【今月の早川さん】 2013年 1月その1

早川先生シリーズ http://togetter.com/li/334632
0
前へ 1 2 3 ・・ 32 次へ
早川由紀夫 @HayakawaYukio

よく言及される東京/ニューヨーク往復200マイクロ被ばくは、ガンマ線だけに限って議論すれば、20倍の過大見積もりである。実際には10マイクロ被ばくにすぎない。「旅客機中の放射線、測定器による違い http://t.co/vBqdz4YW

2013-01-02 14:11:20
知足隠遁 @SukiyakiSong

早川教授「成田/ホノルル機内。高度12キロの航空機内では、クリアパルスは0.4マイクロを、ホリバは0.2マイクロを表示」つまりは、毎日1時間外出する福島市住民は年に55回ホノルル往復の被曝。柏市でも年に20回ホノルル往復の被曝か。

2013-01-02 14:36:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私はザックの角が融けて穴が開いた。においで気づいたがあとの祭り。固まったばかりの溶岩の上に置いてた。RT @tokabakichi: 溶岩を見に行くのに履いて行った子どもたちの登山靴。つま先も溶岩のエッジで傷だらけだけど、裏もかなり http://t.co/slSXetRF

2013-01-02 10:28:19
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

さいたま市北区は無風快晴。よいお正月だ。

2013-01-02 14:46:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

さいたま市北区、風が出てきた。福島市で異常に多い放射性物質降下があったのは、去年の今日。

2013-01-02 15:12:18
早川由紀夫 @HayakawaYukio

あ、でも、福島市の毎日測定点の風上側にあった土の駐車場はその後まもなくアスファルト舗装されたから、昨年のような異常検出は、今年はないかも。RT 福島市で異常に多い放射性物質降下があったのは、去年の今日。

2013-01-02 15:53:52
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私の地図がパソコン画面に表示されるのはまあいいが、「放射能には勝てない」にはコピーライトを主張してみたかった。 http://t.co/2I4tvyYb

2013-01-02 15:44:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「放射能には勝てない」 初出は2011年6月10日  http://t.co/iNn1mBgz

2013-01-02 15:45:41
早川由紀夫 @HayakawaYukio

トルコ、日本からの全輸入品を放射能検査にかける意向 http://t.co/HaJTELIy

2013-01-02 15:04:34
早川由紀夫 @HayakawaYukio

年末年始の5泊6日だけ宿泊可という発想はどこからくるのか?お笑い種だ。「河北新報 東北のニュース/福島避難区域 特例宿泊わずか525人 除染進まず大半が断念 http://t.co/JEqmhuRy via @kahoku_shimpo

2013-01-02 18:16:29
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「枝野幸男氏は「(米データを活用していれば)屋内退避エリアの避難が早くなった可能性はある。なぜ政務まで上がってこなかったのか。本当に遺憾だ」と話した。」 茶番だ。河北新報 福島原発事故 米特殊チームの情報生かせず「人災」地元怒り http://t.co/8NpYLiqt

2013-01-02 18:33:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

原発の北西にあった福島市が放射能にやられた事実は3月16日朝にNHKが放送した。http://t.co/s1WCrby2 じっさい3月15日は、福島県による10分おきの測定値がある。

2013-01-02 18:36:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

えだのは、無能か極悪人かのどちらかだ。

2013-01-02 18:37:38

1月3日

Prof.Nonnderu.YAMA @mayamasa

なぜ「津波瓦礫燃やして応援」じゃなくて「食べて応援」になったんだろうね?。

2013-01-02 19:32:29
奥田茂雄 @okuchangt

@mayamasa 食べて応援は当初は放射能被害を念頭においてなかったと思います。

2013-01-02 19:54:21
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ いわれてみれば、そう思う。忘れていた。

2013-01-03 04:34:33
チカ @upier217

正月早々、夫の実家で、早川マップ囲んで一時間も家族会議してきて帰宅なう

2013-01-02 22:28:42
前へ 1 2 3 ・・ 32 次へ