昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ニコニコ超会議でリアル脱出ゲーム?スタンプラリーとの違い的な

1
myrmecoleon @myrmecoleon

ふむふむ / “ARG情報局: 体験型エンタテインメントの要素と「ARG」の定義” http://t.co/30pW6dke

2013-01-02 01:55:56
myrmecoleon @myrmecoleon

「「代替現実感」および、それを支える「物語体験」「触れる空想世界」「共演感覚」に重点を置いている体験型エンタテインメントを「ARG」と呼ぶ」だと,人狼とかTRPGって普通にARGに含まれないかな。

2013-01-02 01:56:56
myrmecoleon @myrmecoleon

ARGは,自分たちで物語をつくるというより,与えられた物語を体感する部分に重点がある感じかな。人狼だったりライブRPGを含むTRPG関係はどっちかというと(ゲームマスターのアドリブも含めて)プレイヤーがリアルタイムに作ってく部分大きいし。

2013-01-02 02:00:13
myrmecoleon @myrmecoleon

創作のライブ感ではなく,大掛かりな舞台装置を用意した「作られた」ライブ感を味わせるタイプの仕掛けがARGとかリアル脱出ゲームなんかなとか。ゲーム中にプレイヤーが勝手にゲームを拡張するのはアリなんかな。

2013-01-02 02:01:35
myrmecoleon @myrmecoleon

ロールプレイングゲームだと,たとえばスタンプラリーのスタンプそのものを破壊したり別の場所にもっていくようなプレイすら許容されかねない部分があるが,ARGとかはそういうのはアリなんかなナシなんかな。

2013-01-02 02:03:50
myrmecoleon @myrmecoleon

RT @kayakugohan: 1日しか配信されない「ぷちます!」に広告入れるのはさすがに頭がおかしい。アイマス民は頭がおかしいのは知ってる

2013-01-02 02:06:09
fukken @fukken

@myrmecoleon 何度かやってますが、リアル脱出ゲームは「体験できるお芝居」みたいな印象ですね。舞台の中が現実だと錯覚できる程度にはリアルで、でもちょっと逸脱すると壊れるだろうなと思える程度には虚構。プレイヤーはアドリブが許された俳優だけど、でも芝居という枠からは出ない。

2013-01-02 02:11:07
myrmecoleon @myrmecoleon

@fukken ほむほむ。台本があるわけじゃないけど,必然的に台本をなぞってるような展開をするんですね。

2013-01-02 02:12:15
myrmecoleon @myrmecoleon

RT @fukken: @myrmecoleon 何度かやってますが、リアル脱出ゲームは「体験できるお芝居」みたいな印象ですね。舞台の中が現実だと錯覚できる程度にはリアルで、でもちょっと逸脱すると壊れるだろうなと思える程度には虚構。プレイヤーはアドリブが許された俳優だけど、でも芝居という枠からは出ない。

2013-01-02 02:12:16
べちか @bechica

RT @fukken: @myrmecoleon 何度かやってますが、リアル脱出ゲームは「体験できるお芝居」みたいな印象ですね。舞台の中が現実だと錯覚できる程度にはリアルで、でもちょっと逸脱すると壊れるだろうなと思える程度には虚構。プレイヤーはアドリブが許された俳優だけど、でも芝居という枠からは出ない。

2013-01-02 02:13:28
機能美p @Quino_vi

@myrmecoleon  主催側の意図に寄るんでしょうけど、多分ああいうのは「場(非日常)に酔う感覚を共有して楽しむ」のが売りなので、大概の場合はプレイヤー同士の対立構図阻害するのはNGのような。「バトルロワイヤルARG」とかハード設定でライアーゲームARGみたいのなら或いは。

2013-01-02 02:18:42
myrmecoleon @myrmecoleon

ニコニコ超会議で会場全体を使った体感的なゲームを行うなら,用意されたレールを走らされるゲームじゃなくて,何が出てくるかよくわからない創造的なものであって欲しいと思うなあ。

