つぶやきとりまとめ160

広和/オカリナ つぶやきとりまとめ160
0
ちきりん @InsideCHIKIRIN

こんなにエネルギーレベルの低いあたしが自分の人生に満足できている理由は、(1)自分のやりたいことを明確に把握した、(2)自分の持ってるものを客観視して、どうでもいいことは早めに諦めた(目標は低く!) (3)社会のあるべき論に振り回されなかった、からだと思う。

2013-01-10 16:38:17
広和/オカリナ @hirokazuocarina

気持ちを判ってあげて赦してあげて、感をふんだんに醸されるのは苦手です

2013-01-10 16:57:12
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

合うものを選ぶ。合わないなら辞めるか変える。そして選ばれる組織側は意識して特徴を出す。この選ぶ自由、辞める自由、変える自由が日本には相当に無い。初志貫徹、一意専心、スポーツ一筋、諦めない事の奨励。初恋がうまくいくとは限らない。

2013-01-11 09:00:46
宇野ゆうか @YuhkaUno

"暴力を用いて統治を達成するやりかたとして、この人がチームに投じた総暴力量は、その日の気分で無作為に暴力を振るうような顧問よりもむしろ少なく、この顧問はこの人なりに、「工夫」を行なっていたのだと思う。"/暴力の工学的な側面http://t.co/LhRoVDWK

2013-01-11 09:30:04
広和/オカリナ @hirokazuocarina

部下をたとえ一発でも思い切りどついたら暴行罪で前科つく可能性あるのに何十発もどついても「体罰」という語彙に変換されたらその良し悪しを問う議論になんかになっちゃうんだよな。戦争で人殺して勲章とまではたとえないけど単語ひとつで印象違うもの。人にものさし変えられちゃってはね

2013-01-11 16:23:07
NHKニュース @nhk_news

大阪の市立高校で体罰を受けていた男子生徒が自殺した問題。元プロ野球選手の桑田真澄さんは「体罰は安易な指導方法で、今の時代にあったやり方に変えていくべきだ」と訴えました。詳しくはWEB特集で。http://t.co/mdO0b1gm #nhk_news

2013-01-11 20:31:07
広和/オカリナ @hirokazuocarina

強いクラブにするために体罰は必要だ、とか供述しているそうじゃない。あの体罰教師。一人の人間が追い込まれ命を絶ったというのにそれでも価値観を変えないってもう無理じゃない?そういう人でしかない、と思うしか

2013-01-11 21:00:47
広和/オカリナ @hirokazuocarina

(大泉洋風に)どーもみなさん、知ってるでしょう?広和/オカリナでぇございます おぃ、温泉入らねぇか 子供たちもおいでぇ、温泉つかるぞぉ 熱いかい? おじさんはもっと熱いサウナにぃ入らされてるんだよ 首までつかれよ

2013-01-11 21:16:54
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

自分で判断できない子供にある程度道筋をつけてあげるのはどこでもあるけれど、日本は自分で選ばせ始めるタイミングが遅いかないしは、無い。どうして今この会社にいるんでしょうと相談された事があった。小学生と変わらない世界観のままきてしまっている。

2013-01-12 09:22:47
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

大人が散々時間をかけて選ぶ結婚ですらミスマッチがあるのに、外から眺めて、合う部活や学校を選べるわけが無い。撤退の感覚がないと人生を合わない場所に自分を合わせる事で、棒に振る。

2013-01-12 09:33:29
広和/オカリナ @hirokazuocarina

師匠的な人が弟子的な人に伝えた方がいいのは、いうようにやれ、ではなく、俺を目指すな、かもしれないんじゃ

2013-01-12 12:45:03
糸井 重里 @itoi_shigesato

脅迫的なことばの暴力というのも、肉体的な暴力と同じことだ。行ける先の選択肢を塞ぐやり方だと思う。だから、「よりスキャンダラスでないほう」「より脅かしてないほう」「より正義を語らないほう」「より失礼でないほう」を意識してなきゃと思うんだ。

2013-01-12 12:59:14
𝕔𝕙𝕠𝕕𝕠 @chodo

スポーツに体罰は必要だって言ってる人は、火を起こすには木の棒が必要だって言ってるのと同じだ。頑張れば火は出るから目的は間違ってないけど、すでに世に存在してる新しく効率的な手法を吸収できない原始人でしかない。そんな猿人に脅し殺されるとか、悲劇でしかない。

2013-01-12 13:17:49
広和/オカリナ @hirokazuocarina

今の若い奴らは〜、俺たちの若い頃は〜、はもう聞き飽きたから、古い感性の固執から抜け出せなくなった我が身を受け入れ、自己流の正しさを押し付けないでいただきたいものです

2013-01-12 13:53:57
広和/オカリナ @hirokazuocarina

成功例は例であってメソッドではない

2013-01-12 13:58:13
広和/オカリナ @hirokazuocarina

I'm at 湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽 (大阪市住之江区, 大阪府) http://t.co/XUhL0sSi

2013-01-12 13:59:30
広和/オカリナ @hirokazuocarina

いヤァーっははははは〜。風呂あがったぞーぅ

2013-01-12 15:38:19
広和/オカリナ @hirokazuocarina

誰に向いて子供育てようとしたんだろうな どこに行くにも付いてきた母親。逃げた先にも・・・ http://t.co/fgCQ0nDB

2013-01-12 16:37:35
広和/オカリナ @hirokazuocarina

成功例をおっかけても自分に当てはまることなんか稀な話で、失敗例を教訓にした生き方の方が幾分か自身のプラスになるんじゃないかと思う

2013-01-12 17:25:11
広和/オカリナ @hirokazuocarina

夕刊みてひっくりかえりそうに。オブジェクト指向の代表格がねぇ。IT業界どうする? Java、外部から攻撃の恐れ 日米の公的機関が警告 - 朝日新聞デジタル http://t.co/cFJKx1Jq

2013-01-12 18:42:13
広和/オカリナ @hirokazuocarina

60秒キャンペーンを辞退しますから丁寧に作られた商品を提供してください、って枕詞を付けて注文するというのはどうだろう

2013-01-12 19:08:40
広和/オカリナ @hirokazuocarina

初代金田一を演じた堂本剛は後に33分探偵をやったおかげで、いくら「じっちゃんの名にかけて」という当時のシーン見ようが「なんやかんやはなんやかんやです」にしか聞こえなくなってしまったんだが

2013-01-12 22:54:19
広和/オカリナ @hirokazuocarina

高校生に共同生活させてたとかまであるんだねぇかの体罰教師。言い方悪いかもしれないけど、たかだか部活のチームをそこまでして強くしたかったのかな。一体誰のために強くしたかったのかなぁ。本人たちのためという印象は感じないんだよな

2013-01-13 00:15:45