リフレで低所得層の生活は改善するか mika_berryさんの解説

「~インフレターゲットについて、黒猫亭さんとの軽い会話」について、経済の専門家にコメントを頂きました。
3
がんちゃん(💉FFMMFF) @gan_jiro

こういう話は@mika_berryさんあたりが詳しいんではないやろか。 /「お金が回るってどういうこと?」 ~インフレターゲットについて、黒猫亭さんとの軽い会話~ http://t.co/wX1nAMOe

2012-12-31 11:32:04
くま大帝 @mika_berry

@gan_jiro いやね、さっと読んだんですけど、話しの論点が何なのか分からなくて。リフレ、関係ないやんというのが感想でした。また後で、コメントしますね。

2012-12-31 16:23:54
くま大帝 @mika_berry

さてさて、この件についてのコメントですが、経済界がリフレをうるさく言うのは、カネが投機に回って、土地価格であったり →RT @gan_jiro: /~インフレターゲットについて、黒猫亭さんとの軽い会話 http://t.co/Ns6TCkMt

2013-01-01 01:55:07
くま大帝 @mika_berry

株価そのものの水準を押し上げることを期待しているからと思います。バブルの再来を期待しているのは明らかでしょう。直接金融の方が資金調達が容易となるのはすでに企業は経験済みです。デフレになって困っているのは資産デフレで、時価会計方式だと企業価値もその分下がります。@gan_jiro

2013-01-01 01:59:05
くま大帝 @mika_berry

で、大企業の経常利益率が最大となった時期にさえ、労働者の平均賃金は下がり続け、この不況でさらに下がっていってます。上部でお金の回りが良くなったとしても、昔のような分配がすでに行われなくなってきたことはいつも無視されてリフレ論が展開されてますね。@gan_jiro

2013-01-01 02:05:03
くま大帝 @mika_berry

確かに、大卒の就職は2002-2007辺りまでは良かったのです。しかし、その一方で、正社員として雇う人の数は絞り込まれていっており、今後この方向性は変わらないと思います。経営者へのアンケートでもその傾向が明らかです。それでまあ、大概の人はトリクルダウン前提で。@gan_jiro

2013-01-01 02:08:48
くま大帝 @mika_berry

でそれと、ツギャッターの中の生活保護との関連ですが、何が困るかと言うと、これから生活保護の水準は下げますよと、アナウンスした上で、インフレにしますと宣言してる。貨幣価値が下がって給付額自体も下げる。これはダブルパンチです。そういう意味で困るのは年金も同じです。@gan_jiro

2013-01-01 02:12:37
くま大帝 @mika_berry

特に国民年金受給者は悲惨です。ずっと保険料を払い続けても7万もありませんし。夫婦2人でも13万程度。満額が貰えてる人ばかりでない。年金を貰っていても、生活できないので生活保護に頼る。そこで、インフレが起こったら、物価スライドが即座に行われればよいですが→@gan_jiro

2013-01-01 02:18:04
くま大帝 @mika_berry

物価調整は年ごとですし、その間は価値の下がった年金で暮らさなければなりません。まあ、そもそもが年金給付額が低いことが問題なのですが。生活保護に話を戻すと、インフレが起こり、これから給付水準が10%下げられたら同じようなことが起こります。年ごとにインフレ分は→@gan_jiro

2013-01-01 02:22:07
くま大帝 @mika_berry

調整されても、10%のインフレ率などにはならないでしょうから、やはり給付は価値が下がります。あと、話しはまた別ですが、食料品クーポン化は結局、大規模なシステムが必要でしょう。バーコードを読み込むような装置は大手なら可能ですが小規模店舗は難しい。@gan_jiro

2013-01-01 02:26:06
くま大帝 @mika_berry

なので、このようなシステムは小規模小売店舗を締めだすことになります。大手だけが食料品に向けられた国からの給付の利益を得ることができるでしょう。現金にしておけば、何に使うか分からないけれど、現金にしておけばなるべく安いものを買って→ @gan_jiro

2013-01-01 02:28:23
くま大帝 @mika_berry

衣料品に回したりも可能ですが、食料品のみのクーポンとなればそれは不可能です。また、そうしたお金を小売店舗では受け取れなくなります。そんなシステムを政府が小規模小売店舗に補助してくれるとは思いません。またしても小規模のものが切り捨てられます。@gan_jiro

2013-01-01 02:31:05
くま大帝 @mika_berry

その辺りのことが、あまり整理されてなかったかなと思いました。ざっくりで申し訳ない。@gan_jiro

2013-01-01 02:32:05
くま大帝 @mika_berry

働いたらいけないようなシステムにしてる生活保護に問題があるとは同意見です。就労促進効果のあるタックス・クレジットを各国で実施してますが、これも問題がないかというとそうでもなく特にアメリカでは低賃金労働と早期の離職が問題となっています。@gan_jiro

2013-01-01 02:36:32
くま大帝 @mika_berry

就労促進効果のあるタックス・クレジットと並行して、より高いスキルを得られるような政府の職業訓練政策も同時に行われないと、結局、貧困からは逃れられないということになります。まあ単に、公的扶助の支出を減らしたいというのなら目的は達成できますが貧困はなくなりません。@gan_jiro

2013-01-01 02:39:11
くま大帝 @mika_berry

こんなところでしょうか。やりだしたらエンドレスになってしまいます。。。。。

2013-01-01 02:39:45
火焔ネズミ🍥 @lastofmouse

@mika_berry ミカベリせんせはリフレには反対なんですね。

2013-01-01 02:43:20
火焔ネズミ🍥 @lastofmouse

@mika_berry リフレしても景気はよくならないとお考えなのでしょうか?

2013-01-01 02:58:20
くま大帝 @mika_berry

@deathlandjapan 大企業は景気が良くなるんじゃないですか。

2013-01-01 02:59:44
くま大帝 @mika_berry

@deathlandjapan どうやったらなるのか。非正規雇用が減って正規職が増えないと無理です。

2013-01-01 03:04:44
くま大帝 @mika_berry

大企業が儲かっても、我々はおこぼれにあずかることができなくなってしまった。

2013-01-01 03:05:22
火焔ネズミ🍥 @lastofmouse

@mika_berry ふーむ…資産効果で消費増というだけでは足りないというわけですね。確かに雇用や賃金に反映しないとかなり効果は薄れてしまうでしょうね

2013-01-01 03:10:02
くま大帝 @mika_berry

@deathlandjapan 資産効果がどの程度実物経済に影響を与えるか不明でしょう。バブルの時より労働者の賃金に振り向けられる割合は低くなってますし、そもそも資産を持ってる層が限られてます。大企業にとってはメリットはあるでしょうね。企業の現在価値はあがりますし。

2013-01-01 03:13:38