良い録音とは?

@kentarotakahash 氏による 「史上、最も録音が良いと思ったアルバムは?」 というツイート前後の音質・録音環境等に関する議論。 「史上、最も録音が良いと思ったアルバムは?」に対する識者の皆様の反応は別途 続きを読む
11
kentarotakahashi @kentarotakahash

カセット音源、最近、復活しているそうですよ。RT @monado: みんなiTunesで音楽をダウンロードしてるのに、カセットテープの音源を買う奴はいない、という話。

2010-08-23 10:06:21
kentarotakahashi @kentarotakahash

うーん、みんながiTinesで買ってないし、音楽についてはメディアは多様化しています。RT @monado: みんなiTunesで音楽をダウンロードしてるのに、カセットテープの音源を買う奴はいない、という話。

2010-08-23 10:16:53
kentarotakahashi @kentarotakahash

あと、アメリカでのカセットの復活は、レトロを狙ったものではないようですよ。RT @monado: @kentarotakahash 一部の人はいつの時代でも昔のメディアにこだわるでしょう。

2010-08-23 10:19:41
サエキけんぞう @kenzosaeki

カセットの保存性は驚異的です(オープンリールテープ以上)RT @kentarotakahash: あと、アメリカでのカセットの復活は、レトロを狙ったものではないようですよ。RT @monado: @kentarotakahash...

2010-08-23 11:10:08
kentarotakahashi @kentarotakahash

さて、9月16日から渋谷アートスクールで始まるワタクシの講座「録音技術から見た音楽史」について少しツイートするよ。 http://bit.ly/9sSihr

2010-08-23 11:18:31
kentarotakahashi @kentarotakahash

基本的には今回の「録音技術から見た音楽史」は、昨年、メディア総合研究所でやった講座「レコーディング・ミュージックの光と影」の発展形です。去年の講座に参加した人は、どんなものだったか、呟いてくれると嬉しい。 http://bit.ly/9sSihr

2010-08-23 11:20:30
ふうせん @balloontell

@kentarotakahash昨年の講座に参加させていただきました。録音ハード開発史だけでなく高橋健太郎さんならではの音楽的な視点の鋭さに驚かされます。豊富に使用される映像や音源が楽しいです。講座の名を借りた第一級エンターテイメント。

2010-08-23 12:32:40
kentarotakahashi @kentarotakahash

僕達は毎日のように、ツイッターなどで音楽の話、とりわけ、CDなどの録音物の話をしていますが、その実、レコードの歴史をよく知りません。録音技術との関わりにおいて、音楽史を綴った資料などもあまりありません。 http://bit.ly/9sSihr

2010-08-23 11:22:14
kentarotakahashi @kentarotakahash

「録音技術から見た音楽史」 では、それを19世紀のエジソンのシリンダーから現代のネット配信に至るまで、年代をおって語り尽くします。いかに知らずに過ごしていることが多いか。その意味では、音楽に関わるプロにこそ来て欲しい講座です。 http://bit.ly/9sSihr

2010-08-23 11:25:39
kentarotakahashi @kentarotakahash

といっても、ハードの話ばかりではないです。ヒットラー、フルトベングラー、ビング・クロスビー、レス・ポール、シュトックハウゼン、ジョー・ミーク、キング・タビー、クール・ハーク、フィル・スペクター、ブライアン・ウィルソン、グレン・グールド、ロバート・ムーグらの数奇な物語が次々に登場。

2010-08-23 11:29:15
kentarotakahashi @kentarotakahash

講座では映像や音源をふんだんに使います。毎回、アッという間に二時間が過ぎます。去年の六回の講座では足りなかったので、今年はヴォリュームアップ。一回おきにゲストも迎えて、お送りします。9/16の第一回はダブル・フェイマスの坂口修一郎さん。http://bit.ly/9sSihr

