マル激「サルでもわかるアベノミクス入門」のまとめ

第613回 マル激トーク・オン・ディマンド (2013年01月12日) ゲスト:高橋洋一氏(嘉悦大学教授) http://www.videonews.com/on-demand/ 続きを読む
21
ありす @alicewonder113

高橋洋一さん。流通する円が増えれば、相対的に物が希少になるから、物の値段が上がるって…ぜんぜんわからん。(--;(マル激)

2013-01-13 16:48:38
ありす @alicewonder113

ああそうか。今まで一個しか買ってなかった人が、給料増えると二個買うだろう、みたいな話か。

2013-01-13 16:49:51
ありす @alicewonder113

円が今、150兆円出回っている。ドルは2兆ドルだと。150兆を2兆で割る。つまりこの状態だと、円は75円。ここで30兆円増やす。180割る2で、ドルは90円になる。でも安倍は20兆円と言ってるんだから、170兆円としてもドルが引き締めに入ったらもうちょっと円安か。

2013-01-13 17:09:18
ありす @alicewonder113

名目金利からインフレ予想分を差し引いたものを実質金利という。インフレ率が上がりそうと予想されると、実質金利は下がると予想される。そうすると資産価格が上昇する。株価が上がる。株価が上がると株持ってる人が消費し始める。そうすると生産の方の設備投資が増える。

2013-01-13 17:21:40
ありす @alicewonder113

それと円安になって輸出が伸びる。輸出、消費、設備投資、それと政府の支出、この4つでGDPの8割を占める。

2013-01-13 17:22:33
ありす @alicewonder113

萱野さん「お金が増えても、欲しいものがなくて買わないってこともあるんじゃないですか」高橋「まぁそういうこともありますよ、短期的には。でも長い目、大きな目で見ると、だいたいさっき言ったような風になるんです」

2013-01-13 17:26:11
ありす @alicewonder113

萱野「いままでもお金を増やしても物の値段が上がらないって言うのは」高橋「お金が増えてると言うのは違います。お金の増える伸び率で、2000年代をとおしてみると、日本は世界で189位です。世界でいちばん伸びてない」

2013-01-13 17:30:18
ありす @alicewonder113

このブログでも、リーマンショック後にFRBはマネタリーベースを2.46倍にしたけど日銀は1.07倍しか増加させていないと書いている。 http://t.co/cTEN5eby

2013-01-13 18:12:26
ありす @alicewonder113

高橋さん。実需が出てきて、設備投資を増やすんだけど、3年ぐらいは不況時にがめていた内部留保から出していく。それがなくなるとやっと銀行に貸してくれといってくる。ここで初めてマネーストックの金額が増える。

2013-01-13 18:16:18
ありす @alicewonder113

マネーストックが増えなくてもインフレは起こるってことか。

2013-01-13 18:17:30
ありす @alicewonder113

高橋さん、この図を見て「まだ始めたばかりだから効果がわからない。ずっと続けないと」というんだけど。 http://t.co/k1Z1Bhya

2013-01-13 18:21:11
拡大
ありす @alicewonder113

このブログも、マネタリーベースの日米比較。確かにドル円の動きと連動している。 http://t.co/CIUv2dtu

2013-01-13 18:23:34
ありす @alicewonder113

高橋さん。「アクセルのふかし方の問題なの。20年で3倍にしたって効果ない。1年で3倍にしたら効果出ると言う話なの。どこの国でも、どのうらいアクセルふかしたらどのぐらい上がるかっていうの研究してて、日本が研究に使われてて。リーマンショック以降、一年で3倍とか4倍にしてるわけ」

2013-01-13 18:25:18
ありす @alicewonder113

高橋さん「安倍さんのとき僕為替レートコントロールしてて、ずっと120円にキープしてたのね。120円にしてたらみんな“すっごい楽だ”って言ってたよね。仮に100円まで上げたいんだったら、2兆ドルに対して200兆円だから、あと50兆円増やす、半年か一年で、ということ」(マル激)

2013-01-13 18:30:09
ありす @alicewonder113

高橋さん「要は30年で3倍になりましたっていうのは、アクセルふかしてないってことなわけ」(マル激)

2013-01-13 18:31:27
ありす @alicewonder113

日本総研のスウェーデン資料。1993年からインタゲ導入してるのか。 http://t.co/GMgFrmZW

2013-01-13 18:44:38
ありす @alicewonder113

うわー、確かにスウェーデンの刷り方ハンパないわ。 http://t.co/bFH9Vv3s

2013-01-13 18:46:59
ありす @alicewonder113

萱野「20年で40兆円から150兆円と、110兆円増えたわけですけど、このお金はどこにいったんですか?」高橋「みなさんのフトコロに入ってますよ」…それはそうだ。だが、ずいぶん偏って入ってしまったな。(マル激)

2013-01-13 18:49:42
ありす @alicewonder113

高橋「日本て現金社会だから、他の国より現金で持ちたがる。ということは、他国より激しくふかさないといけない」神保「今高橋さんのお財布から1万円札出てきましたからね。アメリカじゃ100ドル札なんて持ちませんから」(マル激)

2013-01-13 18:54:39
ありす @alicewonder113

結局「どうしてそうなるか」については、そんなに具体的な話はなくて、お金の流れを長年研究したらそうなっている、というだけのようだ。そしてスウェーデンなんかは早々と20年も前にインタゲ入れて(さすが実験社会)、実際そのとおりに動いているわけだ。

2013-01-13 18:57:59
ありす @alicewonder113

宮台「勤労者が実際に豊かさを感じるのはどの時点なんですか」高橋「実需が上がったときに、GDPが増えてるんですよね。GDPの多くは雇用者所得だから、その時に全体が(豊かさを)感じます。一般的に言うと、(賃金の上がり方は)インフレ率+生産性向上ですよ」

2013-01-13 19:22:20
ありす @alicewonder113

宮台「でも最近は労組も賃上げ闘争やってないしねぇ」高橋「実需が上がれば失業率が下がる。いちばん効いてくるのは非正規のところ。すぐ上がる。人が欲しくなるから。個々にどうなるかはそれぞれだから何とも言えないけど、平均的に言うと上がる。生産性は1とか2だから、合計4%ぐらい上がる」

2013-01-13 19:23:33
ありす @alicewonder113

高橋「(個々の給料の上がり方は)交渉次第」神保「じゃぁまず経営者のふところが十分にあたたまってから労働者の給料が上がる所も」高橋「それは本当に交渉次第」…なるほど。もしインタゲがどういうことかを理解してる労働者がタイミング良く交渉すれば、みたいな話。

2013-01-13 19:28:40
ありす @alicewonder113

高橋「こんなの世界標準ですよ。韓国もしている」…ん?韓国はそのわりに非正規ちっとも減らないし、最低給与も労働条件もひどいけど、どうなんですか、先生!

2013-01-13 19:32:09
ありす @alicewonder113

高橋「バブルのときはお金増えていない。金融緩和とバブルは関係ない。あのとき、実は土地と株式取引と会計上に不正を許すループホールがあった。それを埋めた(通達した)らバブルは終わった。」

2013-01-13 19:51:27