マル激「サルでもわかるアベノミクス入門」のまとめ

第613回 マル激トーク・オン・ディマンド (2013年01月12日) ゲスト:高橋洋一氏(嘉悦大学教授) http://www.videonews.com/on-demand/ 続きを読む
21
ありす @alicewonder113

高橋「一般的に言うと公共事業だけやるとマクロ経済効果はないです。なぜかっていうと為替が高くなって輸出が減るから。これが明らかに出ちゃったのは90年代の話。ただし金融緩和してると為替が高くならないから、効果はある。」

2013-01-14 10:35:39
ありす @alicewonder113

「問題なのは公共投資というのは、世界的な基準ではコストベネフィット(B by C)の割合が1以上でないとだめ。日本の今までの公共投資は半分以上当てはまらない。無駄。やらない方が良かったという答えしか出て来ない。」

2013-01-14 10:37:23
ありす @alicewonder113

「特に新規プロジェクトというのは危ない。安全目なのは更新投資とかは、B/Cは結構いい数字になるので、どこをやるかによって評価が分かれる。恐ろしいのは、先に枠を決めると何でもいいからそこに突っ込めという話になる。最初の奴はいいけど後の方に入ってきた奴は悲惨になる」

2013-01-14 10:37:31
ありす @alicewonder113

高橋「政治的にもいびつな話だし、経済的にも投資じゃないものをやろうとするから変な話になる」萱野「私は公共投資は好意的なんですが」高橋「私も好意的なんだけど、要するに基準でいいものをやらないといけないという話。こういうの定性的に言わない方がいいですよ。数値基準で全部やれと」

2013-01-14 10:40:11
ありす @alicewonder113

萱野「こうは言えないですか。公共投資をやると雇用が生まれ、失業率が下がり、給料が入り、物を買い、インフレ圧力になると」高橋「一般論はそうだけど、公共投資というのは狭い分野の奴だから、波及効果がない時がある。公共事業は特定の分野しかないから労働受け入れ能力が実はあまりない」

2013-01-14 10:43:38
ありす @alicewonder113

「それより同じ金額で、企業が雇用したら減税してあげる、そっちに金使った方が上がる可能性が高い。全部の業種に適用されるから」萱野「今270万人ぐらい失業者がいます」高橋「それ全部公共事業でイケルかといったらいけない」萱野「40兆ぐらいあると完全雇用という話がある」

2013-01-14 10:51:02
ありす @alicewonder113

高橋「それは万遍なくやらないといけないので難しいから、全業種について雇用したら法人税マケますという方が簡単。全部の業種にやった方がいい」…この辺はそうかも知れない。しかしこういうのをちゃんと取り締まらんと→ http://t.co/yLKddneP

2013-01-14 11:11:29
ありす @alicewonder113

高橋「(需要創造に関して)公共投資なんて、1兆円ぐらいでアップアップなんですよ。だから減税系の方がマクロでははるかに使いやすい。支出系と減税系では、世界的に見ると減税系の方が多い。支出系は裁量やなんかでターゲット絞ってやらないといけないから大変」

2013-01-14 11:20:44
ありす @alicewonder113

「特定業界の人の意見がすごく反映する。全部の業種に広くやった方がマクロ効果は高まる。変な仕事を作るよりはお金だけ渡して人雇ってくださいって言っておくのが経済政策としてはまとも(景気良くなるという見通しがあれば、時間かければ設備投資は行われる)」

2013-01-14 11:20:51

規制と地方分権について

ありす @alicewonder113

神保「OECDの中では規制はどう」高橋「(レギュレーションインデックス)小泉政権の時に真ん中あたりまで行って、今ちょっと落ちちゃったというレベルじゃないかな。でもそんなひどいほどじゃないよ。でもおバカ規制は山ほどあるよね。」

2013-01-14 11:36:06
ありす @alicewonder113

高橋「おバカ規制をなくすというのは、こういうのは地方自治体の方がわかりやすいしやりやすい。私は道州制みたいにして規制をお任せして、経産省、国交省、農水省は全部地方に移した方がいい。国のレベルでこんなの全部わからない」

2013-01-14 11:36:15
ありす @alicewonder113

高橋「地方の首長の方が、文句が身近にバンバン来るから実態がわかりやすい。国は地方の出先機関から上がってくるわけだから、隔靴掻痒。(おバカ規制は)地方に委ねて、地方でなくしてもらいたい」

2013-01-14 11:38:08

少子高齢化問題

ありす @alicewonder113

萱野「政府支出が増えてる理由として高齢化の問題は」高橋「高齢化のインパクトは計算できるんだけど、それはほんのちょっとお金を増やせば補える。4あればまず大丈夫(GDP成長率のことか)。4にしたところでOECD34カ国のうち29番目ぐらい」

2013-01-14 11:57:09

「話がうますぎる」??

ありす @alicewonder113

神保「宮台さんは、34位から32位に行く程度の話でこれだけ世の中がアベノミクスに対して不安を覚えるんだと見ます?なんかこの話は“うますぎる”話に見えるっていう。我々がそこまでマイナス思考になっているってことですか、どういうことですかこれは」

2013-01-14 11:57:24
ありす @alicewonder113

高橋さん「そうやってインフレ率4%にして、やっとOECD34カ国のうち34位が32位ぐらいになる。大したことない話なんです。話がうますぎるとかいうようなレベルじゃない」

2013-01-14 01:05:40
ありす @alicewonder113

宮台「おっしゃったことは確かにリアルだと思いますね。そういう、“単純に言えばこういうことです”って先生おっしゃるでしょ。そんな単純なことでそうなるっていう風に思えないっていうね」神保「これだけうまく行かなかったのに、っていう」

2013-01-14 12:02:35
ありす @alicewonder113

宮台「われわれはもっと勤勉に働いて、頭を働かしていれば、もっと何とかなるんじゃないかと思っている面が一方であり、一方で、もっと複雑な社会構造上の問題があって、それをいろいろいじらないと、ホントはうまく行かないはずだ、と思っているところで、いや貨幣を刷ればいいんだ!と言うと」

2013-01-14 12:02:47
ありす @alicewonder113

「いや、そんなはずはない!こんなに社会問題がいっぱいあるのに!と(笑)。神保「逆にそんな簡単だとガッカリしません?なんだよ、っていう」高橋「90年代に(お金の増え方が)189カ国でビリなんだから、やっぱりおかしくなるに決まってるでしょう、としか言いようがないですよ」

2013-01-14 12:04:37
ありす @alicewonder113

高橋「いろんな国混ぜて圧倒的にビリなんですよ」宮台「つまり我々は因と果を取り違えていると。単純な問題を解決しないから複雑な問題が起こっているんだと」…うーむ、ただ、やっぱり、「マクロが良いからミクロを手当てしなくていい」ってわけでもないわなぁ。ここは混同するとまずいだろう。

2013-01-14 12:11:22
ありす @alicewonder113

労働条件の整備や、生活保護対策や、そうしたいろいろな社会問題を「ミクロ」と分類すべきかわからないけど、とにかくその辺が小泉政権は最悪だったという評価は、どんなにマクロ政策が良かったとしても変わらない。これこそ、「それはそれ、これはこれ」だ。

2013-01-14 12:12:47