幻想郷における社会基盤に関する雑考

幻想郷の住民の日々の生活を支える諸制度に関する雑考のログ
13
前へ 1 2 ・・ 5 次へ

話は幻想郷の農業と農閑期の仕事について

toshi @toshi_bluecat

「え? お前んちの田んぼあそこ? めちゃ遠くない? 行き帰り護衛頼まなきゃダメじゃね?」 「行くのも命がけだけどそんな金ないしなぁ……。山の神社からお守り貰ってるわ……」 「あー……」 とかありそうだ。

2013-01-20 23:26:07
でね🐥11/12秋例こ47b @denebo1a1eonis

非常にぶっぱした話ですが、幻想郷の中の商店って田舎のスーパー的なイメージ。どこから来たのかわからんようなものが置いてそう

2013-01-20 23:26:34
高坂流@C103(土)西ひ-01a @takasaka393

馬ないしは牛があると開墾が一気に進むのは最初から誰でもわかっているわけで、果たしてそれを常に飼育できるって言うのが「お前どんだけの富農だよ」って話になり、借りるにしてもそこで借りる金を出せるってことだから「お前の農家やっぱり裕福じゃね?」となる。

2013-01-20 23:27:28
酔鏡仙@ @suikyosen

幻想郷の気候風土にもよるが、コンクリやアスファルトで固めた現代の堤防や道路と違って、土や石や砂利で出来た古来の建築物はかなり頻繁にメンテナンスしないとすぐ崩壊するので毎年それなりの工事需要は見込めると思う

2013-01-20 23:27:32
嘉島安次郎@幻想郷交通公社のアーカイブ @TAG_shiyo

香霖堂にはきっと消費期限が前世紀の缶詰がおいてある(’’

2013-01-20 23:27:42
ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

牛馬が存在するのか否か、それだけの広さがあるのか、というのは大きな問題だなあ。後はそれを安全に置けるのかどうか。

2013-01-20 23:29:00
高坂流@C103(土)西ひ-01a @takasaka393

後はうん。まあ何だ。先日のツイートの温泉資源の発展で性風俗産業はかなりの域で発展を迎えることは確実だと思うよ、うん。(目をそらしつつ

2013-01-20 23:29:11
toshi @toshi_bluecat

専門職は必要とされるだろうけど、その専門職に必要な技能は限られてくると思うのだよな。少なくとも現代においてはロストした職業である可能性がある。鋳掛け屋とか。

2013-01-20 23:29:29
ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

外は妖怪が闊歩しているというところもあるし…。

2013-01-20 23:29:37
高坂流@C103(土)西ひ-01a @takasaka393

一応牛は存在している(求聞史記・ルーミアの項)のだけど、問題はどんだけのコストかって話がですね。

2013-01-20 23:30:03
でね🐥11/12秋例こ47b @denebo1a1eonis

でもあの通りの規模とか見るともうちょっと大きい商店があってもよさそうな気はするんだよなぁ。電気もあるし、冷蔵ショーケースに肉がほろほろあるかもしれない。里の人たちはどっから来たかは知らない、みたいな。現実の世界でもどこから来たのかはわからないし、知ろうともしないからねえ

2013-01-20 23:30:59
高坂流@C103(土)西ひ-01a @takasaka393

鋳物……あとは刀鍛冶。そういった形だと鉄砲鍛冶あたりも居てもおかしくはないか。

2013-01-20 23:31:08
酔鏡仙@ @suikyosen

牛馬は食べるより今でいう農耕機(トラクターとか軽トラ)の役目を担ってたから、農林業中心の山村ならよほど貧しい村でないかぎり確実に居ると思う。というか、居ないとたぶん生活が成り立たない

2013-01-20 23:31:55
高坂流@C103(土)西ひ-01a @takasaka393

電気産業の発展についてはあそこはかなりの勢いで「分からない」に分類されてしまう……というよりも蓄音機の存在については同様に求聞史記で書かれているけれど、その動力源について誰も意識していないのよな。

2013-01-20 23:32:09
でね🐥11/12秋例こ47b @denebo1a1eonis

幻想郷の人って「なんでお肉があるんですか?」って聞いても「肉屋なんだから当然でしょ?」みたいな答えしか返ってこないイメージが!

2013-01-20 23:32:48
toshi @toshi_bluecat

馬は木曽馬がいるから大丈夫として、最低限繁殖用に小規模牧場はあるって予想。富農は馬小屋は持ってるはずで、何年かに一度馬を買い換えて、死んだらご馳走で近隣に振る舞う。牛も同様かね。馬自体は戦国期にある程度の自力ある大名なら馬の牧場持ってたから牧場はそこそこの場所にあるはず。

2013-01-20 23:33:02
高坂流@C103(土)西ひ-01a @takasaka393

@nekokari 必要ですなー。火薬の発展も同時にありますし。となると硝石塚とか。

2013-01-20 23:33:19
嘉島安次郎@幻想郷交通公社のアーカイブ @TAG_shiyo

なお約百年前にどのような職業があってどれくらいの人がその職業に働いていたかの参考はここに 幻想郷の産業構成試算: http://t.co/Un5lYoGq

2013-01-20 23:34:06
高坂流@C103(土)西ひ-01a @takasaka393

あと電気関連設備については「これ何アンペアやねん」「この機械どんだけで動くねん」「変圧器必要やねん」「アカンその前に送電線どないせいっちゅーねん」と喧々囂々の議論が発生しうることは難くなく、野良ルーミアが送電線に引っかかって感電死して復活してぶった切るとか起きる可能性ががががが。

2013-01-20 23:35:01
嘉島安次郎@幻想郷交通公社のアーカイブ @TAG_shiyo

@takasaka393 ただ地下配電技術は実は1世紀前にはあるという(爆)

2013-01-20 23:44:57
高坂流@C103(土)西ひ-01a @takasaka393

@TAG_shiyo まあ日本国内が結局ああいった送電形式だから問題だと言う話もありますけどね!!!

2013-01-20 23:46:15
ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

@takasaka393 その辺りの職人業というのは発展してそうですねー。ふむむ。

2013-01-20 23:35:25
ねこかり🌲@猫蜻蛉 @nekokari

ある程度の林業とか認められてるんじゃないかなあとか思ってる。

2013-01-20 23:35:44
toshi @toshi_bluecat

まぁ自分の近代職業関連は江戸末期から明治初期をざっと調べたくらいだからなぁ。テキトーとしか言いようがない。屋台に車輪がついたのも意外と最近だったりするしな。江戸期は担ぎ式が主流。

2013-01-20 23:35:55
前へ 1 2 ・・ 5 次へ