「ゲーム性」ってなんだ? そもそも「ゲーム」ってなんだ?

主に「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな」という話、っていうわけでもなく、クロフォードやらカイヨワやら桜井政博氏なんかの分析を自分流にアレンジしたものなので、大きくズレてはいない、と信じているお話。
66

「ゲーム性」ってどういう意味?

栗坂こなべ @kurisaka_konabe

ls氏のゲーム性の簡潔な定義。元エントリが消えてしまっていたので、サルベージに苦労した。これふたつ足せば全文だったっかな… http://t.co/dybYtnaP http://t.co/ueY7RGkY

2013-01-29 12:47:21
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

「ゲーム性」は、多くの人が「ゲームがゲームであるために必要な要素」という定義で使ってると思う。ただこの一言の説明を理解できない人も多いので、「ゲーム性」という言葉を別の意味として使ってる人も多くいる。とりあえず自分は「ゲームのルール部分」って言うようにしてるけど、言葉が長くてな。

2013-01-29 14:31:37
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

「ゲーム性」を「ゲームのルール部分」と定義した場合、「ゲーム性がある/ない」「○○みたいなゲーム性」とかは意味が分かるけど、「ゲーム性が低い/高い」は意味が分からない。ルールが複雑だと高いのか、面白いルールだと高いのか、ゲームが難しいと高いのか分からん。だから使うと誤解を招く。

2013-01-29 15:03:13
ISA @koge2do

@R_Nikaido 高低で表す場合は、「割合が高いか否か」という文脈で使われてる気がします

2013-01-29 15:08:28
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

@koge2do そういう解釈の仕方もありますね。でもこれも人によって解釈が違うのでやっぱり使えない言い回しだと思います。

2013-01-29 15:15:29

SpyroBlacky @SpyroBlacky

ゲーム性ってのは、「プレイヤーvsゲーム」「プレイヤーvsプレイヤー」といった対決において、これらの対決の駆け引きを生み出すために盛り込まれたルール・フィーチャーのこと っていう定義で良いのではないかと思ってます。

2013-01-29 11:48:02
SpyroBlacky @SpyroBlacky

「何をもって楽しませたいか」という話と、ゲーム性は必ずしも一致しませぬ。 なぜなら、グラフィックや音楽による雰囲気づくりのサイドから、プレイヤーを心の底から掻き立てる楽しませ方もあるので。 そこに「駆け引き」は存在しないので、「ゲーム性」ではない。

2013-01-29 11:49:10

ウナム日月 @unamuhiduki

「ゲーム性」って言葉は開発現場では禁句にしてるところもあるってさ。

2013-01-29 15:32:42

いくつか例を挙げて、「これはゲームか?」と考えてみる

ニカイドウレンジ @R_Nikaido

例えば『PONG』はゲームか? 間違いなくゲームだ。でもPONGにはキャラもストーリーも世界観も音楽もない。つまりキャラもストーリーも世界観も音楽も、ゲームがゲームであるために必須の要素ではないってことだ。

2013-01-29 14:34:25

ニカイドウレンジ @R_Nikaido

よく「『ひぐらしのなく頃に』はゲームか?」っていう議論がある。要は選択肢がないノベルゲー。ゲームと似たフォーマットだしゲーム機で出てるからゲームっぽいけど、プレイヤーができることはは「読み進める」という1点だけ。もしひぐらしをゲームとするなら、電子書籍もゲームになってしまう。

2013-01-29 14:38:50
ISA @koge2do

@R_Nikaido ゲーム性をルールだと定義してる側としては、そもそも議論があること自体不思議ですよね

2013-01-29 14:40:47
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

@koge2do 理解できてる人が多くないというのはよく分かりますけどねえ。以前誰かが「俺ストーリーないゲームは買わないからストーリーはゲームに必須だよ」って言ってましたし。

2013-01-29 14:49:44
ISA @koge2do

@R_Nikaido 将棋がゲームでないと言うのはなかなか豪気ですな。「売れるための要素」と「ゲームと呼ぶために必要な要素」がゴッチャになってるんですかね

2013-01-29 14:52:28
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

@koge2do ゲームへの理解が深くないと分からないんでしょうね。ひとまず「ゲーム性」という言葉は大半の人には通じないというのは間違いないのであまり使わない方が無難だと思います。

2013-01-29 14:58:21
ISA @koge2do

@R_Nikaido 「ルール」と呼ぶのが簡潔かつ妥当なんですかねぇ

2013-01-29 15:04:43
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

@koge2do ゲームがゲームであるために必須な要素って「ルール」だけ、でいいのかな、と悩んでるところですが、今のところルールだけでOKな気がしてます。

2013-01-29 15:05:40

ニカイドウレンジ @R_Nikaido

ボールペン工場Ⅱ http://t.co/y7EnjA03 ]ボールペンにキャップをはめるだけ。はめた数に応じて給料が貰える。ミスなくやれるとボーナスが貰える。でもミスやゲームオーバーという概念もない。要は「単純作業」。これは「ゲーム」と呼べるだろうか。

2013-01-29 14:48:20
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

@R_Nikaido (続き)もしボールペン工場がゲームだ、ってことになったら全ての仕事がゲームになってしまう、と思ったが、実は仕事って思いっきりゲームか。ルールに従って何かをやり、成功するとご褒美(昇進)、失敗するとペナルティ(減給)、失敗し過ぎるとゲームオーバー(クビ)か。

2013-01-29 14:53:35
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

あと「格ゲーのトレーニングモード」とか「ボタンを押したら絵が変わって音が鳴るよ」みたいなのとかは、「ゲーム」と呼ぶかどうかという問題があるけども、これは「インタラクティブ(相互作用)」と呼ぶべきだと思う。ルールもジレンマもないからね。

2013-01-29 15:09:54