ソフトウェアや絵等を借りるという表現について

ソフトウェアや絵等を使わせてもらった時に借りると言う表現が気持ち悪く感じることについてのやりとり。 ・「自分の所有物ではない」という考えの現れ。 ・借りた恩を作品で返す。 と考えると精神衛生上良いと言う結論に。
4
じん @jin1016

@wtnbgo 一時的に使用させて欲しいと言うのは、返していると思います。椅子やトイレを貸してといって、使い終わったらありがとうというのは借りてたことのあらわれだと感じるので。

2013-01-23 14:42:46
わたなべごう @wtnbgo

@jin1016 @wtnbgo こう、オープンソース的には、借りた分は別のところで返す、という意識が、みたいなことを言ってみるw

2013-01-23 14:43:53
じん @jin1016

@wtnbgo メジャーになればなるほど大多数の人は返さない予感w

2013-01-23 14:45:06
わたなべごう @wtnbgo

@jin1016 オープンソースだとそうか。じゃあ、吉里吉里のようなツールの場合は、それをつかった作品をつくること自体が返すことになるという哲学でひとつ

2013-01-23 14:46:34
じん @jin1016

@wtnbgo なるほど。恩は作品で返せってのはいいですね。

2013-01-23 14:47:44
とーか (arita) @tohka383

@jin1016 @wtnbgo タバコを吸うとき借りた火を返そうと思った。放火犯(17)

2013-01-23 14:43:07
じん @jin1016

@tohka383 @wtnbgo あー それは貰ってますね。

2013-01-23 14:43:56
じん @jin1016

たばこの火を借りると言うのは、確かに貰っていると受け取れるな。分け与えてもらっている状況だし。

2013-01-23 14:45:57
わたなべごう @wtnbgo

@jin1016 厳密には借りてるのはライターで火は貰った、ってところですかね

2013-01-23 14:47:35
じん @jin1016

@wtnbgo 納得しかけた理論が元通りにw

2013-01-23 14:48:21
とーか (arita) @tohka383

使わせてもらうつもりで「貸して」と言い、「いいよ」と受け取ったときに、消耗した分は法的にどうなるんだろ。貸借時の器物破損になるのかな

2013-01-23 14:53:22
わたなべごう @wtnbgo

@jin1016 まあ、そんなわけで、たぶん言ってるほうはあまり考えてはないと思いますが、恩を返すつもりが実はあるんだ、と思うことにすれば精神衛生上はいいんじゃないかと思います

2013-01-23 14:55:31
じん @jin1016

@wtnbgo そうですね。「貸しが出来たので後で返す」と言っているんだと思うことにしますw ただ、自分が作っているものに対して言われたら突っ込みは入れますがw

2013-01-23 14:57:48
ももろみ(ロミナ毅流/桃屋聖)日:東エ39a @tmh_red

ソフトウェアや絵等を借りるという表現について http://t.co/LJQr4Xqg 私は「落ちてた」「拾った」のほうが気持ち悪いな 「置いてる」けど「放置している」わけじゃないから「在った」というならまだしも

2013-01-23 19:36:08
じん @jin1016

これはソフトウェアと絵で感覚が違うということなのかな? フリーソフトの多くは、作ったから置いとくので使いたい人は勝手にどうぞと言うところから始まっていると思うので、感覚的に落としていると言うのに近い。絵は発表しているって感じなのかな?その辺りどういう感覚なのかわからないんだけど。

2013-01-23 23:00:43
じん @jin1016

絵を公開している人はどういう感覚なのか知りたいところ。落ちてる/拾った、貸した/借りたの嫌悪感とかも。

2013-01-23 23:02:19
じん @jin1016

自分の場合は、自分の作ったものが落ちてたとか拾ったと言われても、実際のところ何も感じないんだけど。たまに失礼だから云々とリツイートで回ってくるけど、使う人がそう言うのはいいけど、公開している側はなんとも思ってないんじゃね?と言う。

2013-01-23 23:03:38