アルジェリア事件と実名報道の是非など

長文の考察をされている方を中心にまとめました。 意に沿わない使われ方をされた方がいましたらご一報ください。
59
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
小動物を愛するしんさん @aphros67

【実名報道⑪】例えば「成田山新勝寺の煤払い」と「自動車死亡事故」であれば、前者のほうがニュースバリューがあるというのが報道の特性であろうと思う。そして受け手側もそれが消費者のニーズであるということも認識せねばならない。

2013-01-23 01:01:13
小動物を愛するしんさん @aphros67

【実名報道⑫】つまりニュースというものは相対的であって他のニュースとのバランスに依存している。例えば東日本大震災の時に今回の事件が起こったとしたら囲み記事ですまされているかもしれないし、遺族への取材などはなかったのではないか。

2013-01-23 01:01:23
小動物を愛するしんさん @aphros67

【実名報道⑫】この批判を受けた上で「②実名報道に意味があるのか」という点を考えることが必要なのではないだろうか。この考察がないために「実名報道は犠牲者の墓碑銘」だの「被害者の無念を伝えるのが使命」だのという意見が出てくるのではないか。

2013-01-23 01:01:32
小動物を愛するしんさん @aphros67

【実名報道⑬】マスコミの本質は「事実をありのまま伝える」ことにあり、そして実名報道はそのニュースに「迫真性」と「信憑性」という付加価値をプラスするのは事実であろうし、そのために報道機関は実名報道を欲するのだと思う。

2013-01-23 01:01:42
小動物を愛するしんさん @aphros67

【実名報道⑭】しかし報道するニュースは報道機関自身の価値観と他のニュースの価値に照らして「その情報が商品として価値があるかどうか」という選別がなされる。この点は報道機関が必ず常に自省しなければならないものだと思う。

2013-01-23 01:01:49
小動物を愛するしんさん @aphros67

【実名報道⑮】ということで、個人的にはもう少しモニョりたいと思う(了)

2013-01-23 01:01:56
苔玉マリモ @azukiglg

版元を信頼して記事を鵜呑みにするというのが、これまで「報道(新聞・テレビ)と読者(消費者)」の暗黙の信頼関係によってなりたってきたけど、それについて疑いを持つ人が今後増えることはあっても減ることはなさそうな気がする。

2013-01-23 00:24:10
苔玉マリモ @azukiglg

リテラシーを放棄して信頼できる、というほどには、「出版社」や「新聞社」「通信社」は信頼されなくなってきているようにも思うし、これが進んでいけばますます「いちいち一次ソースを調べる素人」や「記者の過去記事を検索する素人」は増えるかもしれなひ。

2013-01-23 00:25:16
苔玉マリモ @azukiglg

現実にはメディアスクラム化した事例が圧倒的に注目される以上、「うちは違う」「全てがそうではない」は弁明として力を持たない。生徒指導のために威圧的な態度を取る教師の全てが「体罰教師かどうか」みたいなもん。 http://t.co/oEZcLoHe

2013-01-23 01:15:49
苔玉マリモ @azukiglg

アルジェリアの件は、「何故」「どのように」亡くなったか、それを回避する機会はあったか、を考えるための報道は必要だと思うけど、「被害者の個人名」って本当にそんなに重要かな、とは思うけどなあ。

2013-01-23 02:31:48
苔玉マリモ @azukiglg

つまり、今現在まだアルジェリアにいる日本人、及び今後再びアルジェリアで業務に当たる日本人が、二次的三次的な「テロリストの標的」になることを防ぐために、個人名を公表させるべきではない、ということの意義は非常に大きい。怖い目に遭った生存者が、二度とアルジェリアに行かないわけじゃないし

2013-01-23 02:43:18
苔玉マリモ @azukiglg

それこそ、現地での実務や技術上の責任とかを負ってる人達は、事が収まったらまたアルジェリアに行かなきゃならない人達なわけで、現地テロリストの「報復や次なる標的」にさせないためにも、みたいな。

2013-01-23 02:44:10
苔玉マリモ @azukiglg

大々的な報道に繋がることで、「揺さぶりが効果がある国」っていう認識を持たれたら、今後も「効果がある国の人間を役に立てよう」って思われないのかしらん(´・ω・`) 仕掛けても歯牙にも掛けない国と、「動揺して働きかけ(対応に対する制限)をしてくる国」とだったら、どっちを狙うべきか。

