体罰問題、部活動の停止等について、甲山太郎氏(@kabutoyama_taro)のつぶやきを中心にまとめました。

市教委がバスケ、バレー部の無期限停止、他の運動部の部活動停止、 橋下氏が体育科の募集停止、全ての教員の異動などの方針を打ち出していますが、 生徒がかわいそう・・・じゃないでしょ。という甲山氏のご見解を中心にまとめてみましたよ。
31
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ
烏蛇 @crowserpent

「集団生活で洗脳された生徒達」 https://t.co/r7nIDzjJ というロジックを用いるのであれば、それはまさしくストックホルム・シンドロームの理路であり、生徒に「加担した連帯責任」を問うのは無理がある気がするんだけど。少なくとも京教大のレイプ事件と相同ではない。

2013-01-17 07:39:55
烏蛇 @crowserpent

@crowserpent まぁでも、学校全体がそのような体罰容認体質であるとすれば、部活動一時停止は生徒の安全を確保する意味でも緊急に必要ということにはなる(私はもともと部活動停止そのものが全面的に不当とは思ってないけれど)。

2013-01-17 07:47:47
社虫太郎 @kabutoyama_taro

中学の校長会が桜宮高校に入試を通常通り行うよう要請するんだと。ほらね、こうした「共犯者」の加担によって、学校の体質が検証もされないうちから再生産されていくわけだ。

2013-01-17 08:04:00
社虫太郎 @kabutoyama_taro

あ、内田さん今回は大幅に外した。|体罰と処分について #BLOGOS http://t.co/Bq8hE8Ef

2013-01-17 09:01:08
木下秀明 @khideaki

橋下市長、桜宮高教員70人「総入れ替え」要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/TLCQeCq8 信頼感を抱いているスポーツ評論家の玉木正之さんが入試の中止に一定の評価をし、内藤朝雄さんも一面の真理があるとしていた。その理由を知りたい

2013-01-17 09:56:21
社虫太郎 @kabutoyama_taro

桜宮は別に底辺校ではないからそれはないと思うが。今回の事件もあくまで目的は運動部強化であって生活指導一般ではないし。 RT @kawai_kanyu https://t.co/V5QJWfeF

2013-01-17 12:21:31
甚之介 @jinnosuke1969

公教育においての体罰禁止は法に明文化されているのだから議論を待たない。なのに体罰是否論だけが過熱してるのが不思議。中高の部活の密室性、小中高大プロアマで分断されているスポーツ選手育成、高校体育科の存在意義、等々、他に議論を深めるべき点があると思うのだけど。

2013-01-17 12:24:08
☃️☃️☃️どんくま☃️☃️☃️ @donkuma999

どうして、真面目で責任感の強い主将をスケープゴートにして自分達の安全を確保していた他の部員に責任がないのか。顧問だけでななく、OBも部員も保護者もこの異常空間の構成員にしか思えないのに、責任がないとはどういう主張なんだろう?

2013-01-17 12:38:07
社虫太郎 @kabutoyama_taro

桜宮高「募集停止」に在校生から悲鳴 http://t.co/n3tzw9PY 「先生の体罰は問題だけど、生徒はみんな一生懸命だった。橋下市長は分かっていない」|やっぱりこいつら頭悪いから活動停止や募集停止で脅されてもやむをえないね。https://t.co/O8w7gTvN

2013-01-17 12:56:17
金王坂兵衛 @KNZ48

@kabutoyama_taro アメリカだと国民的スポーツのコーチは直接手を出す代わりにドーピングを示唆しちゃってたわけなんですが、いっそスポーツ特待生とはどう転んでも現代のグラディエータコースなんですよ自己責任でねってことを盛大にアナウンスして承認しちゃったほうがいいかと。

