正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

広島教採塾さん「教員採用試験の勉強の始め方」のツイート。

2
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

いや、むしろ正確に言うと、受験技術だけで人物評価で高評価、好印象を勝ち取ることは難しいのです。確かに、面接というコミュニケーションにおけるテクニックはあります。自分を上手く伝えるための方法はあります。模擬授業での上手い指導法もあります。ですが、それは半月での速習は難しいのです。

2012-10-16 23:33:25
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

2次試験対策とは、究極的には、自らを高めておくということです。自らの想い、自らの言葉、立ち居振る舞い、情熱の伝え方、子どもへの接し方、社会人としての意識、そういったものをしっかりと自分の中に創り上げていくことです。

2012-10-16 23:35:36
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

ですから、2次試験対策は今から来年の8月までじっくりと時間をかけてやっていく必要があると思っていますし、これが合格への最大の近道だと思っています。もちろん、今は毎日特訓する必要はありません。週に1回でも、月に1,2回でもOKです。自分を高めることを意識的にする習慣を付けるのです。

2012-10-16 23:38:04
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

日々の大学での学びや、教壇での教育実践、読書や芸術鑑賞、これらは全て2次試験の準備となります。アルバイトやボランティアに打ち込むことも自らを高めることにつながります。もちろん、2次試験のために学び、生きているわけではありません。でも、毎日、学び、生きることが人間を創り上げます。

2012-10-16 23:41:08
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

私は、広島教採塾という教採講座を主催しているので、時々、誤解されることがあります。誤解とは「受験技術だけを教えて、ただ機械的に合格を勝ち取るテクニックだけを教えているのではないか」というものです。でも、本当は、受験技術だけで教採に合格することは無理なのです。

2012-10-16 23:43:30
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

高校入試や大学入試、英検や漢検といった試験と、教員採用試験は決定的に違います。前者は学力や知識を測る試験ですが、後者(教採)は、人を見る試験です。「人」そして「魅力ある人格」がそこにできてなければ、教採に合格することはできません。教採は就職試験です。人材を見出す試験なのですから。

2012-10-16 23:46:15
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

私は上手に効果的に話すテクニックは指導します。でも、それは教師になってから最大限に活用できる技です。自分の想いや情熱を上手く相手に伝える話し方も指導します。それは魅力的な話し手になる方法だからです。子どもの興味・関心を生み出す授業法についても採り上げます。教師の仕事だからです。

2012-10-16 23:50:24
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

教採の勉強は、特に2次試験の勉強は、結果的には、魅力的な人間になるための自分磨きであり、優れた教師になるための修行だと思っています。自分磨きと教師になる修行を1次試験終了後の半月ですることは無理なのです。だから、今から2次試験も意識しながら、日々の学びや活動に邁進しましょう。

2012-10-16 23:52:47
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

打ち込んだ学びや経験を自分の想いに高め、それを自分の言葉で表現できるようになりましょう。その言葉が聴く人の心に共感を生み、あなたとともに教育に携わりたいと感じさせるとき、あなたは教採に合格するのです。それが、2次試験の準備です。想いをカタチに、情熱を言葉に。これを特訓するのです。

2012-10-16 23:55:16
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

3.教採は単なる受験ではなく就職試験であるということを自覚しながら、準備をしていく。 というのは、今まで話したことで充分に理解していただけると思います。教採は受験的な側面も確かにありますが、その本質は就職試験です。だから、自分磨きを忘れて、ガリ勉だけしても合格は勝ち取れません。

2012-10-16 23:57:35
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

たぶん多くの人が知っていることだと思いますが、教採で不合格になる人は、決して勉強しなかった人ばかりではありません。いや、むしろ、もの凄く勉強した人が不合格になっている例もとても多いのです。何年も教採に挑戦し、毎年、血のにじむような勉強をして不合格になっている人もたくさんいます。

2012-10-16 23:59:50
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

不合格の要因は様々考えられますが、その中の大きなものは人物評価の結果、採用に至らなかったというものです。教採は就職試験ですから、能力のある人を採用するというよりは、一緒に働きたい人、部下として欲しい人、子どもを託したい人を採用します。そんな人に見られていないのが不合格の理由です。

2012-10-17 00:02:14
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

いわゆる「ガリ勉」で何とかなったのは、大学入試、そして、大学での期末試験くらいで終わりです。これから皆さんが受ける教員採用試験は就職試験ですから、「ガリ勉」では最終合格は勝ち取れません。勉強も必要ですが、それだけでは不十分です。採りたいと思わせる人物、人材になることが必要です。

2012-10-17 00:03:58
レトリカ教採学院(教採塾)河野正夫 @kyousaijuku

では、取りたいと思わせる人物、人材になるには何をすればいいのか、そんなことについて、明日はお話していきましょう。お楽しみに!!

2012-10-17 00:05:04