勇者警察ジェイデッカー感想

勇者警察ジェイデッカー全47話の感想を予定しています。
7
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

【中継とその反応について】……まるで序盤のおさらいかのように彼らの紹介に絡んで、縁のあった人々が一気に集ってくる。チェックしている人々の場所や行動の違いも出ていて面白い。

2013-01-31 21:33:01
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

第8話……超AIは人と触れ合うことで変わっていくものだねと。ビルドタイガーチームが自分なりの守りたいものを見つけて合体に成功する流れの見せ方は、挿入歌の効果と見守る人々の描写のおかげで第1話のデッカード再起動に次いで屈指の名場面。 http://t.co/aWVCUYZ2

2013-01-31 21:36:23
拡大
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

【合体成功まで】……前回でデッカードからのヒントを得ても合体に失敗する流れから成功させた展開が心地よい。人には向き不向きもあって、何のために戦うかも違う。それを書きながらビルドタイガーチームの守りたいものを決して軽く書かなかったのがいい。 http://t.co/DAAE5Ejx

2013-01-31 21:39:38
拡大
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

ふと思えばキャラクターの心のふれあいに関する丁寧な描写と、山場の盛り上げ方にそれを意識した描写が見られるノリはガンダムXっぽいかも。川崎さんと高松監督のコンビということもあるけど。

2013-01-31 21:40:51
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

【名無しが好きなカット】……かっこいいからだ!……なのである。ビルドタイガー編見終わったあとは名無しもこんな気分になったり。 http://t.co/Y7C8lUag

2013-01-31 21:42:04
拡大
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

いや、ジェイデッカーを勧めてくださった方、本当にありがとうとしか言い様がありません。当時見ていた訳だけどここまで素晴らしい内容だったとは……(汗)

2013-01-31 21:43:18
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

次は大体シャドウ丸登場編をキリの良いところまで見てから感想を書こうかなと思います。

2013-01-31 21:43:58
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

さて、寝る前にジェイデッカーの感想を書きましょう。今回は9~11話。今回の主役はこの方だ! http://t.co/aYWhfYZm

2013-02-04 23:39:52
拡大
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

毎回どうしてここまで力が込められた回を送り出してくるのか。この底知れないパワーに驚かされるが今回シャドウ丸編でとうとう涙腺が崩壊した。

2013-02-04 23:40:57
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

第9話……流石に今までの回と比べると劣る。(最も今回が重要な回でもキャラ紹介の回でもないので仕方のないことだろう)けれども若林の奇妙な雰囲気や、まるで勇太に対して4人の保護者となったブレイブポリスの面々の姿など、十分楽しめる部類の回だろうと。

2013-02-04 23:44:06
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

【名無しが好きなカット】……左から二宮金次郎像、ミロのビーナス、精悍な男性(名前は忘れた)の彫像を目にした時の反応。キャラクターがよく表れています。 http://t.co/k1Nuar4E

2013-02-04 23:45:32
拡大
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

【デッカールームでの職務】……今回、デッカールームでデスクワークするブレイブポリスの面々が初めて描かれることに。様になってるね! http://t.co/C3S3JWwU

2013-02-04 23:47:06
拡大
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

第10話……「お前との思い出を失ったら俺は俺でなくなる」「ならば生きてみなよ、お前がいいと思うまで」。そんな言葉に代表されるシャドウ丸編前編だったが……。

2013-02-04 23:48:09
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

【悲しきカゲロウ】……初めて心を持つ敵として現れた彼だったが、役目を終えて心を消される恐怖に踊らされた悲劇の勇者でもあった。次回で触れられているけど、記憶を一度消去されたデッカードの恐怖を代弁するかのような描写としても印象深い。 http://t.co/nCkW90n7

2013-02-04 23:51:31
拡大
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

(続きから)次回、ジェイデッカーがカゲロウを撃てなかった事もしっかり触れられていたのも良かった。心を消される恐怖を体現した勇者よ、安らかに眠れ……。

2013-02-04 23:53:43
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

【心を持つ者としての苛立ち】……プログラミングされた言葉を喋る機械にも苛立ちを見せるカゲロウの姿だが、彼に破壊された信号機が途切れ途切れにプログラムされた言葉を発するシーンも見逃せないかな。薄ら寒い怖さを感じさせる。 http://t.co/pzxLsfJD

2013-02-04 23:56:12
拡大
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

【新庄健について】……演じる曽我部さんはガオガイガーでも”主人公側の組織に縁があり、負の感情を持った科学者”でもある犬吠を演じられていた。負の感情の経緯や末路は結構異なるがこの共通点があるのは面白い。

2013-02-04 23:59:00
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

【デッカード怒る】……パトカー形態で怒ったときの姿はこんな感じ。 http://t.co/YHZ8U55Q

2013-02-05 00:01:17
拡大
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

第11話……心を持った事で友が散ったかもしれない。けれども心を持つ事は素晴らしいことだと気づくまでに至った。心を持つ事に価値を見出した時に生きる活力も与えられる。

2013-02-05 00:03:25
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

【激闘、シャドウ丸】……今回最も好きなカットとしてこの一連のカットを。仲間と戦わざるを得ない彼の痛みと悲しみはまるで血の涙のように……。 http://t.co/6TEV4UAP

2013-02-05 00:05:07
拡大
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

【シャドウ丸の良きパートナーは?】……市民と縁があるブレイブポリスの面々だがシャドウ丸はまさかのくるみさんとのコンビ。柏崎さんとの件とどう絡むかはさておいて、初めて見せたくるみさんの真面目な一面は今回の見所の一つ。

2013-02-05 00:07:10
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

【シャワーシーンですよ、くるみさん!】……作画ではシャドウ丸対カゲロウと並んで弾けているシーンにあげたいかなと。少々見辛いところがありますが、コマ送りしてこのシーンを見ると面白いはずです。(続きます) http://t.co/g5q7BDoP

2013-02-05 00:09:01
拡大
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

(続きから)ついでにもう一枚。くるみさん、その姿で外に出るのはシャドウ丸にも突っ込まれてたけど「しくじりましたわ~」なところ(笑) http://t.co/qQGxsMqC

2013-02-05 00:10:22
拡大
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

【東副総監もまた辛い】……正直もう少し目立って欲しかったかもしれないが、親友の暴走を止めようとする東副総監の姿も捨てがたい。普段はやや嫌味な彼も真面目で、あと苦労している人物かなと。回想シーンではジョークも言う意外な一面 http://t.co/ILKGFKI6

2013-02-05 00:12:54
拡大
七井史門(そういえばあったを探して) @7ishimon

【水中戦対策は今後において必要なこと?】……今回新庄によって明かされたブレイブポリスの弱点だけど、補強されたのだろうか?水中戦に陥ることがあまりないといえばそこまでかもしれないが(汗)

2013-02-05 00:14:02
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