【130117】連続自治体特別企画セミナー「文化が創造する都市の未来」

 かつてお寺は「学び・楽しみ・癒し」の場であり、人々が気軽に集う場、つまり、 開かれた公共空間でした。それがいつのまにかにそうした本来のお寺機能を失い、 檀家さんのためだけの閉じられたお寺ばかりになってしまいました。そうした中、 お隣の大阪では「檀家・葬式・法事ゼロ」、それでいて若者が日本一集まるお寺が 誕生し、古くて新しい公共空間が再興されつつあります。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

佐々木雅幸(大阪市立大学教授)「劇場や美術館に足を運ぶ人はお金があるからではない。その習慣があるかどうか」

2013-01-17 16:48:21
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

佐々木雅幸(大阪市立大学教授)「金沢には文化的な施設のクラスターになっている。中心部だけで34もある」

2013-01-17 16:50:23
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

佐々木雅幸(大阪市立大学教授)「20世紀はフォーディズムの時代、21世紀はクラフティズム(Craftism)の時代」

2013-01-17 16:51:31
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

佐々木雅幸(大阪市立大学教授)「この余波もあり、2004年から横浜にも広がった。クリエイティブ・シティ・ヨコハマ」

2013-01-17 16:52:44
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】佐々木「日本における創造都市:横浜。旧銀行の建物をアートNPOに貸与し、アートセンターとして活用(トリエンナーレの開催)。全国初の創造都市推進課を設置した。」

2013-01-17 16:54:12
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

佐々木雅幸(大阪市立大学教授)「具体的には、銀行の跡地を活用したアート活動など、150くらいのアートの集積ができた」

2013-01-17 16:53:37
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】佐々木「京都における5つの創造都市構想:豊かさ創造都市、新活力創造都市、環境創造都市、新ストック創造都市、文化創造都市 → 結果的には最終報告で『安らぎと華やぎのまち・京都』に落ち着く。胎動として西陣の空き町家活用が活発してきた」

2013-01-17 16:56:23
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

佐々木雅幸(大阪市立大学教授)「面白いのは、西陣町家倶楽部。こちらも住職が仕掛け人」

2013-01-17 16:56:47
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】cf.西陣町家倶楽部 http://t.co/ziep9wsa http://t.co/qNEg9utO

2013-01-17 16:59:17
拡大
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

佐々木雅幸(大阪市立大学教授)「京都にとっては町家は文化資本」

2013-01-17 16:58:39
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

佐々木雅幸(大阪市立大学教授)「最近では京都芸術センターや京都国際マンガミュージアムなど、創造の場が沢山増えてきた」

2013-01-17 17:00:35
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

佐々木雅幸(大阪市立大学教授)「極めつけは、2006年の京都文化都市創生条例。この条例により、芸術支援と市民参加と子ども育成が循環する可能性が出てきた」

2013-01-17 17:01:56
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】cf. 京都文化芸術都市創生計画条例の制定(2006):日常生活における文化芸術の定着、伝統の継承と新たな創造活動の支援、文化芸術の交流の促進、文化芸術環境の向上、学術・産業との連携 http://t.co/E11aBYt6

2013-01-17 17:03:49
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】cf. 新価値創造都市・京都ビジョン(2011-15) http://t.co/g2vCgyZ2

2013-01-17 17:05:07
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】佐々木「最後に大阪。或る意味で早すぎた創造都市なのかもしれない。企業メセナやアート活動も退潮傾向にある。フェスティバルゲートに4つのアートNPOが入居した時期もあったが、いずれも撤退している」

2013-01-17 17:08:05
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

佐々木雅幸(大阪市立大学教授)「大阪城は秀吉のイメージがあるが、実は江戸時代には侍がほとんどいなかった。逆に民衆が支えた」

2013-01-17 17:05:16
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

佐々木雅幸(大阪市立大学教授)「大阪で今力を入れているのはアート・カウンシル事業。教育委員会の芸術版。これが今の大阪でできるかどうか分からないが、草の根で挑戦したい」

2013-01-17 17:08:50
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

佐々木雅幸(大阪市立大学教授)「都市は、「原ポリス」→「ポリス」→「メトロポリス」→「 メガロポリス」→「ティラノポリス(専制都市)」→「ネクロポリス( 死者の都市)」と移り変わっていくが、ネクロポリスにならないためにも、民によるアートの力を信じたい」

2013-01-17 17:10:44
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】佐々木「しかし近年では北加賀屋や江之子島における活動、アートカウンシル大阪の取り組みなどが注目を浴びつつある。」

2013-01-17 17:10:45
Resign Lab. @ResignLab

【連続自治体特別企画セミナー #kpukpi 】佐々木「文化資本を活かした創造産業の新展開:ソフトコンテンツという意味合いでの資本であり、いろんな場面で利活用・共有可能な形の資本であることが望ましい。」

2013-01-17 17:12:02
杉岡 秀紀 @sugiokahidenori

佐々木雅幸(大阪市立大学教授)「これからは文化資本がベースになる。もちろんこれはハードだけでなく、ソフトも含めて。この豊かさを問う時代になる」

2013-01-17 17:11:47
前へ 1 ・・ 3 4