2013-01-17 13:00:46
F Hiroyuki @fjhiro3

@kabutoyama_taro ここって体育科でもそれなりの偏差値あるんですね。偏差値が飛び抜けている人の中には、ときたま先生に反抗するとんがった子もいますが、このあたりだといわゆる「よい子」が集まるんでしょうかね。それとも体育会のノリという文化を身につけているんでしょうかね。

2013-01-17 13:03:24
悪いおとうさん @oyaziMK2

既に著しく戦況不利なのに「入試停止」という囮に真っ向から決戦を挑んで目下玉砕しようとしている・・・これを「精神論」と呼ばずして何と呼べばいいのでしょうねぇ・・・

2013-01-17 13:03:36
社虫太郎 @kabutoyama_taro

@kabutoyama_taro 「コクリコ坂」の時代の高校だったら、「体罰教師糾弾! 暴力を許さない全校生徒集会」が起きて当たり前なんだがな。真に残念ながら、このレベルの生徒は殴られてるのが分相応だという見方もできてしまうわ。

2013-01-17 13:03:48
社虫太郎 @kabutoyama_taro

うちみたいな底辺大学でさえ、教員のセクハラが発覚した時は30人ぐらいの学生が本部に押し掛けたもんなー。

2013-01-17 13:04:23
金王坂兵衛 @KNZ48

@KNZ48 @kabutoyama_taro でドーピング規制界と同じように、コーチや親や地域社会による各成長段階での選手の搾取を規制するルールの国際化を図ると。特待コースってどう見たって児童労働搾取でしょ。

2013-01-17 13:04:42
DrlitK @DrlitK

橋下さんは最初に実態解明できるまで、活動を停止すると言っていただけなのに、それを批判する保護者や、学校の隠ぺい体質を見て「こいつらおかしいんじゃないか」と来年度の募集は困難だと判断したわけ。要するにこじれているってこと。これは批判では解決しないよね。まず冷静になるべき。

2013-01-17 13:05:38
社虫太郎 @kabutoyama_taro

@fjhiro3 不穏当なのはわかってるんですけどね。それくらい生徒の意識のありようが不愉快なんですよ。実際に私が体罰を容認してないことは他の発言を見れば火を見るほど自明なわけですし、これぐらい勘弁して下さい。

2013-01-17 13:06:17
F Hiroyuki @fjhiro3

@kabutoyama_taro 頂点でも底辺でも学生・生徒は動きやすいのかも。中間層がどういう生き方をしてきたかという問題かもしれませんね。

2013-01-17 13:06:20
悪いおとうさん @oyaziMK2

まあ・・・こういう時こそ、「大人たち(その他の教員や保護者)」は子供達を守るための行動を真剣に考えて欲しかったのですが・・・

2013-01-17 13:06:28
F Hiroyuki @fjhiro3

@kabutoyama_taro 怒りというか歯がゆさというか、それはわかります。体罰死で保護者や生徒の教師擁護運動って繰り返されてきましたしね。

2013-01-17 13:08:00
king-biscuit @kingbiscuitSIU

@kabutoyama_taro どこらへんが底辺なのか……(´・ω・`)

2013-01-17 13:35:38
社虫太郎 @kabutoyama_taro

@kabutoyama_taro さすがに不穏当すぎるので中立的な表現に言い換えましょう。依然として生徒たちの多くは、体罰教師やそうした学校体質との「共生」を自ら主体的に選択している。彼らを単純に無辜の被害者/犠牲者と見る図式はまるっきり非現実的かつ有害。

2013-01-17 13:52:23
社虫太郎 @kabutoyama_taro

@fjhiro3 さすがにそれくらい詳細になると、参与観察してみないと何とも言えませんね…。

2013-01-17 13:53:36
社虫太郎 @kabutoyama_taro

@KNZ48 競技スポーツは本質的に、「勝者には何事かを与えるが敗者には何も残さない」ものですからね…そこが学力競争よりも弊害が多い理由でもあります。学校スポーツももう少し生涯スポーツ的視点に切り替えていかないと屍累々ですよ。

2013-01-17 13:56:41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