水田は戦車にとって大きな障害に成りうるか?

24
rwalker @rwalker13

@obiekt_JP 田植え時期でも、せいぜい泥の深さは30cm強ですね。あまり深すぎるとトラクターや乗用田植え機も使えませんから。

2010-08-21 10:09:08
本好き猫 @kizineko07

@V2ypPq9SqY 機材に厳しい環境は人にも等しく厳しいとな。

2010-08-21 10:11:25
JSF @obiekt_JP

ええ、水田の泥層は根が張れる深さがあれば十分です。その下は水を溜め込む粘土層ですね。RT @rwalker13: 田植え時期でも、せいぜい泥の深さは30cm強ですね。あまり深すぎるとトラクターや乗用田植え機も使えませんから。

2010-08-21 10:15:34
JSF @obiekt_JP

田んぼの構造:泥は田んぼの表面30センチ程度を覆っているにすぎません。稲が根っこを伸ばす深さだけあればいいのです。泥の層の下には分厚く丈夫な粘土の層があります。この粘土層が箱型に作られていて、内部に水を溜めるようになっているのです。 http://bit.ly/ao9zXo

2010-08-21 10:17:48
JSF @obiekt_JP

畦(あぜ)は榴弾で吹き飛ばして前進しよう。RT @SWxotakk: 水田地帯の障害はむしろ畦です。

2010-08-21 10:19:42
JSF @obiekt_JP

戦車の最低地上高は40cm。10式戦車なら油圧でサス伸ばして車高を上げて60cm以上にはなるな。つまり水田の泥層よりかなり余裕が有る。結論=水が張った水田だろうと突破可能。

2010-08-21 10:23:05
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

つうか、戦車が通行不能になるような地形は基本人間も特殊な装備が必要だよもん

2010-08-21 10:25:07
JSF @obiekt_JP

水田は泥層の下に水が染み込まないように粘土層があり、意外と地盤はしっかりしている。むしろロシアの底無し沼のような泥濘の方が深くて緩くて通過し難い。しかしT-34はその泥濘を泳ぎ切った。毒素戦である。

2010-08-21 10:28:23
くーぱー @iqooper

@V2ypPq9SqY 横槍失礼します。ソ連って歩兵の迅速な移動のために即席の足場を湿地に作ってませんでしたっけ?名前は忘れたんですが

2010-08-21 10:29:17
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@jqooper やってますな。水中橋やらポンツーンも得意です

2010-08-21 10:32:40
rwalker @rwalker13

@obiekt_JP はい、そうです。農業の機械化が進み、大型の機械でも使えるように整備されてきました。 しろかきでは、後輪がクローラになったトラクターが強いです。

2010-08-21 10:33:03
rwalker @rwalker13

@V2ypPq9SqY 二本足は接地圧高いですからね。

2010-08-21 10:34:44
JSF @obiekt_JP

なるほど、近年の日本の水田はより重車両の運用が容易になっている・・・RT @rwalker13: はい、そうです。農業の機械化が進み、大型の機械でも使えるように整備されてきました。

2010-08-21 10:35:45
rwalker @rwalker13

@obiekt_JP 極端に高い畦でなければ、トラクターやコンバインでも越えられます。

2010-08-21 10:36:36
JSF @obiekt_JP

ふむ。ちょっと水田を見て来る。ついでに釣りもして来ようっと。

2010-08-21 10:37:06
くーぱー @iqooper

@V2ypPq9SqY ポンツーンと呼ぶんでしたか。ありがとうございます。

2010-08-21 10:38:09
rwalker @rwalker13

@obiekt_JP 更に、基盤整備された田んぼ農道は、砂利道でも大型のコンバイン搭載したトラックが通過できる所が多いです。整備工事中は10トンダンプも通りますし。

2010-08-21 10:40:50
rwalker @rwalker13

@SWxotakk 大抵の畦は高さ幅とも数十cmですから、トラクターやコンバインでも越えます。ただの土ですので、数十トンの重量なら容易に潰せるでしょう。障害になりそうなのは農道です。高い所では田から1.5m位あります。隠蔽、防御にも使えそうですが。

2010-08-21 10:51:38
寄星蟲 @kisei64

宮崎さんに、戦車が出てきて、整備したりそのまわりで飯作ったり、宴会やって、朝が開けたら晩飯の相談しながら「んじゃ、前線行くか」という感じの淡々としたアニメを作って欲しい

2010-08-21 10:54:20
JSF @obiekt_JP

蓮池&水田到着なう。

2010-08-21 11:00:47
ooi@n_m @izumosobarieato

ただ、あんまり大型、大重量過ぎると容易に車両が粘土質の底以下に沈み腹がつかえます、乾田はともかく湿田走行はそんなに容易と言う訳でもないです。 RT @obiekt_JP なるほど、近年の日本の水田はより重車両の運用が容易になっている

2010-08-21 11:39:40
ooi@n_m @izumosobarieato

あと、キャタピラ自体が泥を噛み空転し出すと手に負えません、泥濘での走行を長時間繰り返す事はやはり余り良い事ではありませんね。 @obiekt_JP

2010-08-21 11:42:45
. @DJ_Silkworm

@rwalker13 いやもちろん判ってていってますけどねwウチもコメ農家なんでw

2010-08-21 11:47:58
やまなみ🗻⋈🌰 @Yamanami_ZAION

水田の泥はせいぜい30cm、その下には固い粘土層があり、戦車は走行可能、とc⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...ライギョちゃんの救出に水田に足を突っ込んだJSF氏だけに、説得力がダンチですねw@obiekt_JP

2010-08-21 11:50:54
ooi@n_m @izumosobarieato

先は否定的に述べましたが、逆に言えば下手に停まらず急機動を繰り返すような事がなければそれなりの湿田でも沈み込む前に突破が可能だとは言えます、日本の水田地帯でそうまで障害が重なっているところはあまりない…はず…あ、用水路があった。 @obiekt_JP

2010-08-21 11:57:50