かわんごさん(@kawango38)の、ひろゆきさん(@hiroyuki_ni)のニコニコに関する発言の応答等まとめ

ひろゆきさん(@hiroyuki_ni)の ・ユーザーが欲しいものを提供するはずが、「こういうユーザーが欲しい」に変わっちゃう話。 http://togetter.com/li/446130 をうけての応答と思われる、かわんごさんのつぶやきまとめ。 東浩紀×岡田斗司夫対談 チャンネル会員限定放送 続きを読む
0
@kawango38

ネットはネットでやっていけばいいというのはネット原住民の立場で、ひろゆきもそうだけど、自分たちがネットの中心だと思っているわけだが、残念ながら時代の流れはぼくを含めたネット原住民は少数派になっていく方向。

2013-01-28 08:09:14
@kawango38

ネットの中心がたとえばふたばちゃんねるのような場所だと割り切って考えられるなら、いつまでもネットの中心はネット原住民のものであるといってもいいけど、一般的には今のネットの中心のFacebookやtwitterはもはやリア充の勢力圏内でしょ。残念ながら。

2013-01-28 08:12:33
@kawango38

ネットがネット住民のほぼ専有物であった時代のネット原住民という人種は、過渡期的な奇形種だとぼくは思うんだよね。そもそも繁殖能力も低いから、高齢化とともに死滅する運命。ネット住民みたいな存在は、社会的な受け皿として必要だし、今後も残るとしても、旧来型のネット原住民とは違うものだ。

2013-01-28 08:16:53
@kawango38

こういう考えなのでぼくはネット原住民としては裏切り者と見える行動をとっているんだろうけど、ぼくは次の世代のネット住民がリアルからの避難民ではなく、ネットを拠点にリアルと覇を競うようなひとたちになればいいなと思っています。ネット原理主義者のテロ活動には未来がない。

2013-01-28 08:23:43
@kawango38

@IdelCreazione05 原理主義とはたいていそういうものですが、ネット原住民のネット原理主義は排他的なので、多様性という名の下で自分たちの考えのみを押し通そうとしているだけですね。

2013-01-28 10:22:02
@kawango38

@IdelCreazione05 ニコ動は別にメジャーなものばかりやっているわけじゃないですが?むしろ逆。メジャーなものを少しでもやると批判する人はいますが、そういう人がなぜか多様性を守るべきとか矛盾したことをよくいいます。

2013-01-28 11:05:21
@kawango38

@IdelCreazione05 完全にユーザ自治にまかせたCGMというのはネットの歴史をみても数年で衰退します。ニコ動は6年目ですが、当初に比べると公式コンテンツの占める比重は上がっていますが、じゃあ、公式がなければユーザコンテンツはもっと盛り上がるのかは疑問に思います。

2013-01-28 12:10:18
@kawango38

@IdelCreazione05 だいたい批判というのは現状にたいする不満から批判されるわけですが、いまの歴史を変える手法とはなんだったのか?というと、難しい問題ですね。もっと草の根文化を盛り上げたいというのはそのとおりだと思いますが。

2013-01-28 12:12:58