文化と音楽とマネタイズ

アーバンギャルド松永天馬( @urbangarde )のツイートを発端に繰り広げられた、SEKITOVA( @SEKITOVA )と Taku Takahashi( @takudj )による、文化と音楽とマネタイズについての議論をまとめました
18
カンナビノイド専門店『ハスハウ』 @hasuhaw

マネタイズ出来ないと文化もへったくれも無い?文化て基本的に人と場が作るもんで、お金は話は別のアレちゃうん…/文化と音楽とマネタイズ http://t.co/uHIj9aK4

2013-01-22 11:33:21
nkso @wokonymph

文化と音楽とマネタイズ http://t.co/f4qALP1g ハッとした

2013-01-22 11:43:50
みったそ @mittaso

アンダーグラウンドシーン、カルチャー、クエスチョン、ヘイト…/文化と音楽とマネタイズ - Togetter http://t.co/NEBCCRlg

2013-01-22 11:43:49
Toru Sato🌗16g / Syncable(STYZ) @toru0218

文化と音楽とマネタイズ http://t.co/XicEs4Px 凄く高尚な議論だと思います。「既得権益」という詞が、ここまで柔らかく受け止められたコンテクストはなかった。

2013-01-22 11:49:39
ドリルスピン @DrillSpin

それだけで食えるか食えないか、ってレベルの話と、ジャブジャブ儲けよう、って話はまた別だと思うの。m-floのTAKUさん、アーバンギャルド松永さん、SEKITOVAさんのお話。 / 文化と音楽とマネタイズ - Togetter http://t.co/K3yKgZwm

2013-01-22 11:57:42
サトアミ🍅💧(オルタ) @tommy_AS

せきとばくんとタクさんの文化マネタイズまとめ、いろいろ言いたいことある。

2013-01-21 16:25:37
サトアミ🍅💧(オルタ) @tommy_AS

こういう会話が出来るのもね、音楽って文化がある程度土壌できてるからだと思うんだ、映像の人間からしたらさ。映像なんて文学とか音楽と比べたらまだ文化として足元全然固まってないですよ。作ってる側のアイデンティティの持ちようも、文化を文化たらしめるひとつの要素だし。ああ字数足りない。

2013-01-21 16:36:51
サトアミ🍅💧(オルタ) @tommy_AS

はーこれじゃなに言いたいか全然伝わんないからどっかに書こっと

2013-01-21 16:37:42
サトアミ🍅💧(オルタ) @tommy_AS

マネタイズ考えることは拝金主義でも権益の話でもない。もの作る人がどうやって生きていくかの話だ。ご飯どうやったら食べられるかくらい、自分で考えなきゃダメだっていう当たり前の話。

2013-01-21 16:44:37
MO @mondohyde

@kazumayagyu 私の短いツイが両名の対立を煽っているようにとられていたら不本意ですが、結局SEKITOVA氏のおっしゃる通り文化という言葉の捉え方から生まれた議論だと思います。TKAU氏世代なので、(やりたいことを続けるには結局カネと時間が不可欠)という点に同調しました

2013-01-21 16:50:43
バフォメット柳生 / Baphomet Yagyu @bpm8q

@mondohyde 私もどこかでうまくカネに変える仕組みが必要だと思います。タダで享受できてしまう現在の環境では、仕組みというより消費者の意識による部分が大きいと思いますが‥

2013-01-21 23:43:06
MO @mondohyde

@kazumayagyu そこで消費者の意識にゆだねてしまうのはちょっと長続きしないんじゃないなぁ、と私は感じています。もちろん、支持する人間がその文化を長く残そうと思う気持ちは大切ですが。ビジネスにするならそれはちょっと弱腰だよなぁ、と、オッさんからの目線なら、ですが

2013-01-21 23:51:06
MO @mondohyde

@kazumayagyu すみません、私もタク氏、セキトバ氏両氏の考えわかる面はあるので、自分の社会的立場や世代を投影してるところがおおきいですね^^;

2013-01-21 23:52:55
バフォメット柳生 / Baphomet Yagyu @bpm8q

@mondohyde いえいえ、タクさんとセキトバさんの議論も、社会的立場と世代の違いという見方もできますし(^^)

2013-01-22 00:50:47
Seimei 🪐 TREKKIE TRAX @seimei1992

「アングラな環境にすら、マネタイズ出来る環境が海外にはある」 ENAさんも言ってたけど、欧州とかってリスナーがちゃんと育ってるからねー。 ハイプなの嫌いすぎてベルリンのアングラシーンとかリワインドうけないらしいw

2013-01-21 18:59:44
Seimei 🪐 TREKKIE TRAX @seimei1992

んで、アングラシーンが存在できるのも、そこにお金払う人がいるからで、欧州はそういう環境がある。そこに価値を見いだせるリスナー層がある。

2013-01-21 19:01:05
Seimei 🪐 TREKKIE TRAX @seimei1992

そんでさー、そういうアングラ層の人たちって、要はハイプなのが嫌いだからそこにいつわけなのねん。 どっちがかっこいいとかおいといて、事実として欧州はさ、ちゃんとハイプなシーンがトップにあるわけ。 オーバーグラウンドもアングラもどっちもないと成り立たないんだよ。

2013-01-21 19:03:26
Seimei 🪐 TREKKIE TRAX @seimei1992

日本は欧州で言うハイプなシーンすらないからね、だからそこから作っていこうって人たちもいていいと思うんだ。

2013-01-21 19:04:46
せきとば @SEKITOVA

@seimei1992 勘違いしないでほしいのは僕その考えには大賛成ってこと。でも文化の言葉が持つ懐ってもっと大きくて、マネタイズできてるかできてないかだけがモノサシじゃないよね、まずそこを整理しようよって立場。

2013-01-21 19:03:11
Seimei 🪐 TREKKIE TRAX @seimei1992

@SEKITOVA その通りだね。いいものはいいっていう指標をわすれちゃだめだよね。 ただ、自分の好きなものに、本当にリスペクトやサポートの気持ちがあるのなら、お金払ってほしいよねん。

2013-01-21 19:08:05
設備機器課のノブ @MK_vent12

せきとばさんってキレとるなぁ。好きになった。音楽も聞いてみよう。

2013-01-21 19:46:52
設備機器課のノブ @MK_vent12

アンダーグラウンドのカルチャーでマネタイズができるって日本は絶対ない考え方だよね。一般的な日本人には似合わないんだ。そんで、飛躍しすぎな部分もあると思うが、そもそも日本人は農耕民族で和を大事する民族だからっていう民俗学的な考えをひとつ持ってるのよおれ。

2013-01-21 19:50:38
設備機器課のノブ @MK_vent12

日本でいう和っていうのは「みんなと同じことをする。」っていうのが含まれてるわけ。そんで、これは日本を作り上げた確固たるイデオロギーなの。だから、音楽アーティストみたいなみんなと違うことをやる文化っていうのが感覚的にも論理的に理解しずらいと思ってる。

2013-01-21 19:53:04
設備機器課のノブ @MK_vent12

ひとつ強く考えなければならないことがある。日本の「和」というイデオロギー(固定観念)は日本においての音楽を含む、現代芸術において足枷になっているのではないかと。

2013-01-21 19:55:25
設備機器課のノブ @MK_vent12

これを裏付けるのは昔の日本芸術における絵画が良い例にあげられる。浮世絵の作り方は師匠の手本を真似することがとっても大切で、この手法からはみ出ることはご法度だったんです。それくらい一度できた成功例を崩すことはしないし、やらない。それは「伝統」になるわけ。

2013-01-21 19:59:00