2013-01-23 02:48:49
ビール大好き @nakamukae

新聞、通信、テレビ各社でつくる内閣記者会は22日、アルジェリア人質事件の被害者氏名などの情報を開示するよう首相官邸に申し入れた。 http://t.co/4Zcc1eyr まだやってんのか。

2013-01-23 00:24:49
ビール大好き @nakamukae

なんでこんなマスコミの実名報道が問題になっているかというと、結局記者会見もネットで中継されて、それをリアルタイムで拡散される仕組みができてきた結果なんだろうな、とも思う。マスコミの中の人も「メディアも監視される時代」という認識を持っているみたいだし。

2013-01-23 00:41:25
ビール大好き @nakamukae

イメージで語って欲しくないという記者側の意見をよく見るけど・・・今まで散々政治家や官僚・公務員をイメージでぶった切ってお茶の間に提供してきたのに、自分たちが槍玉に挙げられる立場になると随分と虫のいいことを言うんですね(´・ω・)

2013-01-23 01:19:59
ビール大好き @nakamukae

植え付けられた誤解を解くために、実際の活動を知ってもらうためにどれだけ苦労してると思ってるんですかね(´・ω・)

2013-01-23 01:25:09
ビール大好き @nakamukae

メディアのイメージに関して言えば、それを取材の現場で生み出したのも、報道の現場で伝えてきたのも、すべてはメディアの側のわけで。本当に自業自得としか言い様がないと思うんだけど。その上で実名報道の意義など、一から説明責任を果たして理解と協力を得ていく必要があるんじゃないかな。

2013-01-23 03:53:40
田中上級飼育員 @rafcooc

みんな「犯罪報道のあり方」みたいなご立派な議論をしたいわけじゃなくて、悲しいしか言えないに決まってるご家族のところに行って「今のお気持ちは?」しか言えない記者たちのバカさ加減にうんざりしてるだけなんでしょ。そこをわからないで「使命」だの「歴史」だの言い返すからムダにもめるんだよ。

2013-01-22 18:41:57
田中上級飼育員 @rafcooc

なんでどうしても「実名報道の是非」に向かっちゃうのかというとその話がしたい人が大半なんだろうな。私はずーっと、「マスコミに対して、答えたくない質問には答えない権利」の話をしているだけなんだけど。

2013-01-23 01:07:28
田中上級飼育員 @rafcooc

マスコミから「国民の知る権利」とかを理由に自分自身や関係する人のプライバシーに関することについて質問されたとき、全てを正直に答える必要はないってことなんだよ。それを日揮はやってみせたっていうことの意義が大きいと思うよ。今までそれやった企業はなかったんだから。

2013-01-23 01:09:37
田中上級飼育員 @rafcooc

私が見た限りではツイッター上では思想信条主義主張に関わらず大多数の人が「遺族取材見たくねー」とつぶやいているのに対して、主にマスコミの中の人たちは報道の使命とか歴史に名前を刻むとか言って(何故か)実名報道を強く肯定されているので、ぶっちゃけこれではまあ読者は離れるだろうな、と。

2013-01-23 02:24:58
田中上級飼育員 @rafcooc

そういった世の中の体温みたいなものを感じ取るのにツイッターほど最適なツールは他にないと私は思っているのですが、どうもマスコミの中の方々はツイッターで意見を発信することには熱心だけど雰囲気を感じ取ることにはあまり関心がないみたいなのが残念です。もったいないなーと思います。

2013-01-23 02:26:50
田中上級飼育員 @rafcooc

これはもう以前から何度となく言っていることですが、メディアが世相を的確に反映していないからこそ人々がメディアを見限るので、雑多なつぶやきの中に時代感とか、時代の温度を感じ取ろうとする意志がないのであれば、同じ口で「若者の活字離れ」みたいなことは言わない方が良いんじゃないかな。

2013-01-23 02:29:26
田中上級飼育員 @rafcooc

ぶっちゃけ、無名の一般ユーザの意見なんか聞く耳持たないよっていう態度のマスコミの中の人が、ツイッターにいる意味って何なの。情報発信ならご自分のホームグラウンドでおやりになればよろしいのでは。人々がそこまであなたのご意見を聞きに来てくれないのであれば、何か理由があるのでは。

2013-01-23 02:34:59
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