面白いとは何か/好きなものを見分けるには

芝村裕吏さんによる
7
芝村裕吏 @siva_yuri

そして今日もまた、難問を待つ。

2010-01-27 23:10:07
芝村裕吏 @siva_yuri

面白さとは何か。ですか。

2010-01-27 23:15:14
芝村裕吏 @siva_yuri

面白い、と言う用語は、辞書的に定義を言えば、 好意的で肯定的(ポジティブ)な意見、と言う程度のものです。 実際辞書を引くと、ポジティブ以外に、これといって共通点のない事項が並んでます。

2010-01-27 23:18:22
芝村裕吏 @siva_yuri

原義で言えば、顔が明るくなるの意味なので、これもまあ、肯定的で好意的という意味程度しかありません。 面白さといいますが、実体は巨大な意味空間なのです。

2010-01-27 23:20:40
芝村裕吏 @siva_yuri

つーてもこれでは仕事にならないので、芝村は独自に面白いの言葉を三つに分割して、定義し直しています。

2010-01-27 23:22:40
芝村裕吏 @siva_yuri

三つの面白さ。 すなわち、1.理解段階としての、面白さ(分かった! へー!) 2.好意表明(好きだなあ) 3.技巧の見事さ(すごい!) これに、面白さというか、独立用語のセンスオブワンダー。 これを用いて、面白さを考えています

2010-01-27 23:27:10
芝村裕吏 @siva_yuri

青年誌なら、たとえば1を。 少年誌なら2を 玄人受けは3を、という感じで、出版の客層からみても、おおよそわかれるのね。共通なのは食い物と性だね

2010-01-27 23:30:11
芝村裕吏 @siva_yuri

注意点としては、たいていの子供は皆、玄人なので実は3の受けが大人が思うよりはるかにいい。 むしろ、大人のほうが、素人くさい評価をする。

2010-01-27 23:33:15
芝村裕吏 @siva_yuri

でまあ。自分がクリエイターなら、自分が好きな物をつくるのが、いいと思うよ。同じ趣味の人には、2の面白さとして伝わる。 1は綿密な取材や勉強がいるだろう。 3は、たゆまぬ訓練の結果でしかない。策を練ってどうこうするものですらない。

2010-01-27 23:36:13
芝村裕吏 @siva_yuri

客寄せとして、皆が興味あることにのって、手慣れた自分の仕事を、やってもいい。でもまあ。そう言うのは商業的考え方でしかない。商業が面白いことはあるが、面白いことは商業ではないので、このあたりを理解して取り組むといいですよ。

2010-01-27 23:38:59
芝村裕吏 @siva_yuri

@anglamanyu いえいえ。俺はまあ、受けなくてもいいと思うよ。 受けを狙うというのは、おこがましい気もしてね。どうせ、自分の欲でものをつくってるんだ。 だったらそれを貫いて、結果はまあ、後で考える。クリエイターというか、表現者ははその程度でいいと思うよ。

2010-01-28 00:09:33
芝村裕吏 @siva_yuri

好きな物を見分けるには、3つの法がある。 心の空白、目線、危機 でそれは明らかになるんだよ

2010-01-27 23:44:03
芝村裕吏 @siva_yuri

少し空いた時間に、考えることは、それは恐怖でなければ、好きな物のことなんだよ。 それが危機の時に心動くなら、やはり好き。 目を離せないのも、同じ。目線は他人からもわかりやすいね。

2010-01-27 23:48:39
芝村裕吏 @siva_yuri

そしてまた。難問を、待つ。

2010-01-27 23:57:51