2010-08-23 11:34:02
kentarotakahashi @kentarotakahash

ハッキリ言って、この第一回だけでも見た方が良いです。坂口さんはシリンダー音源とシリンダー・プレイヤーを持ってきてくれます。エジソンが発明した蝋管式のレコードの音。生で聞いたことないでしょ? それで現代の音源を録音したらどうなるか? http://bit.ly/9sSihr

2010-08-23 11:36:18
kentarotakahashi @kentarotakahash

という訳で、レコードの原点から体験しなおす講座「録音技術から見た音楽史」。DJの人などにはぜひ体験して欲しいです。エジソンは何のためにレコードを発明したのか? その原点に戻ると、混迷した現在の状況を照らす光るも見えるはず。http://bit.ly/9sSihr

2010-08-23 11:39:45
Jazz Japan/T.Mimori @458italiano

@kentarotakahash 若いアーティスト音源や,いま訳あって埋もれざるおえない音源を配信で届けたいです。またご連絡させてください。

2010-08-23 13:10:59
kentarotakahashi @kentarotakahash

40年前のカセットの音、聞かせたげようか? QT @monado まあアナログはいきなり消えたりしないからね。ノイズ超ひどくなるけど、がんばれば聞ける。

2010-08-24 11:04:53
kentarotakahashi @kentarotakahash

これも35年前。ノイズなんてないよ。http://twaud.io/56L QT @monado @kentarotakahash 最近、父の若かりしころのテープを聞きました。35年くらい前の。

2010-08-24 11:14:12
kentarotakahashi @kentarotakahash

すんません、それは35年前だった。QT @takuyacycle おれ、40歳 RT @kentarotakahash 40年前のカセットの音を聞きたい人はここにあるよ。http://twaud.io/56L

2010-08-24 11:16:40
kentarotakahashi @kentarotakahash

そして、100年前のレコードの音が聞きたい人は、この講座に。9/16(木) 高橋健太郎+坂口修一郎(Double Famous)「録音技術から見た音楽史 #1」 http://bit.ly/9sSihr

2010-08-24 11:18:17
oysterとtakuya @takuyacycle

SP盤の音の凄さ思うと蝋管も聴いてみたい RT @kentarotakahash 100年前のレコードの音が聞きたい人は、この講座に。9/16(木) 高橋健太郎+坂口修一郎(Double Famous)「録音技術から見た音楽史 #1」 http://bit.ly/9sSihr

2010-08-24 11:21:22
kentarotakahashi @kentarotakahash

しかし、録音技術というのは果たして進歩してきたのか?というのは永遠の疑問。

2010-08-24 11:33:17
@hitow

録音した音自体は良くなってると思うけど、それを再生するディバイスは微妙。 RT @kentarotakahash: しかし、録音技術というのは果たして進歩してきたのか?というのは永遠の疑問。

2010-08-24 11:35:10
kentarotakahashi @kentarotakahash

録音した音自体も良くなっているかは疑問です。QT @hitow 録音した音自体は良くなってると思うけど、それを再生するディバイスは微妙。 RT @kentarotakahash: しかし、録音技術というのは果たして進歩してきたのか?というのは永遠の疑問。

2010-08-24 11:41:19
ERI @yusukerikawa

録音技術の変化→音質の変化→リスナーの変化のはずなんだが、リスナーの潜在的欲求に合わせてより刺激的な音を目指していった気もする。RT @kentarotakahash: 録音した音自体も良くなっているかは疑問です。QT @hitow 録音した音自体は良くなってると思うけど(略)

2010-08-24 12:01:31
ボーズ @bo_z

進歩とは何か RT @kentarotakahash: しかし、録音技術というのは果たして進歩してきたのか?というのは永遠の疑問。

2010-08-24 11:35:45
ボーズ @bo_z

いや、これがすべてです。進歩とは何か定義できないと、進歩してきたのか?と問えない。ゆえに永遠の疑問なのでは QT @bo_z 進歩とは何か RT @kentarotakahash: しかし、録音技術というのは果たして進歩してきたのか?というのは永遠の疑問。

2010-08-24 11:46:12