2013-01-02 02:19:46
myrmecoleon @myrmecoleon

@Quino_vi お互いで邪魔しあうようなのは少ないのね。ふむー

2013-01-02 02:20:35
fukken @fukken

@myrmecoleon リアル脱出ゲームの「掟破り」の実例としては、推理せず勘で解くとか、メタ読みをするとか、数十人の人海戦術で戦うとか、カンニングとか人に訊くとか。SCRAPのゲームではどれも「あなたのプライドが許すなら」OKとされています。

2013-01-02 02:20:36
myrmecoleon @myrmecoleon

RT @fukken: @myrmecoleon リアル脱出ゲームの「掟破り」の実例としては、推理せず勘で解くとか、メタ読みをするとか、数十人の人海戦術で戦うとか、カンニングとか人に訊くとか。SCRAPのゲームではどれも「あなたのプライドが許すなら」OKとされています。

2013-01-02 02:21:00
myrmecoleon @myrmecoleon

@fukken あくまで解答に至る部分での掟破りなのですね。

2013-01-02 02:21:43
べちか @bechica

@myrmecoleon あまり奇抜だと解けないからなあ

2013-01-02 02:22:00
@orangebako

RT @fukken: @myrmecoleon リアル脱出ゲームの「掟破り」の実例としては、推理せず勘で解くとか、メタ読みをするとか、数十人の人海戦術で戦うとか、カンニングとか人に訊くとか。SCRAPのゲームではどれも「あなたのプライドが許すなら」OKとされています。

2013-01-02 02:22:04
myrmecoleon @myrmecoleon

たぶんルールそのものはシンプルでよくて「何かを会場内で誰かにわたす」みたいなものでいい気がするんだよね。それがイベントの終了のときにどこかに集まってくる。コメントを書くとか絵に何かを加えるというような場所を固定されるものでなく,どこに行ってるか誰もわからない。

2013-01-02 02:23:38
fukken @fukken

@myrmecoleon 台本を見つけるのがゲームの一部ですね。参加者みんなで水晶玉を掲げて呪文を唱えるとか、バーの店員に怪しげな符丁でオーダーをするとアイテムを運んでくる等の、「次に何をすればいいのか」がパズルの解答などの形で示される感じです。台本を最後までなぞれると脱出成功。

2013-01-02 02:25:44
myrmecoleon @myrmecoleon

センサーとカメラ付きのニコニコテレビちゃんぬいぐるみが20個くらいあって,スタッフがランダムな来場者に手渡す。来場者には何かの条件をつけて別の来場者にそれを手渡してもらう。自分が持ってる間はそれに落書きしたりとかいじってもいい。それを開催中ずっと続けて,最終的に一箇所にあつめる

2013-01-02 02:25:47
機能美p @Quino_vi

@myrmecoleon  リアルで顔つきあわせて化かし合い、というのはなかなか日本じゃあんまり流行らなそうですw  こういう大多数で思いつく限りの妨害・出し抜き合いというのは、過去には手紙を使った大多数同時参加ゲームPBM(PBEM)系ですね。

2013-01-02 02:26:30
myrmecoleon @myrmecoleon

そのぬいぐるみが会場内のどこを歩いたかとかが記録されてて,超会議の最後にそれがまとめて流れる。あるいはいくつかのぬいぐるみにはカメラがついてて,ニコ生されてたり。そういう下地の上で,いろんなユーザーが馬鹿なことをしたりする。

2013-01-02 02:27:25
myrmecoleon @myrmecoleon

@Quino_vi PBM系はみんな好き勝手やってそうなので,マスターさんは大変だよなーと思いますわ。

2013-01-02 02:28:00
myrmecoleon @myrmecoleon

物語をもたせるとしたら,たとえばそのぬいぐるみをもって会場内のイベントの近くを通りがかると呼び出されて,有名歌い手と同じステージで歌わされるとか,そういうイベントがあちこちに仕組まれてて,それに合わせて裏のストーリー設定があるとか。

2013-01-02 02:29:45