe

ただし「溶液として安定」ということは、裏を返せば「反応性が低くなってる状態」とも言える。次亜塩素酸の殺菌作用は、実はアルカリ条件下より酸性条件下の方が強い。ただ家庭用のハイターとかで、それをやろうとしちゃ絶対駄目。それで、一気に反応進むから「混ぜるな危険!!」の状態になる。

2012-12-20 11:34:42
Y Tambe @y_tambe

「正しいことになってる事」に従っている限り、いずれ変節する可能性は避けられない。本質的な部分に突っ込んで考える姿勢を保てば、変節しなくてもすむことが多い。

2012-12-20 11:56:09