【130117】連続自治体特別企画セミナー「文化が創造する都市の未来」

 かつてお寺は「学び・楽しみ・癒し」の場であり、人々が気軽に集う場、つまり、 開かれた公共空間でした。それがいつのまにかにそうした本来のお寺機能を失い、 檀家さんのためだけの閉じられたお寺ばかりになってしまいました。そうした中、 お隣の大阪では「檀家・葬式・法事ゼロ」、それでいて若者が日本一集まるお寺が 誕生し、古くて新しい公共空間が再興されつつあります。 続きを読む
0
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】第5回「文化が創造する都市の未来」を開催致します。会場は京都府立大学となります。

2013-01-17 14:47:05
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】開催概要: http://t.co/AU31CC3n http://t.co/X7rLewge

2013-01-17 14:50:34
拡大
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】なお、会場ではUSTREAM配信を用意しておりますが、配信環境の兼ね合いで一部配信が途切れる可能性があります。あらかじめご了承ください。

2013-01-17 14:54:10
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】15時より開催予定です。いましばらくお待ち下さい。 ( #kpukpi live at http://t.co/vWTuiJ1j)

2013-01-17 14:56:24
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】報告者:秋田光彦氏(浄土宗應典院代表/大蓮寺住職/パドマ幼稚園園長)『無縁から、結縁へ〜地域資源としてのお寺を活かす』 講師:佐々木 雅幸氏(大阪市立大学大学院創造都市研究科教授/大阪市立大学都市研究プラザ所長)『創造都市の時代』

2013-01-17 15:01:16

セミナー開始。

Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】杉岡「お寺の住職としての顔、ご自身がアーティストとしての顔、まちづくりの仕掛け人としての顔が秋田氏にはございます。ぜひそのあたりを味わいながらお聴きいただければと思います」

2013-01-17 15:05:22

[報告] 秋田光彦氏 〜無縁から、結縁へ

Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】秋田「全国にお寺は約74,000ある。コンビニが40,000。お寺はいわば地域資源である。そうしたユニークな場所であるお寺から、どのように縁を結んでいくか。そのあたりのお話から始めたいと思います」

2013-01-17 15:06:58
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】秋田「無縁とは。仏教用語では、『だれのためというような対象の区別がなく、すべて平等であること。絶対の慈悲の境地。』といった意味があります。私たちがイメージするような意味とは少し異なるというところをまず押さえていただければと思います」

2013-01-17 15:08:10
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】秋田「網野善彦『無縁・公界・楽』によると、無縁とはお寺、すなわち駆け込むところとしての意味合いが説明なされています。...西洋の無縁(アジール)は人里離れた山奥、日本の無縁は街中のお寺にある。その違いがある」

2013-01-17 15:11:01
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】秋田「結縁のインセンティブとしての“志縁”。 有縁→無縁(絶縁)→結縁という流れがあるのではないか。 無縁に至る過程があるはずだ。有縁性の剥奪があったところから、再び結縁へ至るにはどうすればよいか。縁構造の模索が現在進んでいる」

2013-01-17 15:13:51
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

秋田光彦(應典院代表)「有縁の反対は絶縁。無縁ではない。これをもう一度結び直そうというのが結縁」#KPUKPI

2013-01-17 15:13:44
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】秋田「橋を渡るという行為は、時に有縁から無縁に至る未開の地への一本道としての意味合いが持たれていたことが、昔の地図を眺めてみると見えてくる」

2013-01-17 15:16:55
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

秋田光彦(應典院代表)「昔の地図は権力者を上に書いた」#KPUKPI

2013-01-17 15:15:01
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

秋田光彦(應典院代表)「橋というのはまちにとって非常に重要。こちらとあちらを分ける」#KPUKPI

2013-01-17 15:16:49
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

秋田光彦(應典院代表)「天王寺区には狭い空間に150前後のお寺がある。これは全国でも珍しいと思う」#KPUKPI

2013-01-17 15:17:52
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

秋田光彦(應典院代表)「中沢新一さんの「大阪アースダイバー」は面白い。應典院のある上町台地も出てくる」

2013-01-17 15:18:56
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

秋田光彦(應典院代表)「なぜ大阪にお笑い文化ができたのか、なぜ吉本がここに本社を置いたのかもよく分かる」

2013-01-17 15:19:36
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】秋田「現在におけるお寺はどういう存在であるべきか。その試行錯誤をかれこれ15年ほど行ってきました。」

2013-01-17 15:19:00
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】cf. 應典院HP http://t.co/nQKkIfoo http://t.co/V3dGwTbh

2013-01-17 15:20:42
拡大
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

秋田光彦(應典院代表)「グローバルな文化はある意味面白くない。これがローカルになると非常に面白くなる。その一つの中心がお寺」

2013-01-17 15:20:32
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

秋田光彦(應典院代表)「都市の真ん中にお墓がある。これが外国人にとっても面白いらしい」

2013-01-17 15:21:32
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】秋田「應典院の特徴3つ:檀家がいない、葬式をしない、お金がない。日本でいちばん若者が集まるお寺/宗派を問わない市民参加型寺院/アートやNPOと協働して、いのちの文化を創造する →表現を通して社会の問題がどのように解決できるだろうか」

2013-01-17 15:26:33
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

秋田光彦(應典院代表)「宗教法人は宗教的拠点として場の提供をし、NPOは創造的施設として場の創造をする」

2013-01-17 15:26:52
1 ・・ 4 次へ